• 締切済み

自然や山が近くにないと辛くなる人

私は今、地理的にいうと海の近くに住んでるんですがなんだかしっくり来ません。 元々実家が田舎なのでそれもあるのかもしれません。 今まで、埼玉、神奈川、東京、千葉で暮らしてきましたが東京の町田のときが一番しっくり来ていました。 できたらまたあちらで暮らしたいです。 なんというか、同じ空気なんですが、そこのは澄んでいたようなかんじがしたんです。 もっと自然いっぱいなエリアでも暮らしてたのに。 こういうのわかるかたいますか? 私の思い込みでしょうか? 今、エリアは千葉で海の近くで職場からは海が見えるんですが、 全然なんとも思いません。 でも、鎌倉の海はすごく好きです。 なんでだろう。 わかるかたいますか?? 千葉で暮らすようになってから、 山への渇望みたいなものがわくようになってきてしまって困ってます。

みんなの回答

回答No.3

私たちは、都会でしか生きられないように思っているけど、 実は逆に、「都会では生きられない」のです。 都会は、廃棄物や大気汚染を放出するだけで、そうした 人の営みは、自然との新陳代謝としての本質を持っている のです。 都会でしか生きられないようで、実はそうした「都会」の 背後にある大自然によって生かされているのです。 それは単にテレビで自然を見るというのとは違い、身近に 触れ合えるものとしての“自分の生命の拡張”として親しめる ものでないと、感じられないものでしょう。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

車を気にしながら歩かなくてはならないとか、日が暮れても車の通過する音で静かにならないとかによっては、ウンザリする海沿いの街もあれば、しっとり夕日が沈む海を眺めていられる街もあります。

回答No.1

物凄く分かります! 自分はあなたと逆で、小さい頃から海沿いで暮らしてきました。 就職をして内陸に勤務が決まり、四年目になりますが未だに空気が体に合わず、いつも海が恋しいと思っております。 広島、大阪、神戸、宮城、と幼い頃から転々としてきましたが、私のそばにはいつも海があり、実家なんて歩いて30分もすれば海釣りが出来るくらい海と密接していました。 夏には夏の、冬には冬の磯の匂いが漂って、内陸にいても鮮魚コーナーを意味もなく彷徨いて(結局魚買ってしまうのですが)、海に帰りたいなぁと思ったり。 私は内陸にいるのは何かが足りないというか、空気が海沿いの者を受け入れて貰えてないと言うか、しっくり来ない感じです。 あれだけ引っ越しを繰り返してきたのに自分に合わない土地があることに驚きを隠せません^^; 確かに内陸は山がたくさんあって空気は綺麗なのですが、私には磯臭い臭いの方が体にあっているようです。 山は山で、川にいったり山菜を採るのは大好きなので昔からしょっちゅう行ってますが、住むとなると別だったようです。 多分、質問者様も同じだと思います。 海自体は嫌いなわけじゃないですよね? 私と同じように、生まれ育った場所というか環境を恋しいと思う人がいて安心しました^^*

関連するQ&A