• 締切済み

私の仕事観って

現在人間的に合わない上司と働いています。先日その上司から 私も色々な人を見て来ましたが貴方の仕事に関する考え方が どうしても理解出来ません、と呆れた口調で言われました。彼女 が言うには以下の点です。 ・仕事を単にお金をもらう手段としか考えていない ・自分の仕事と人の仕事の区別をはっきりつけたがる  →人が忙しそうにしても、自分の仕事が終われば全然知らんふり   をするし、平気で”私の仕事ではありませんので・・・”と   言うし、逆に頼んでもいないのに周りの人が私の仕事を手伝うと   嫌がる ・有給は自分の権利だと人より思っている ・上司といえども職務上の上司であって、人間的には対等で、  何か問題があれば指示に従うより、お互い意見を述べ合って  解決しようとする ・仕事とプライベートをきっちり分ける。職場の忘年会<友達との  飲み会の方が重要 こんな私の仕事観って世間一般的にはいかがでしょうか?

みんなの回答

回答No.16

うーん アメリカンw。 飲み会など基本的には正直でたくない。 しかし人の仕事と自分の仕事を分けるかどうかは難しいですね。 時にはしてあげたほうが効率が上がって会社利益になるものもあるし 逆に頼んだほうが効率が上がることもある。 社会人は会社に利益を考えなければいけないと思っているので この点から手伝うときもあれば手伝わないときもあるという柔軟な対応が必要かと。 自分が頑張っても他の人が頑張っていないと会社つぶれるわけだからね。 今私は人を雇う側にいますが こっちにくるとやはりもっと協力お願いとなるんですねw。 なので 協力する人を雇います。 一般的かどうかはわからないですが 最近増えてきていると思います。

  • ttnn00ll
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.15

いっぱいいろんな事言われてますけど、ボクもあなたと同じ感覚です。 職場の忘年会や職場の飲み会などはつまらないから出ません。 でも、仲間と飲むのは大好きですよ。 上司でも間違っていれば叱責します。が、人前は避けて・・・(本人がカッコ悪いと感じるから) 有給休暇は当然の権利なので堂々とります。ただし、仕事に穴はあけないように。 手伝ってもらう必要のない仕事の手伝いの申し出はきっぱり断りますし、どうしても手伝って欲しいと懇願されれば手伝いますが、それ以外は手伝いません。 仕事は金儲けだと思っています。別に人命がかかった仕事をしているわけではないので。 また、できるだけ楽に仕事が進むようにしています。 まあ、人それぞれなのでいろんな意見があってもいいんじゃないですか?あなたの感覚が理解できない上司は不安だから(理解できない感覚)あなたに言ったんですよ。彼女は干されるのが怖いんでしょうね。その恐怖から逃れるためにサービス(仕事外作業の提供)を通常のミッションに付加しているのでしょう。 給料の範囲で働くのがベストだとボクは思います。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.14

呼ばれたので。 郷に入っては郷に従え。これが日本のやり方です。いい悪いではなく、そうなのだから、基本それにあわせるべきです。まず自分を主張するアメリカや中国とは、感性が異なります。 ですから、あなたのバックボーンを知ってれば、または付き合いがあれば情も入って、多少のことは目を潰れるようになります。しかし、そうでない人がほとんど。そういう人にも「嫌われない」と言う日本の感性で言えば、 ・仕事はチームワークだし、奉仕 ・他人と痛みを共有する ・金のことは言わない、権利を主張しない ・年功序列、それが最後のプライド ・プライベートは犠牲にする ということですよ。それが100%いいとは言いません。少なくとも平成以降は、かなり既存の価値観は破壊されている。それでも、やっぱ残ってるのは「従順であれ」です。 まあ、あなたの主張を通すとしたら、日本は狭い。だから、そんなとこにしがみつかず、外に出たらどうですか? ま、女性は特に、既存価値観にしがみつくものですからね。保守的。それは上司もあなたも同じです。そmの素物価値観が違うだけだし、日本での出来事だから、日本的なほうが受けがいいだけで。 まあ、そういいながら、私もあなたのような感性の人間は、コントロールできないし、チームとしては扱いあぐねると思いますがね。実際、純日本人だけど主張だけする奴がいるし。

回答No.13

NO.7です。 コメントありがとうございました。 若干本筋を外してしまうかもしれませんが、ちょっとツッコミます。 >上司が本当にこんな事を言ったのですか?? >もし、そうであれば上司にも大いに疑念を抱きます。 >何様かと言いたくなりますね。 はいそうです。今は派遣で働いていますが、この上司は他の派遣 スタッフにも”私たちは貴方の会社から見ればお客様なのよ”と 発言しました。 あなたの物言いも色々突っ込まれているようですが、この発言に色が付いていないとするなら上司も相当ですね(^^; 確かに上司の方の発言も間違いではないのですが、それは派遣会社の営業に対して言うものであって、現場に対してそういう発言をしますかね? 人を人と思わない雰囲気を感じますが… 仕事をともにする以上は、人と人の関係で無いといけないと思います。 あなただけに対して言うのなら協調性などの面に関する苦言とも取れますけど、これはないですなぁ。

回答No.12

派遣の方でしたか。 そうすると、質問者様のお立場もちょっと微妙だと思います。 派遣契約は、会社が「この業務を委託したい」と派遣会社と契約し、 派遣会社がその業務を行わせる為に人員を派遣しているのです。 労働派遣契約書を、派遣会社と取り交わされている内容によっても、回答が変ってきます。 ・お金をもらう手段という点については、上司の方がつべこべ言う資格はありません。質問者様は契約に順じて業務をきちんとこなしているのですから。精神面は契約の範囲外の問題です。 ・仕事の区別は、契約書にどこまで記載があるかに依ります。  基本契約内容に逸脱した業務は行う必要がありませんが、業務内容が「事務全般」等広範囲の記載であったり、許容範囲と思われるものであれば、指示命令者(契約書で記載があります)に従う必要があります。  質問者様の抱えている仕事は、質問者様の所有物ではありません。 契約に従って指示命令者から委託を受けて行っている業務です。それは指示命令者の指示に依って、違法行為を除いて従うべきものです。上司の指示が「手が空いたときは他の業務を手伝うのも含める」というものならば、従う義務があるかと思います。 ・有給は権利ですが、契約上は派遣会社が代替の人員を派遣してくるべきですが、慣例により代替なしで済ませている事が多いです。ここは会社と派遣会社の協議によります。  派遣会社が良しとしていれば、基本問題はありませんが、あまり無茶な取り方をして、今後の継続を決める権限を持っているものの心証を害すれば、契約に支障をきたすのではないかと、心配してしまいます。 ・上司は、自分の必要な業務を派遣会社に委託するので、委託された業務に対して、派遣された当事者が意見を言うのはおかど違いです。文句は派遣会社に申し出て、派遣会社から会社に協議を申し出てもらうのが筋です。 ・業務外の行事については、契約の範囲外ですので、会社に強制力はありません。 それほど珍しいお考えとは思いませんが、派遣会社との契約の権限をその上司が持っている、あるは上司が権限を持つものに意見を言える場合、契約期間終了後の延長があるかは上司の考えに左右されます。 他の外資系の会社等に行けば、案外すんなり受け入れられるのではないかと思いますので、派遣された会社が合わないのでしょうと思います。

  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.11

対上司というより、一緒に仕事をする相手としてはやりにくい人と感じますね。 私の職場にも質問者さんと似たような方がいらっしゃいますが、 対等に意見をいう前に、とりあえず目の前の自分の仕事をちゃんとしたら? という感じです。 ご自身ではきっちり仕事ができると思っているらしいですが、 端からみたら、もっと気を利かせてくれればいいのに。。 どうでもいいときに気を利かせなくてもいいのに。 そんな感じです。 自分の思い込みだけで仕事をしていませんか? まわりをきちんと見ていますか? 上司に意見を対等にいうというよりも口答えのようになっていませんか? 職場で問われるのは仕事ができるかうんぬんよりも、人間性ですから。 そのあたりを振り返ってみたらいかがでしょうか??

  • paguzoo
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.10

仕事観に一般論があるのか疑問。そんなのはひとそれぞれ。 私の仕事観もあなたの考えとかぶるところが多々あるんでつい投稿。 仕事=お金をもらう手段===  わかる。 自分の仕事と人の仕事の区別つける=== 役割分担をはっきりさせたい、人の邪魔をしたくない、手伝って欲しいときには手伝って欲しいひとに自分から言うし、極力自分でやりたい。 有給===そういう制度は使ったことがない、もしくはそういう制度のある職業についたことがない。あるなら使うべき。ひとに文句をつける権利ない。 お互い意見を述べ合って・・・===上の指示でも自分が違うと判断すれば自分で行動する。討論は時間の無駄だと痛感したんで。 仕事とプライベート=== 絶対べつ。これを理解しないひとはいまのところいない・・・いたとしても気がつかなかったかどうでもよかった。 こういう考えなんで直行直帰のパートをしています。 給料は半分以下になりましたが、こういう生活が私にはあっているようです。

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.9

どうも。 >私の仕事観って世間一般的にはいかがでしょうか? 仕事に何を見出すかはそれぞれだと思いますので、私の場合こう思いました。 ・仕事を単にお金をもらう手段としか考えていない 基本的には、私もそれです。 まあそれに付随する形で「やりがい」とか「達成感」などが付いてくると思います。 私もこれで責められたことありますよ。 「仕事は金儲け(生活する為の手段)」と言った所、罵倒されました。 でも「じゃあ、あなたは賃金無しでも働くの?」と言いたいですよね。 やはり、基本はお金をもらうための手段でしょう。 ・自分の仕事と人の仕事の区別をはっきりつけたがる うーん、完全個人プレイな職種ならそれもOKでしょう。 チームプレイ・連携が必要な職場では、少しぎくしゃくすることと思います。 きっとあなたは個人的な能力が高い方なのでしょう。 個人の力でどうにもならなくなったときは、どうしていますか? 職務命令として「人の手伝いの指示が出れば」OKですか? それも断るようであれば、チームプレイを乱すとして、評価が下がっても致し方ないと思われます。 ・有給は自分の権利だと人より思っている その通り、正当な権利です。 但し、誰かに迷惑がかからない範囲で・・・ 迷惑がかかっても、正当な権利だから会社側がなんとかすべきもの。と考えるのであれば、「誰かの世話になっている」のですから、2番めの質問に対する態度を少し考え直す必要があると思います。 ・上司といえども職務上の上司であって、人間的には対等で、・・・ うー、微妙ですね。 人間的には対等ですが、それはあなたの言われる「会社」「プライベート」をきっちり分ける。。論理で言うと、「プライベート」寄りとも考えられます。 盲目的に上司に従う必要はないかと思いますが、会社としては指示判断系統としてマネージャを置いて(ヒエラルキーを構成して)いますので、時と場合とやり方次第ですね。 会社的にはヒエラルキーがありますので、(あくまで上司と部下)対等とは言えないと思います。 意見を述べあって、結果的にあなたの思いが通じなくとも、従う必要はあります。 対決姿勢では無く、「こうやったらうまくいく」などの話合いはグッドですよね。 ・仕事とプライベートをきっちり分ける。職場の忘年会<友達との  飲み会の方が重要 これも、チームプレイをどれだけ必要とするか・・でしょうか。 あまりにかたくなにその姿勢を貫いていられては、あなたが孤立しそうですね。 個人プレイの仕事といえど、やはりどこかで必ずお世話になっている部分はあります。 同じ部署の忘年会くらい、年に1度ですし、円滑に事を進めたいのであれば出席した方がよいと思います。 参考まで。

  • snow1980
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.8

個人的には世間一般の範囲にはあるかと思いますが、ちょっと変えるともっと周りとの協調性が取れるかと思います。 ・仕事を単にお金をもらう手段としか考えていない →好きな仕事でない限り基本的にはみんなこの考えではないでしょうか。  ある意味プロ意識が高いともいえます。(その分、仕事のクオリティーが求められ ますが。) ・自分の仕事と人の仕事の区別をはっきりつけたがる →自分の仕事が終われば基本的には問題ないでしょう。(業務的には)  ですが、周りとの連携・協調性などを加味し自分がでしゃばりすぎず且つ、自 分にとってもあまり負担にならない程度では協力することは必要ではないでしょうか?  逆の場合も当たり障りのない仕事をほかの方にお願いすることもいいことだと おもいます。  もし今後、あなたが部下を持つ場合、上司は部下に対して仕事を任せる(振る)事、そして管理することが多々発生します。  ある意味、今がその練習期間と考え、周りを助ける事、周りにお願いすることを学ぶ機会と捉えてはいかがですか? ・上司といえども職務上の上司であって、人間的には対等で、何か問題があれ ば指示に従うより、お互い意見を述べ合って解決しようとする →確かにそのとおりです。  盲目的に上司の指示に従うのではなく、更なる業務の効率化、問題点があるのならその部分を上司と話し合ってい改善していくべきです。 ただ、指示された際には直ぐに意見するのではなく、いったんその指示通り業務をこなした後に、「先ほどの業務なんですが、やってみて○○の部分を□□のようにすると効率がいいと思いますが、いかがですか?」などと出来れば周りにあまり同僚がいない所などで意見を言ってみてはいかがでしょう? 業務でのミスや不利益に関してはやはり上司が責任を取らなければならないのです。その上司の指示をすぐに意見しては上司としてもあまり気持ちのいいものではありません。 上司も人です。それなりに上司としての体面を尊重してもいいのではないでしょうか? ・仕事とプライベートをきっちり分ける。職場の忘年会<友達との飲み会の方が重要 →私も同じ考えですが、職場の同僚・上司との親睦を深める為にはある程度出 席するべきだと思います。  飲み会の3回のうち1回は出席するなど。  確かに友達との繋がりも重要ですが、貴方が仕事をする上で同僚・上司との 繋がりも重要なのではないでしょうか。 長々と書いてしまいましたが、少しでも気にとめてもらえればと思います。

回答No.7

20代会社員です。 私としては >・自分の仕事と人の仕事の区別をはっきりつけたがる  →人が忙しそうにしても、自分の仕事が終われば全然知らんふり   をするし、平気で”私の仕事ではありませんので・・・”と   言うし、逆に頼んでもいないのに周りの人が私の仕事を手伝うと   嫌がる ここだけはどうかと思います。もちろん関係無い仕事にまで気を遣えとは言いませんので、人から頼まれた時に(必要と思ってお願いをしている)これを言われると、非常に嫌な言葉ですね。 ほかの部分はケチをつけられる内容では無いと思います。 ただ、私はこのスタンスを好みません。 >ところが今の上司は、貴方は私たちがお金を払って仕事を委託 しているので、私と方を並べて話すなんて考えるのが間違いだ、 と言っております。 上司が本当にこんな事を言ったのですか?? もし、そうであれば上司にも大いに疑念を抱きます。何様かと言いたくなりますね。

regulus773
質問者

お礼

>上司が本当にこんな事を言ったのですか?? >もし、そうであれば上司にも大いに疑念を抱きます。 >何様かと言いたくなりますね。 はいそうです。今は派遣で働いていますが、この上司は他の派遣 スタッフにも”私たちは貴方の会社から見ればお客様なのよ”と 発言しました。