• ベストアンサー

【驚愕】以前は、風呂に入る風習もなかった!?

韓国で生まれ 日本で評論家などをしている 呉善花さんの講演にて聞きました。 「朝鮮では1910年より前 風呂に入るという風習がなかった」と。 本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.4

本当のお話でしょう。 むしろ入浴が日常的な習慣であることは、世界的にも日本特有の習慣です。 現在の日本の入浴習慣は、外国人には極めて珍しくうつる習慣です。 下記のように沢山のサイトがあります。 参考 以下は現代の韓国人の反応です。 韓国人はなぜ、前を隠さないか? yoichi1938.sakura.ne.jp/omoide/korea_life/2004/kankoku/main.... 現在でも入浴という習慣が一般的ではないことが記載されています。 【韓国】 「汚い」日本?~家族全員が入る日本の入浴、垢が少々浮いてい ... awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333982015/ 現代の韓国の若者の書きこみが沢山あります。 いわゆる体を洗うという感覚のみで入浴という感覚は薄いようです。 中国人の反応です 「日本のお風呂って人が入った後にお湯換えないの?!汚くない?」中国 ... kinbricksnow.com/archives/51852583.html 沢山書きこみがあります 驚愕 世界のお風呂事情まとめ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/2137811396439717701 海外反応! I LOVE JAPAN : 日本のお風呂についての海外の反応! blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51722356.html 海外「日本の浴槽が欲しい」 毎日湯船につかる日本人に外国人興味津々 ... kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1129.html?sp 韓国は寒さが厳しいことから。家屋も日本とは相当に異なります。 御存知のオンドルなどという床暖房で家全体を保温していますので、極めて密閉度の高い家屋が普及していました。 古い調査でも浴室は見受けられません。 日本の古民家でも浴室やトイレは母屋とは別棟とする様式はありますが、それも見受けられません。 韓国民家における複列型間取りの諸形式と その分布をめぐるいくつかの ... uuair.lib.utsunomiya-u.ac.jp/dspace/bitstream/10241/6965/1/k... 朝鮮族民俗村に描かれた民族の出自と自画像について : ニッポンの ... inbound.exblog.jp/23940735/ 韓国の朝鮮時代の農村の風景や家屋の外観の絵や写真などが記載されています。 日本統治までは貧富の差が絶望的に大きく庶民は極めて不衛生な生活をしていたことは良く知られています。 日本統治前後の様子を描写した有名な書籍があります 参考 イザベラ・バード - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/イザベラ・バード 日本と朝鮮を同時期に旅行して旅行記を残した女性です。 日本と朝鮮の印象を極めて克明に記録しました。 内容が一部記載されています イギリス人旅行家が記した日本併合前の朝鮮 ドイツ人青年が見た100年 ... piyopiyo-party.at.webry.info/201309/article_18.html ぼやきくっくり | 「朝鮮紀行」イギリス人女性が見た19世紀末の朝鮮(4)終 kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid737.html 上記のイザベラ・バードの著書の一部が抜粋掲載されています。 蛇足 朝鮮半島にはインフラどころか日本が統治するまでは都市や農村を結ぶ街道というものが無かったということを御存知でしょうか。 現在のソウルの風景や日本の農村風景からは想像もむつかしいほど劣悪な生活環境でした。 大量の水と燃料を消費するお風呂など夢の又夢でした。

hhasegawa
質問者

お礼

なるほど よくわかりました 様々なサイト引用 ありがとうございます! 助かりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

別におかしくは無い 沖縄だって今でも風呂に入る習慣は無い(シャワーはありますが) 日本だってかつては 貴族や高位の人間は風呂に入りませんでした 特に平安の貴族なんて風呂に入らず 臭くてしょうがなかったw 海外じゃ サウナや蒸し風呂ってのも一般的 だから「お湯に漬かる」と言う行動は外国人から見たら非常におかしな光景に見えるようです

hhasegawa
質問者

お礼

なるほど よくわかりました ありがとうございます!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

日本だって45年くらい前には風呂が無い家は多かったですよ。だからこそ銭湯が成り立っていたわけですが、必ずしも毎日通っていたわけではありません。無い家では暑い時期は盥に水をためて行水したりしていたようです。ましてや髪を洗うなんて夏でも五日に1度くらいのもので、当時は今とは比較にならないくらい汗臭かったはずです。

hhasegawa
質問者

お礼

なるほど よくわかりました ありがとうございます!

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.2

朝鮮は知りませんが、 日本では「お風呂どうぞ」といえばおもてなしですが、 海外では、「お前、体汚いから洗ってこいよ」という意味になるそうですよ。 適温で風呂に入れる日本を含むエリアはいいですが、 寒帯や熱帯では厳しい部分もあるでしょう。

hhasegawa
質問者

お礼

なるほど よくわかりました ありがとうございます!

noname#207526
noname#207526
回答No.1

湯船につかる習慣のない国は多いです。日本は火山大国ですからね。風呂に入らないとしても、水浴びくらいで済ませていたのではないでしょうか。

hhasegawa
質問者

お礼

なるほど よくわかりました ありがとうございます!

関連するQ&A