• ベストアンサー

簿記3級について

簿記3級の問題集で分からないところがあるので教えてください。 1.店主個人の家事用の通信費¥20,000を支払った(当座引落し)という問題で答えが(借方)引出金20,000(貸方)当座預金20,000なんですけど、その問題で当座引落と書いてあったので、そこの答えが当座だと思ってたんですけど当座勘定とは指定してなかったから答えが当座預金なんですか?それと当座というのは当座借越と当座預金を合わせて当座となるのというふうに聞いたことがあるんですけど、この問題の場合だと当座引落と書いてあったけど当座借越とは、書いてなかったから答えが当座預金になったんでしょうか? 2.手許現金のうち¥30,000を当座預金に預け入れたという問題で答えが(借方)当座預金30,000(貸方)現金30,000なんですけど、手許現金という意味が分かりません。そしてその読み方も分かりません。教えてもらえませんか? 3.建物と土地に対する固定資産税¥200,000の納税通知書を受け取り、¥180,000は、店の現金で支払ったが、残額は、店主個人が支払った。ただし、固定資産税のうち20%分は、店主個人住居分に対してであるという問題で答えが (借方)租税公課160,000(貸方)現金180,000     引出金20,000 なんですけど、どうして\200,000を含めないのですか?それと問題文で固定資産税のうち20%分は、店主個人住居分に対してであると書いてあるのですが、その意味は、固定資産税¥200,000のうちの20%なんですか?そして租税公課160,000と引出金20,000は、どうやって計算して求めるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.当座貸越と書いてなければ、「当座預金」です。 当座は当座預金と当座貸越の両方の性質があります。 当座引き落としと書いてある場合は「当座預金」からの引き落としです。 2.手許現金(テモトゲンキン)とは、手許に有るお金、つまり金庫に有る現金です。 3.固定資産税のうち20%分は、固定資産税200.000円×20%で40.000円です。 仕訳は、店から払ったのは180.000円ですから貸方は現金180.000円になります。 借方は180.000円のうち、店の固定資産税が160.000ですから、租税公課160,000円となり、残りの20.000円は店主の負担する固定資産税40.000円のうちの20.000円ですから、引出金20.000円となります。 「残額は、店主個人が支払った」という点ですが。 店主が個人で支払った金額は、次のように計算します。 固定資産税200.000-店からの支払180.000=20.000円です。 もう一つの検算方法は、店主の負担する固定資産税40.000-店からの引出金20.000=20.000です。 どちらの方法で計算しても、店主が個人で支払った金額は、20.000円です。

antje
質問者

お礼

すごく分かりやすく教えてくださってありがとうございます。3番の問題で分からないところをすごく丁寧に教えてくださったので理解することができました。本当に助かりました。

その他の回答 (1)

  • Hexagone
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

1.「当座」「当座預金」どちらでも正解です。 本試験では勘定科目の指定があるので気にしないで結構です。この場合「当座借越」と書けばバツでしょうね。残高が足りなくなったなんて書いてませんから。 2.読み方は「てもとげんきん」です。 要するに現金のことです。 3.店の費用として計上するべき固定資産税は200,000円の80%の16万円です。 そして店の現金が180,000円出て行きました。 その差額が引出金20,000円です。 残りの20,000円は店主個人が負担するべきものを自分のお金を出して支払っただけなので、店の帳簿に載せたら変ですよね?

antje
質問者

お礼

あなたのおっしゃられるとおり残りの20,000円は店主個人が負担するべきものを自分のお金を出して支払っただけなので、もし店の帳簿に載せたら変だと思います。それと固定資産税のうち20%分は、店主個人住居分に対してであるという点でそれを求めるのに20%の部分を200,000×0.2で求めるのではなく、固定資産税200,000円の80%を200,000×0.8で求めて、それから固定資産税のうち20%のところは、18万-16万を計算して求めめていくことをあなたのおかげで理解できました。3番の問題で1つだけわからないところがあるんですけど、「残額は、店主個人が支払った」という点でそれは、「固定資産税のうち20%分」のことを言ってるんでしょうか?もし「残額は、店主個人が支払った」=「固定資産税のうち20%分」ではなかったらどのように処理するんですか?教えてもらえませんか? 1番と2番についてすごく分かりやすく回答してくださったので理解することができました。ありがとうございます。

関連するQ&A