- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:was devotedについて)
Mr. Willisの2年間のシステムプログラムについての情報をお教えください
このQ&Aのポイント
- two yearsとMr. Willisの間にはwhen(that)が抜けているのか、またspentの意味や文法が理解できません。
- Mr. WillisがMainframe Resolutionsで過ごした2年間のどの部分が専門的にシステムプログラミングに費やされたのかを知りたいと思っています。
- 物(事象)である「what portion」が受動態の「was devoted」になっているのでしょうか?直訳すると「どの部分がささげられたか?」
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 省略されているのは関係代名詞の目的格 that か which です。 years が時だから when とは限らず、spent の目的語となる、名詞的なものの代わりなので、 関係代名詞です。years は人でなくものだから which か that です。 目的語が欠ける、目的語の代わり、というのは目的格の関係代名詞であって、 関係副詞ではありません。 「~が~で過ごした2年間」 the two years にかかります。 (2) 疑問形容詞 what が中心となって、おっしゃるようなかたまりで主語です。 「~2年間のうち、どれだけの部分が」 (3) devote A to B で「A を B に充てる、ささげる」の受動態です。 A にあたる部分、ここでは what portion of ~「~2時間のうちのどれだけの部分」 を主語にして「~が充てられた、ささげられた」と受動態になっています。
お礼
早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 spentの目的語が抜けており、関係代名詞が該当するのですね。 勘違いしていました。 今回もよい勉強ができました。 これからもご指導の程頂ければとても嬉しいです。