- ベストアンサー
プログラマ手取18万
知名度の高い大企業の平社員で、C#とJAVAとVBAを経験10年の業務系プログラマです。今まで残業代があって手取りが23万くらいありましたが、昨年から残業代カットとなり、18万になりました。いよいよ現状維持の生活ができなくなりました。 外部の世界を知らないので、これって世間では妥当でしょうか。30代でこれでは結婚ところか、努力でしょうが、今まで10数年慣れてしまった生活がいきなり変わるのはしんどいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでに回答がありますが、プログラマの相場としては、そういうものかもしれませんね。 派遣先のマネージャやリーダの打ち合わせから漏れてくる話を聞いていると「プログラマが足りない!」というフレーズをよく耳にしました。 でも、同時に「赤字だ!」「予算が無いんだ・・・」というフレーズも聞こえてきました。 ですので、本来なら「プログラマ不足だから、新しく人材募集して解決!」となるわけですが、「予算ないから、今のメンバーで頑張ってくれたまえ!」という状況の会社が多いのではないでしょうか? となれば、プログラマ需要が増えませんので、プログラマ単価もアップしない結果になるのも当然かもしれません。 そして、No1さんの回答にある計算式からして、親会社や下請会社にとっては、SEやプログラマを大量・長期投入すればするほど、利益がアップします。 そのため、「開発技術の効率アップ、バグ減少するような最新技術の導入提案、改善提案なんてのは禁止!」という方針の請負・派遣会社も、しばらく前から存在していたようです。 さらに、最近では、各企業でクラウドの採用がふえていますし、IT部門抜きの現場主導の開発案件も増えてます。 となれば、これまでの商流による社内SE/プログラマ需要も大きく減少する結果になります。 技術開発に努めない企業と、生産性をアップして、ユーザの求めるサービスをできるだけ安く、早く提供しようと努力し続ける企業では、そこで働く人たちの年収に差がついて当然ですよね。 そういう時代の流れがあるので、派遣SE/PGの立場の方だけでなく、従来のIT部門の社内SE/PGについても、将来は暗く、質問者さんの望む結婚できる年収は望めない可能性が高そうです。 (日経コンピュータの元編集長による「SEは死滅する」という書籍が参考になると思います。) 望むような年収にアップするには、自社パッケージを持っている企業、有力クラウド企業、若いベンチャー企業などに転職されるしかないのかもしれません。
その他の回答 (6)
- shiro1888
- ベストアンサー率0% (0/1)
会社は残業代の支払義務があります。 就労の記録をご自分で取られてあとからでも取り返した方が良いでしょう。 『しごとダイアリー2』(http://www.horinouchi-shuppan.com/#!004/c4x5)が役に立ちますよ。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
相場と言っている人もいますが、それはおそらく普通の社員なのでしょう。 ただ普通に出来て、普通にこなしてって感じだと思います。 でもスキルさえあれば、給料は上がりますよ。 給料が安いのは、あなたが悪いのでは。 もしあなたがスキルが物凄くあって、それ程度の給料しかもらえないのなら辞めた方がいいかもです。 そしてもっと給料の良い会社に入るべきです。
- black1971
- ベストアンサー率15% (80/511)
PGならそんなもんでは?
- Ciccino
- ベストアンサー率38% (155/405)
10年前ならもうちょい貰える安定職だったようですが人気職?になって希望者が増えて飽和状態で安売りになっている感じですかね。。。 専門学校出たけどライバル多すぎて普通の事務してる人も多々いますし。。 10年の間に何かリーダーとなってシステム開発してステップアップしたとかアピールが有れば・・・・ 普通に特にアピールできる実績の無いプログラマだと若い人や外国人をもうちょい安い値段で雇えるのでライバルが多いかと。 パソコンと同じで今年は最新機種でも来年になれば型落ち・・・進歩が無ければ安売りされる 商売道具同様に悲しい現実です・・・・
経営学を勉強して独立するか、 プログラマ経験10年のキャリアを活かして 今の企業より待遇の良い別企業に転職するかの どちらかだと思います。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
プログラマーの単価は月50から80万。これは会社が受け取る額なので、まず親会社が1/3取ります。下請けが半分で50万だと約30万から10万ぐらい引いて、額面で20万。 18万はほぼ相場では無いでしょうか。SEだともう少し高い。