• 締切済み

仕事について行ける自信がなくなりました。

現在某福祉施設で相談員(嘱託職員)として働いている28歳女子です。 1年契約でこの4月から働いているのですが、働いて1か月、もうこの職場にはついて行けないのではと限界を感じ、これからどう動くべきかと悩みこちらに相談させていただきました。 具体的にどういったことがあったか箇条書きで書かせていただきます。 ・17時までの勤務時間終了なのに、毎日ほぼ残業。あまりにひどいと20時まで働きづめ(家に帰ってくるのは21時となります) ・来るまでの外出中先輩にいきなり「人間は好きか?」と聞かれ、「好きです」と答えた所、「へぇ、嫌いかと思ったわ」と言われた(福祉という職場は人間と触れ合う場所です。私の性格上おとなしい所があるとは自覚しておりますが、そういう風に聞いてくるのはいくら後輩だからといって失礼に当たると思うのですがどうでしょう?) ・まだ入ったばかりの私に何年も働いている人と同レベルの職務の質を求められ、「質問が足りない」「もっともっと質問しないと駄目だ」と言われる(福祉の経験者として入ったので質を求めるのはわかりますが、私も入ったばかりでどこに疑問点を持てば分からず、正直上記のような勤務時間なので心に余裕がありません。故に疑問点を持とうにもてず、今の職務に精一杯な状況です) ・なんでもかんでも自分で疑問を持てと言われる(いくらなんでも無理難題だと思います) ・入ったばかりの私に「自分で自力で調べて自分で動け」と言ってくる(これも人間出来る範囲というものがあり、私一人で何でもかんでも調べて動くのは無理があります) 私は自分が気が利かない性格であり、喋りもへたくそで仕事もへたくそなのは自覚しております。 しかし自分なりに一生懸命できることをやり、自分で分からないことについても気づいたら質問しております。 だけど、先輩方は私の働きがまだ足りずといい、「もっともっと」とプレッシャーをかけています。 悪気はなく言っているのかもしれませんが、正直、私はもう限界です。 これ以上の仕事のレベルを求められても、ましてやもっと疑問点を持てと言われても新しい職場に職務内容…どこに疑問を持てばいいのかわからない状況なのです。 正直、今日もそのようなことを言われてついて行けず、動悸や恐怖心を感じるようになってしまい、これ以上今日は働けないと思い早退してきてしまったほどです。 私は以前、うつ病にかかったことがあり、現在も様子観察中です。 この現在の状況だと、また再度症状がぶり返してくるのではないかと心配なのです。 このままではまずいと思い、1年という契約で嘱託職員になりましたがこのまま我慢してつづけるよりは、体のことを考えて一度ばっさり辞めたほうが良いのか悩んでます。 また辞めるときは黙って辞めるのではなく、今まであったことを正直に伝えたうえで「私には皆さんの想いに応えられない」ということを伝えて辞めるべきかと考えております。 客観的に見て、私の考えは甘いのでしょうか? 私はもう少し今の職場で頑張るべきなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#207785
noname#207785
回答No.6

その職場はやめたほうがいいですね。 問題はどちらにあるかと言われれば、両方です。 たしかに職場は無理難題を求めているうえ、労働時間が長い。 無理させすぎで体がもちません。 やめることには異論ありません。 ただ、あなたの考えは甘いです。 一生懸命やるなどあたりまえです。 結果がすべてです。 しゃべりがヘタクソなら改善するかあまりしゃべる必要ないところで働くべきです。 仕事がヘタクソなら、仕事の勉強するか、自分に向く仕事を探すべきです。 とにかく「がんばった」では話になりません。 今回の職場は問題が多く、結果など出しようがありませんから、仕方ないにしても、 仕事をするうえで「一生懸命」や「がんばった」は言い訳でしかないとの認識はもっといたほうがいいですね。

  • yusa1g
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.5

残業のほうは、そういう会社もあるみたいなので私にはわからないんですが、 人間が好きかどうかの質問については、 貴方様の仕事ぶりをみて、おっしゃっているんだと思いますよ。 まだ足りないんだと思います。 そして、そこの職場の方と 貴方様が合わないんだと思います。 はっきり言う方が多いみたいなので、 貴方様の性格に合ってないんじゃないでしょうか。 先輩方が言ってることは、 特に間違いではないと思います。 しかし、私もそのような感じに言われるとちょっと辛くなってきます。 外見がおとなしくみえると、きつく言う場合もありますからね。 先輩方も育成が下手です。 期待もあるでしょうから、 ようは、 「若いのだからもっと頑張ってくれ!」 といいたいんだと思います。 辞めるか辞めないかは、 「辞めてからやっていけるのか」をよく考えて、 ご自身で決めて下さい。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

『福祉という職場は人間と触れ合う場所です。』 お客様からの評価はどうなのでしょうか。ご自身が身も心も削っても、お客様が求めるものではないときには、それは自分のお給料に反映されないのです。 自分の中で悩み続けると、自分を責め続けてうつを再発するか、他人に原因を求める躁状態に躁転する可能性もあります。 先輩の質問は、ご自身がお客様から直接聞かずに済んでいるだけの言葉なのかもしれない、某福祉施設の利用者からの声なのかもしれない、という意識で、「本当に必要なところに考えが回って、気が利く」ように観点を変えてみてから転職を考えられるのが良いかと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

>・17時までの勤務時間終了なのに、毎日ほぼ残業。あまりにひどいと20時まで働きづめ(家に帰ってくるのは21時となります) 時間外勤務は管理者が必要と認めて承認しないと 通常はできないものです。 貴方の権限でそれができるのなら裁量権は貴方にあるので 自分で管理すべきものです。 >・まだ入ったばかりの私に何年も働いている人と同レベルの職務の質を求められ、 当然です。対外的にみれば貴方も担当職員なので 同じ質を求められるのは当たり前です。 >・なんでもかんでも自分で疑問を持てと言われる 問題意識をもって職務にあたれという意味ならどこでもそうです。 わからない所がわからないのではどうしようもありません。 >・入ったばかりの私に「自分で自力で調べて自分で動け」と言ってくる 極普通の会社でもそれは普通の事です。 基準や標準などは当然として、確からしい情報を得るには どうしたらいいのかというのは 新入社員に教育するような内容です。 自分で調べて学べない人が相談などは受けられないでしょう。 もしそれらのことが普通でないと思っているのなら 社会人になって最初の会社が普通でない会社ではなかったのかと 思いますけど。

  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.2

>17時までの勤務時間終了なのに、毎日ほぼ残業。あまりにひどいと20時まで・・・ 月間のおよその残業時間を確認せず入社されたのでしょうか? 「残業あり」の仕事で3時間の残業は一般的に許容範囲です。 >来るまでの外出中先輩にいきなり「人間は好きか?」と聞かれ・・・ ただただ辛そうに、しかめっ面で仕事してる貴方が気になったのでしょう。 >まだ入ったばかりの私に何年も働いている人と同レベルの職務の質を求められ・・・ 普通です。新卒でも無い限り、即戦力となるよう求められるのは普通です。 >なんでもかんでも自分で疑問を持てと言われる・・・ >入ったばかりの私に「自分で自力で調べて自分で動け」と・・・ 教え方、伝え方は下手ですが、忙しくてゆっくり教えてる暇が無いので要は「習うより慣れろ」の状態を求まられているのでしょう。 >客観的に見て、私の考えは甘いのでしょうか? 病気の事を差し引いても、非常に甘いと考えられます。 忙しいから人を雇い入れるのであって、よその会社に勤めても同じような事があり得るでしょうね。 それらを受け入れられるか否かは、貴方次第です。 折角雇ってもらえたので、もう少し我慢してやってみようと思うのも正解。 うつ病の経験から、これ以上の過度のストレスは自身の精神状態にとって非常にやばい状態なので、再発する前に退社するのも正解。 >また辞めるときは黙って辞めるのではなく・・・ これは当然の事です。 客観的に、週に数日、一日数時間のバイト等から始める方が宜しいかと思います。

回答No.1

Q1、客観的に見て、私の考えは甘いのでしょうか? A1、片方の意見だけでは客観的評価は無理ですよ。 Q2、私はもう少し今の職場で頑張るべきなのでしょうか? A2、べきとかべきではないという問題じゃーないですよ。 >現在某福祉施設で相談員(嘱託職員)として働いている。 >私は以前、うつ病にかかったことがあり、現在も様子観察中です。 意地と根性で相談員としての職務を果たせるのであればOK。 しかし、それで身体に変調をきたすようであれば撤退あるのみ。 >今まであったことを正直に伝えたうえで >「私には皆さんの想いに応えられない」ということを伝えて >辞めるべきかと考えております。 そんな辞職に至った理由をツラツラと伝える必要はない。「一身上の都合で退職させて頂きます」でOK。

関連するQ&A