• 締切済み

音楽I「鑑賞」について

大至急以下の質問の解答を投稿して下さることを願います。 質問1⇒歌劇「カルメン」の作者は何を描きたかったのですか? 質問2⇒また、総合芸術である「オペラ」を通して、投稿して下さる方自身で 感じたことで構いませんので、音楽、文学、演劇、舞台芸術などに触れて 教えて下さい。 ただし、質問1,2合わせて、480字以上600字以内でまとめてください。 投稿して下さる方に、大変お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

オペラ「カルメン」はフランスのビゼーにより作曲されたものであ る。カルメンは女主人公であり情熱的なロマ(ジプシー)の美女で ある。カルメンを巡り二人の男、青二才の兵士ホセ、名高い闘牛士 エスカミーリョが争う三角関係の結果、カルメンとエスカミーリョ が結ばれることになるが、裏切られたとするホセによりカルメンは 刺殺される。殺人事件というショッキングな悲劇である。オペラは 一般的に悲劇がテーマであり、また19世紀後半は身近に題材を選 ぶ傾向があり、このような生々しいものになったものである。ビゼ ーは曲の合間に語りのセリフを入れ、当時流行りつつあったオペレ ッタ風に作曲したがこれは不評であった。ビゼーは「大当たり」を 知らず亡くなった。後、友人がセリフに節をつけ(レチタティーボ )オペラの形式にした結果「大当たり」となった。これは題材とは 裏腹に、親しみやすい、美しい、情熱的な、勇壮な曲集からなる第 一級の音楽によるものである。 オペラはクラシックの器楽、声楽二大分野の声楽分野であるが、こ の分野もミサ曲など宗教分野と、世俗的なオペラ分野が二大分野で ある。歌あり踊りあり見せ場あり(例えば馬が舞台を駆けるなど) 当時のスぺクタクルな娯楽であった。特にオペラはお金になり、モ ーツアルトを始めとして名だたる作曲家が腕を振るった。代表的作 曲家はヴェルディ、ワグナーである。「アイーダ」で有名なヴェル ディの、最期の悲劇的オペラが「オテロ」(英語名「オセロ」)で あり原作はご存じのシェークスピアである。ヴェルディが心血を注 いだオペラであり、演劇とはまた異なる劇的な傑作であり、エポッ クメークな音楽舞台芸術である。ワグナーはオペラを「楽劇」と自 ら称し、台本を自ら作る壮大な音楽物語を作った。この上演のため に専門のホールを建てたのがバイロイト祝祭劇場である。オペラは これだけ熱狂的に支持された芸術であった。 480~600字には質問者様で編集願います。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 おいおい、文化・芸術の世界までコピペですか?  中学生? 高校生?  自分で本物の「音楽、文学、演劇、舞台芸術など」に触れたことはあるのですか?  スマホ経由では、本物には接することは不可能です。  質問者さんは、こんな質問を投稿すること自体の、自分の「文化的貧弱さ」を恥じるべきですよ。

noname#210555
noname#210555
回答No.2

オペラ見にいけよ。 今時ならDVDにもあるんじゃね? (NO1の人の同意ボタン押せない。なんでだ。)

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

課題は自分でやったほうがいいぞ。

関連するQ&A