• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記3級 当座借越の一勘定制について)

簿記3級 当座借越の一勘定制について

このQ&Aのポイント
  • 当座借越の一勘定制について、借方残高の場合は預金(資産)があり、貸方残高の場合は借越(負債)となることを知りたい
  • 簿記3級の勉強をしているが、周りに経済の知識がある人がおらず、当座借越の一勘定制について疑問が生じた
  • 試験本番に備えて学習を進めており、過去問を解く予定。当座借越の一勘定制について理解が必要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2

補足的に書きますと、当座預金から引き落とされる予定の金額が預金残高を上回ってしまった場合、通常は引き落とされません。この場合、取引先に支払われないのですから、今後の取引に悪影響を及ぼすおそれがあります。 これを避けるため、上回ってしまってもそのぶんを銀行から借り入れたことにして当座預金から引き落としてもらうよう、予め銀行と契約を結ぶことができます。これが当座借越契約で、実際に上回って引き落とされるのが当座借越です。 一勘定制なら、当座預金の動きも当座借越の動きも当座勘定で仕訳をしていきます。借方に計上したり貸方に計上したりで期中に動きがあり、期末に残高を計算すると、借方に残高が残る場合もあれば貸方に残高が残る場合もあります。 借方に残高が残れば、資産があることを意味しますから、当座預金残高があることを意味します。貸方に残高があれば、負債があることを意味しますから、当座借越残高があることを意味します。 決算書では資産を借方に、負債を貸方に表示することも思い出してみてください。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 私も簿記を勉強している者です。 「当座」で勘定をする場合、それだけでは 借越か預金かはわかりません。 そこで借方(預金)か貸方(借越)どちらかに 記入するのですが、 仮に当座借越が¥40,000だったとします。 (つまり当座は貸方の状態です) そこに (1)売掛金¥60,000が当座預金に入金されたとします。 このとき、そのうち¥40,000を借越の返済に充て(負債の減少、借方に記入) ¥20,000の余りがでるので、それを そのまま当座預金に入れておきます。 (資産の増加、借方に記入) ただし、当座勘定の場合足し引きはせず、 入った額をそのまま記入しますので (借方)当座 ¥60,000/(貸方)売掛金¥60,000 という風になります。 基本的に当座にお金が入れば(売掛金などの入金)借方、出ていけば(小切手の振出し、買掛金の支払いなど)貸方です。ただし、当座内のお金の動きは自分で把握しなければいけません。 (2)当座預金に¥100預け入れている状態で、¥150の商品を小切手を振出して支払った時、 (借方)商品 ¥150 /(貸方)当座 ¥150 となります。 しかし、実際は当座内で 資産(当座預金¥100)の減少、負債(当座借越¥50)の増加が行われているということです。 わかりにくくすみません。 長文失礼致しました。