• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事に行きたくないのですがどうすればいいですか)

仕事に行きたくないのですがどうすればいいですか

このQ&Aのポイント
  • 仕事に行きたくないと感じる福祉関係の職場での悩みについて、職場の人間関係や仕事のやり方の違いによるストレスや疲れ、自己評価の低下などが原因として挙げられます。これを解決するためには、適切なコミュニケーションや意見交換を行い、相互理解を深めることが重要です。
  • また、自己肯定感を高めることやストレス発散の方法を見つけることも有効です。例えば、趣味や運動、リラックス法など、自分に合った方法を探してみましょう。さらに、転職やキャリアの見直しを考えることも一つの選択肢です。
  • 最も重要なのは、自分の健康や幸福を第一に考えることです。自分自身が働くことで得られる満足感や充実感がない場合は、他の選択肢を模索することも大切です。経済的な不安や将来への不安がある場合は、相談できる人や専門家に相談してみるのも良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139801
noname#139801
回答No.4

こんにちは。 私は「主さま」とは「異業種」ですが、状況は大々解ります。 他人の言葉尻を捕まえて「イビリ」のキッカケにする出来事は、確かに「女性の職場」に多いです。 しかし、「男性」はこの種の嫌がらせを「沈黙を守り、遠くからジワジワ」と行います。 ある意味、女性より「陰湿」かも知れません。 「派遣さん」は、立場上「イジメの標的」になりやすいです。 「直接雇用社員」に明確な「落ち度」があっても、企業側は「事実を捏造」し「派遣社員」を解雇する…よくある話です。 さらに「派遣同士の派閥」もあります。 様々な事情から「派遣会社同士」でスタッフが分裂します。 しかし、「企業側」は所詮「他人事=派遣のこと」として、なおさら関与しません。 ◎私自身は、派遣勤務は「直接雇用での転職先」が決まるまでの「繋ぎ」として利用します。 私自身も「派遣の悔しさ」は経験しておりますし、「派遣さんが濡衣を着せられ、泣く泣く退職する…。」と言う場面を見ているからです。 ◎ただ、私なりに最近「見えてきたこと。」があります。 イジメが「社風化」している職場、立場による「差別待遇」を行う職場…は、経営者や経営陣の「顔」と言うことです。 経営者が「人を大切にする人間」であれば、「女性が多いから」「派遣だから」「バイトだから」…との理由で「憂き目」に遭うことは余りないのです。 ◎私が「主さま」の状況でしたら、すぐにでも「契約終了」の方向に入ります。 直接雇用でしたら「今が頑張り時…」と継続したかも知れません。 しかし、「施設利用者様=御客様」を「非人間扱い」する環境に、身を置く必要を感じません。 雇用形態以前の「問題」です。 ◎大変申し上げ難いのですが… 企業側は「派遣」はいつ解雇しても良い。働きたい奴は「いくらでも」いる。と思っています。 しかし、逆に言うと、派遣側も「いつ辞めてもいい」のです。 「契約内容」や「社会倫理」を守ることも「大切」です。 しかし「規則外」「想定外」の出来事は、世の中に蔓延しています。 「規則や法律」は、表向きは人間を守るために「盾」となりますが、一方では人間を「追込む凶器」でもあります。 ◎全ての物事は「色んな顔」を持っています。 物事の「本質」「優先すべきこと」は何なのか? 御自身で「決断」され、「良い選択」をされること願います。

hiroppo11
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 同じ時期に入ってきた職員さんが、あまりの過酷な労働と職員によるイジメで、本当にしんどそうで、顔のむくみとかもひどく、とうとう休み始めました。 所長さんがそのことを施設長に電話で伝えているところを見たのですが「足が痛いだの、尿が出にくいだの、なんだかんだ言って休んでるし・・・」と、まるでズル休みをしているかのように(私の主観的な感じ方ですが)報告していました。 入ってきて半月も経ってないのに、人が足りないからと、フロアを一人で見て、忙しい毎日を続けてねぎらいの言葉もなく、ズル休みって・・・。 あまりにも唖然として辞める決断をしました。本当にご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

その文句オバさん対策としては 揚げ足取り的褒め殺し作戦でしょうね。 その人は、なにかしら、質問者さまにあって 自身にないことに一方的にコンプレックスを感じていて 質問者さまをイジメることで 自己優位感(≒逆転した劣等感)を満足させているのです。 イジメが烈しいほど、その人の心は 質問者さまに、強い口惜しさのような負の感情を感じている と思っていいでしょう。 ノートに被害状況を時系列に書いて、 それを提示して、施設長さんと相談なされてみてください。

hiroppo11
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 書いてくださっているように、いちいち文句を言ってくる人に、いろいろと指導してもらえるように、なんでも「○○さーん」と教えてもらう姿勢でのぞんでみたら、2人は時々「何でよ!!!」と怒ることもありますが、前みたいにネチネチ言わなくなりました。1人は「あんたは頑張ってるで」と言ってくれるようになりました。 でも、やはり他の人は口を聞いてくれなかったり・・・と。「よくこんな職場で他の人は辞めずに頑張っているなあ。」と感心します。 ご回答ありがとうございました。

  • axel_eye
  • ベストアンサー率64% (145/226)
回答No.2

>皆さんだったら、こんな職場にい続けますか?それとも転職しますか? >それとも、私がおかしいですか?私が何かを改善していけばいいですか? お気持ちお察しします。また、相談できるお相手がいらっしゃらない事は辛い事かと思います。さらに、福祉関係のお仕事は介護する方との人間関係でストレスが多いと聞きます。 それに加えて周りの方がそのような状況だと尚お辛い事と思います。 また、質問者様は優しい方で、真面目な方なのだなとお見受け(言葉が適切かわかりませんが)します。 さて、私自身が同じような状況に立たされた時の事を考えますと、個人的には職場に居続けると思います。何としてでもその職場を改善する事に努めると思います。生意気だと思われても構いませんし、職場の人間関係が悪くなっても気にしません。No.1さんがおっしゃるように上の方に問い合わせると思います。客観的に捉え自分が正しいと思えば何度でも提案すると思います。上の方が頼りにならない場合、自分で出来る範囲で出来る事を考えると思います。周りの方が正論が通じない事はわかります。しかし、何度でも正論を言い続けると思います。 自分が正しいと思うこと、よいと思う事を貫くと思います。しかし、頑張り過ぎたり、無理はしないと思います。それでかつ気に病まないような柔軟さを持ち得るように努力すると思います。 そんな無茶なと思われるかもしれませんが、そうでなければ、質問者様と同じく体調を崩してしまうと思います。 そして、どうしてもダメだと思った時、速やかにその場を去ると思います。 質問者様はおかしいとは全く思いません。 しかし、上記の事を行っても体調を崩してしまうような職場環境、仕事内容である場合、それは環境や仕事内容がおかしいのだと思います。 上記の事を勇気を持って行う事は、仮に結果が伴わなかったとしても、私は自分の人生の経験値になると思います。 他の人と一緒に仕事する事とは、詰まる所こういう事だと思います。優しさだけではどうしても勤まらない事も世の中には沢山あると思います。

hiroppo11
質問者

お礼

ありがとうございます。今まで、いかにスムーズにできる職場にいたのかを思い知らされました。いろいろ前の職場でも不満はあったのですが、今となってはどうでも良い悩みだったと思います。肝心なことを上司に向かって、なかなかいえない性格なのですが、ちょっと利用者に対しての対応には目に余ることが多すぎなので、伝えてみたいと思います。まだ、辞めるかどうかは決めかねていますが、今のところ、あと2ヶ月・・・と思って仕事に行ってみます。

回答No.1

大変ですね。それは疲れますよ。  きっと職場を変わりますね。  でも変わる前に、ちょっと何かしておきたいですね。それで職場が変わればそこにいればよいので。  福祉の職場であれば、職場長がいるはずです。  いまの状況を話して、  「このままでは仕事を楽しく続けられない」  と話してはどうでしょうか。    もしくは派遣元に  「こういう状況では続けられない」と話すことも考えては。    

hiroppo11
質問者

お礼

ありがとうございます。ご回答は数日前に見ました。派遣元に相談してみましたが、「そんなこといちいち気にせずに、かわいそうな人・・・くらいに思って仕事したら良い」とのことで真剣には取り合ってくれません。派遣先には、なにもアクションを起こしていませんが、とりあえずあと2ヶ月がんばってみます。

関連するQ&A