- ベストアンサー
職場の人間関係
福祉の現場で働く者です。今部署内の人間関係が、上司(女性)のやり方に不満を持つ人、対上司に迎合する人と、二つに分かれ冷戦状態です。 いなくなれば、お互いの不満を言い合っています。上司のやり方に疑問を持つ職員が、先日疑問をぶつけ、このままのやり方では、職員側のストレスが限界であることを伝えたようですが、このまま変わらずにいくんだろうという雰囲気です。 一方、上司は、それぞれの職員について気に障った点について「こんとなこと言ってたけど、どう思う?良くないよね」と当人以外の職員に陰口し、一見正当なことを言いつつ、保身を図る人なので、自分もいろいろ言われているんだろうなと、私も不信感を持ち始めて仕事へのモチベーションが下がっています。 どこの会社でもよくあることなんだろうとは思うのですが、気持ちをどういう風に持っていったら、楽になるのでしょうか?とにかく周りの雑音?は気にしないことでしょうか・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず心配なのが、入居している老人(あるいは患者)がいざこざのとばっちりを受けていないかと言うことです。まず自分の仕事に責任を持って集中し、派閥に関係なく善悪の判断をしなくてはなりません。まずそれが第一。 派閥を解消するのは難しいですよ。どちらにも言い分があり、良否は判断できません。新しい人が入るなどして第三勢力が興るのを待つか共通の敵が出来る、あるいは誰かが間に立って根気よく和解を図らなくては収まりがつきませんね。 質問文から察するに、pearl_white8さんはどっちつかずなのでしょう?それなら無理矢理どちらかに組せず、聞き役になったらいかがでしょう。そうするとどちらからも敵視されそうですが実はそうでもないんです。愚痴は二倍聞く事になりますがトラブルの直撃は避けることが出来ます。その中で正しい情報をより分け、積み重ねてください。 しかし理想を言えば、上司が口出しできない程の能力を部下が身に付けてお互いの信頼関係を築く事なんでしょうね。ま、一時的な身のおき方という事なら先ほど言ったことを薦めます。
その他の回答 (2)
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
職場のモチベーションがさがるような人材がいる事は、その会社にとって負の財産をもっていることと同じです。 そんな会社で働いているんだんだなあと思ってください。その方を雇ったのは、その上の人? 見る目がなかったんですねえ。 なんて思います。 これってあきらめってことでしょうか?こんな、気持ちの持って行き方では駄目ですか?
お礼
回答ありがとうございました。そうですね。あきらめ、も大事ですよね。あきらめの気持ちをどこかで持ちつつ、自分のスキルは高めていきたいと思っています。
- mikki-yoko
- ベストアンサー率11% (62/537)
こんにちは 以前福祉施設に事務員として働いていたのですが同じような光景を目にしました。 上司(女性)は自分の意見は絶対間違っていないという人でした。 部下の失敗は始末書を書かせるのに自分の失敗は始末書をかかない身勝手な人でした。 部下が陰で上司の悪口を言ったこと何故か次の日上司にそのことが筒抜けでした。 誰かがツゲ口したんですね pearl_white8さんは職場をかえることなど考えていないのでしょうか? 以前その施設で働いていた人は今別の施設で働かれているのですが上司と考え方、やり方が似ていて辞めてよかったと言ってます。 あまりストレスがたまるとミスに繋がりますし、それが利用者さんまで影響を及ぼしてからじゃ遅いです。 気持ちを切り換えるのも大事ですが環境をかえるのも一つの選択肢だと思うのですが…。
お礼
回答ありがとうございました。 自分が限界と思うところまでは、今の職場でスキルを磨いていきたいと思っています。限界がきたら、それこそパッと切り替えるつもりで、環境を変えるのもいいかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございました。自分がもう限界!と思うところまで、できる仕事を積み重ねていって、周りから信頼されるよう努めて生きたいと思っています。