- ベストアンサー
出世魚のブリですが
その子供は何て言う魚でしょうか??何個か繋がりのある魚がいた気がしますが。 知ってる方、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上) 主に関東 コゾクラ、コズクラ、ツバイソ(35cm以下)→フクラギ(35-60cm)→ガンド、ガンドブリ(60-80cm)→ブリ(80cm以上) 北陸方面 モジャコ(稚魚)→ワカナ(兵庫県瀬戸内海側)→ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上) 関西方面 モジャコ(稚魚)→ワカナゴ(35cm以下)→ハマチ(30-40cm)→メジロ(40-60cm)→オオイオ(60-70cm)→スズイナ(70-80cm)→ブリ(80cm以上)四国の南部あたり
その他の回答 (3)
- ucyuuneko
- ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.3
関西では、15センチぐらいまでを『つばす』、40センチぐらいまでが『はまち』、60センチぐらいまでを『めじろ』、それ以上が『ぶり』と呼ばれています。 関東では、稚魚を『モジャコ』、35センチぐらいまでを『ワカシ』、35-60ぐらいまでが『イナダ』、60-80センチぐらいまでを『ワラサ』、それ以上が『ぶり』と呼ばれているようです。
- ユリア(@yuria2014)
- ベストアンサー率36% (208/566)
回答No.2
ブリの場合、地方によって呼び方が変わります。 こちらに詳しく出てますよ。 http://www.zukan-bouz.com/aji/buri/buri.html 因みに関東の市場でハマチと言うと、養殖物を指します。
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1
イナダ、ハマチ、ブリとこの3世代だけ覚えておけば十分と思います。小さい時期のものはめったにお目にかかりませんし、地方名が多くて混乱するだけです。