- ベストアンサー
剣道で瞬発力を上げる方法
この間高一の息子の剣道(剣道歴8年)をみていて感じた事があります。腕力で振るくせは随分良くなっていましたし、打つ瞬間の絞りもいい。しかし跳ねるような感じをうけない。踏み込みかなと思い練習させているけれど、筋力トレーニングで何か良い方法はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
柔道家の意見からなので参考にならないかもしれませんが…。 武道、武術、格闘技に総じて言える事は「自身の動作を極力小さくして、技の効果を最大限に活かす」事だと思います。 人間はつま先の向く方向に力が加わりますので、これを活かせば効果は上がるはずです。 逆につま先の向きを相手に読まれれば、相手に防御されやすい。 私が見てきた剣道選手や指導者(縁があって知り合った)方は踏み込みの動作が小さいですが、素人でもわかるくらいの効果が見えました。 その道場に通っている初心者は、音が鳴るほど床を踏み抜き技をかけていました。 質問者様は剣道に詳しいようですので、この内容は理解できると思います。 先の回答と重複しますが、良い指導者に出会い、8年の基礎鍛錬の成果が出てきているのではないでしょうか? きつい言葉になりますが、部活にせよ道場にせよ、指導者にお願いして預けている以上、口出しはせずに見守ることがベストだと思います。 本人が迷いますから。
その他の回答 (3)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
あらゆる武道とか格闘技では「跳ねる(飛ぶ)」のは邪道ですし、特に、剣道での跳ねは、「悪癖」として厳しく注意される。「跳ねるような感じをうけない」のは、良き指導者に恵まれ、師の教えを忠実に守っているからです。
お礼
ありがとうございます。私の質問の仕方が悪かったみたいです。跳ねるというより切れです。指導者の方はまさに、試合に勝たなくても良いから納得出来る面を打ちなさいという方でした。大柄で動きが鈍重に見えることもありますが。毎日の打ち込みをせてみます。
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
剣道ではあまり語られませんが、剣術には様々な流派があります。 そう考えるに跳ねなければいけないのかという疑問もあります。 居合いでも習わせてみては?
お礼
居合いもしております。私の質問の仕方が悪かったみたいです。跳ねるというより切れです。私自身は対戦したことがないのですが、一点集中がないのです。それもありかもしれないけれど、高校1年生にしては冒険しないのかも。ありがとうございました。
- jajptgamtj
- ベストアンサー率9% (11/113)
瞬発力は筋力より兆しを読む洞察力じゃないかな? あとは視野を広げるとか。 コミックの「おおきく振りかぶって」に、周辺視野と瞬間視を強化する トレーニングがありましたが、どちらかというとああいうのが該当するのでは?
お礼
まさに、大柄なくせに受けの剣道。洞察力アップは必要ですね。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。小学校までの指導者の方は、剣道をやっている以上勝ちたいと思うのは当然だけど。小手ばかり狙うような剣道はするな、思いっきり面をうてという方でした。中高一貫の学校です。本人も勉強だけより続けたいという気持ちらしい。親から見れば誇らしい事なのですが、現在の指導者は進学校なのでほどほどにという方針らしい。中学生以降初めての試合を見に行って、息子の試合ぶりをみて驚きました。腕力だけでの剣道。おっしゃるとおり踏み込みの問題。 流れるような床ぎりぎりの移動と左足。毎日5分ほどやらしてみます。 ありがとうございました。