- ベストアンサー
炊飯器で中華そばが上手く出来ません
- 炊飯器で中華そばを作る方法を試したがうまくいかなかった
- 保温している間に中華そばがカラカラになってしまった
- 炊飯器の種類や記事の信憑性について疑問がある
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。よろしくお願いします。 解説見ましたが・・・ ★確実に、炊飯器の『保温スイッチ』を押してるのであって、『炊飯スイッチ』ではないです。 炊飯器を利用する理由は、ご飯の一定保温温度の維持が容器内で常に行えることで、温度管理の中で煮る目的からです。 炊飯機能は使用してないでしょう。 以下に理由(写真等も拝見しながらですが) 添付のHPより >1.鶏むね肉の皮をはぎ、炊飯器に入れて水1リットルを注ぎ、炊飯スイッチを押す 記事の記載元に確認されるのが一番と思いますが、ここの解説文で『炊飯スイッチを押す』の意味は『保温スイッチを押す』と思います。 チャーシューの炊飯器で調理するこうした料理を『低温調理』と言うようです。炊飯の場合は、内部が高温になるとともに水分が蒸発し、最後カラカラになります。この現象はどんな電気炊飯器でも同じ事になると思います(圧力とか蒸らし云々は別に、ご飯を”炊く”と言う基本工程としては変わらない)。 しかし、炊飯器の『保温機能』は閉止された容器の中で保温(70℃とか)で一定温度で保温されます。圧力鍋や、大なべで温度管理して本式で作るわけではないカモですが、味をしみこませる煮る作業が一定温度で長時間行える、火の心配や道具の簡素化となります。 実際、解説1でお肉入れて水1リットル入っています。 . >炊飯器が鳴って保温状態になったら、2を入れて1時間放置する 炊飯してたら、水量がとても減ってる筈。 そこで、保温機能でスープの鳥肉をつくって一定時間後にとり出し、代わりにフライパンで焼いたチャーシューを入れまた1時間保温して煮込むという意味と思います。 実際炊飯器レシピでチャーシュー作りがいろいろ載ってるのですが・・・ こちらが、本当の意味で解説が正しいと思います。炊飯スイッチを押すのではなく https://nanapi.jp/94643 解説抜粋 STEP6 そのまま『保温スイッチ』をオン! 『間違えて炊飯ボタンを押さないように!』 もう一度繰り返しますが、炊飯器を利用する理由は、一定の保温温度(=高温)を狭い容器内で保ち続けるので、煮込みのための代用です。 参考になれれば幸いです m(__)m PS:鶏スープを炊飯器で作る作例 炊飯器で一晩!鶏ハム醤油ラーメンの作り方 https://nanapi.jp/96266 (やはり炊飯機能では無く保温で煮込む)
その他の回答 (6)
- マレンヌ(@Marennes)
- ベストアンサー率50% (396/787)
No.6です。ごめんなさい。訂正します。 >炊飯器が鳴って保温状態になったら、2を入れて1時間放置する 炊飯してたら、水量がとても減ってる筈。 そこで、保温機能でスープの鳥肉をつくって一定時間後にとり出し、代わりにフライパンで焼いたチャーシューを入れまた1時間保温して煮込むという意味と思います。 ここで、最初の鶏肉は入ったままの解説のようでした。”一定時間で取出し”は本レシピと相違でスミマセン。 それと、やはり炊飯器の機種の影響もあると思います。炊飯器には米+水の量を含めお釜の重さと共に計測する”重量センサー”がついているのもあります。炊飯ボタンで4時間・・・多分釜全体の重さを含めた制御がされてると思います。 (某社の炊飯器でたまたまマイコン(IH)と重量センサーや水温センサーの話を見かけたので)、マイコン式等程殆ど近年はついてるそうです 私的、スイッチの表現の違いと思いますが、記事のライターさんが”炊飯スイッチ”なら、炊飯器の機種やモードや何等かの相違があるとなります(時間の加減も含め)。 (鳥肉を入れるところで炊飯なら、一気に高温化して、出汁とりの時間を縮めた?とも考えますし、モードをおかゆにしたとか?・・・でもどうもどれもレシピとノウハウが必要と思うのですが・・・) 余談ですが、チャーシュー造りの参考別例で、チャーシュー肉と調味料をジップロックに入れて空気抜きして、水を張るのは、作った際匂いが釜に残らないためですネ。 ご質問や記事観てるうち食べたくなって来ました。 失礼しました m(__)m
炊飯器のマイコンは、加温を始めた後からの温度上昇カーブのグラフより、米と水の量を計算しますが、米が入っていなかったため計算を誤ったのではないでしょうか。
お礼
すみません今気付きました 勉強になります ありがとうございます
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
炊飯器によるのでは? つまり、HPにある炊飯器ではそういったことが可能だが自分のは対応していないから出来ない・・・ ということだと思います。 炊飯器に匂いが残るのでなべで作ったほうがいいと思いますけどね。 チャーシューなら圧力鍋があると楽です。
お礼
ありがとうございます やはり機種の問題の様ですね 時間が異常にかかっているのにおかしいと感じない自分の頭も問題ですが… 圧力鍋もあるのですが何とか炊飯器で簡単中華そばを作ってみたいのです 頑張ってみます 上手くいったら次は圧力鍋で簡単中華そばにチャレンジしようと思います そんなレシピがあるのかわかりませんが…
早い話 このサイトの炊飯器利用は 単に圧力釜の代わりに炊飯器を使用しただけです・・ 炊飯器では 圧力は そんなに掛からないのを知らない素人さんのレシピですね・・ たまたま成功しただけでアップしたのだと感じます・・ あまり信用しない事が 美味しい中華そばを作るコツ・・と言っても過言では無い・・
お礼
ありがとうございます 圧力鍋も持っているのですが… やはりここまで来たら意地でも成功させたいのでアドバイスを元に頑張ってみます
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11173)
炊飯器は、水分がなくなったら、炊きあがりとして認識します。 つまり、かまの温度が、水分がなくなって100度を超えないと、保温には切り替わりません。 調理時間を時計で確認して、手動で保温にしなければなりません。
お礼
ありがとうございます そんな仕組みになっていたのですね 一度60分位で開けてみようと思います
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
>3時間経っても保温に変わりません 炊飯器自体はタイマーでしか調理時間をみませんから、「炊飯のまま」というのはありません。予約炊飯になってたのではありませんか? 通常の炊飯時間と同じで大体1時間程度で「調理終了、保温へ移行」になるはずです。 その炊飯器、ちゃんとお米は炊けますか? 炊飯ボタンを押すと、マイコン炊飯器なら炊き上がり(調理終了)まで「何分」と表示がされるはずです。 大体1時間後に炊飯器を確認すると、おそらく「保温」へ移行しているはずです。 これで保温になっていないなら、「予約炊飯」になっていないか。何か特殊な炊飯モードになっていないかを確認してください。 当然、保温モードで3時間以上放置したら水分は蒸発していきますよ・・・。炊き上げるときに一度100度以上に上がっているはずですし、「炊き上がり」時点もお湯の状態のはずですからね。 炊飯器の機種によっては炊飯器レシピができないこともあります。元々、お米を炊くための機械ですからね。 見た限りジョークではなく、できそうな感じのレシピなので「炊飯時間」が経過したらとりあえず開けてみるという勇気を持ってみてください。
お礼
ありがとうございます 10年前の機種だからか炊飯終了15分前位にならないと残り時間が表示されません 炊飯開始60分頃に1度蓋を開けてみようかと思います
お礼
締めきったつもりになっていて今回答に気付きました 丁寧に教えて頂いたのに本当に申し訳ありません 皆さんの回答を参考に再度チャレンジし、それなりの中華そばが作れました ただチャーシューが縮んで硬かったので残念でした 次は圧力鍋を使った料理に挑戦していこうと思います ありがとうございました