- ベストアンサー
センターについて
名古屋市立大学の看護学部のセンターの理科の選択科目がよくわかりません。 化学基礎、生物基礎と生物で受けるのは可能でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
回りくどいですが、一つ一つ確認していこうと思います。 『受験案内 - 平成27年度試験 - 大学入試センター』⇒http://www.dnc.ac.jp/center/shiken_jouhou/ 『試験概要 - 大学入試センター』⇒http://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00003323.pdf&n=03+%E8%A9%A6%E9%A8%93%E6%A6%82%E8%A6%81.pdf 質問者様は現役の高校生かと思います。そのため、『新課程履修者』となります。 『新課程履修者』は4つの科目の選択方法があります。このうち、 (3)理科(1)「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」から2科目と、理科(2)(新課程科目)「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目選択する という方法があり、「化学基礎」「生物基礎」と「生物」(新課程科目)を選択することができます。 次に名古屋市立大学の看護学部の入試方式を見てみます。※入学者選抜に関する要項(入試概要)の情報です。 この大学では、社会と理科について、『高得点利用』という方式が採用されています。 地歴・公民、理科の全科目について、名古屋市立大学のセンター科目として使用することができるようですね。 ※一部の大学では、例えば公民科目について、『倫理・政治経済』のみを認める等の制限があります。 (1)は地歴・公民の全科目、(2)は「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」、(3)(新課程科目)「物理」「化学」「生物」「地学」となっています。『(2)と(3)において、同一名称を含む科目の組合せを本学では認めない』とありますので、基本的には生物基礎と生物の組み合わせは認められないということになります。 結論1:「生物基礎」と「生物」の組み合わせは無理。 ただし、地歴・公民科目を合わせて2科目受験した場合だけ、ウ「(1)から2科目、(2)から1科目」、エ「(1)から2科目、(3)の第一解答科目」が採用されることになります。例えば、地理と現社を受験し、(2)は化学基礎、生物基礎、(3)は生物を受験していた場合、ウ「地理、現社、化学基礎」もしくは、エ「地理、現社、生物」が採用されます。この場合、化学基礎か生物のどちらが高得点かでウかエが決まります。 結論2:ただし、今の場合で地歴・公民科目を2科目受験すれば、受験することができなくもない。(センター試験の社会科目を何科目で登録したかにもよるので要注意。まだ出願していない場合は、負担にもなり得るので、よく考えること。) 地歴・公民科目を1科目しか受験しなかった場合は、ウにもエにも当てはまらないため、名古屋市立大学が受験できないことになります。今の場合ですと、地歴・公民科目で(1)地理のみの受験となった場合、(2)化学基礎、生物基礎、(3)生物 となりますから、生物基礎、生物が『同一名称を含む科目の組合せ』でダメ、ウ・エの『(1)から2科目』という条件も満たせず、受験できません。 試験方式が理系の学生だけでなく、文系の学生にも受験可能なようなものにしてあるので複雑になっています。分からない場合は追加で補足等で質問していただければと思います。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18129)
「同一名称を含む科目の受験は認めない」とあるのだから認められない。
お礼
細かく説明いただきありがとうごさいます。おかげさまで、もやもやしていたのがスッキリしました!