- ベストアンサー
ヒンディー語 シローレーカー 単語の後?文の後?
ヒンディー語の初学者です。 文字の上部の横線、シローレーカーは、単語を一つ書いた後に、ひくのですか? それとも、文章を書き終えた後に、まとめてひくのですか? (単語でも「थ्भ」の様な単語は、シローレーカーが分かれていますが、これもついでにご回答頂ければと思います。) 初歩的な質問で、すみません。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネパール語学習経験者です。ヒンディー語と傾向が違うかもしれません。 一文字ごとに書く人もいます。覚えたてに多いでしょう。 デーヴァーナーガリー文字は、音節文字ですから、1字≒1音節です。 (文字≒音節<単語<文節<句<節<文<文章) 2,3語の文ならまとめて、20語の文なら、何カ所か切れ目でとか。 手書きの時はシローレーカーを書かない人もいるようです。 後置詞が続く時はそれとまとめて書く人もいるでしょう。 やはり、原則は単語ごとです。 質問者さんは、ネットの動画で自分の目で確認がいいんじゃないですか。 (検索ワードは、 hindi teacher とか) (教える先生とかは、手本になるでしょう。) ↓動画の検索例 https://www.youtube.com/watch?v=COSnd2gxQ68 https://www.youtube.com/watch?v=2hxKVliuFKk https://www.youtube.com/watch?v=4iXI6pFksUE
その他の回答 (3)
- lupin__X
- ベストアンサー率82% (298/362)
締め切らないのは、補足追加質問が隠れていたのでしょうか。 動画だけで解決だと思ってました。 質問者さんは、細かいことが気になる性分なんですね。文字にしても 文法にしても、理路整然と体系だって説明できるものばかりとは限り ません。例外や説明できないものも多くあります。引っかかるなと 言っても無理かもしれませんが。 ◎「का」の場合「क」と「ा(ア)」 「ा(ア)」は、単独で使われることはないですから、独立文字では なく、補助記号のようなものです。日本語の濁点のようなものです。 濁点は、子音を有声音等に変化させるもので、「े」は、母音を { a → e }に変化させる記号と見ることができます。 「デーヴァーナーガリー文字は、音節文字・・・、1字≒1音節です。」 正確には、アブギダで、音素音節文字なんですけど、わかりやすさを 優先しました。文法や言語学や音声学の専門用語は、必要以上に使わ ないようにしてます。 アラビア語では、母音記号は、コーラン(クルアーン)や学校以外では ほとんど使いません。子音字だけで意味が決まってしまうからです。
お礼
> 動画だけで解決だと思ってました。 いえ、すみません…解決していましたが、締め切らないと、他の方から、また新しいことを教えて頂けるかと思い、少し待っていました。 (動画を少し見る時間しか無かったのと、その後日から、インターネットの接続が出来ない所へ出かけて、10日の今日に帰ってきたということです。) > 質問者さんは、細かいことが気になる性分なんですね。 勉強の出来ない人の典型みたいなもので…。 日本語の漢字の書き順みたいに、始めに覚えてしまうと、後で直す為に努力する面倒が省けるという様な考え方です。 (書き順を間違えて覚えた漢字を、後から、見付けるのは、面倒で、大変で…。) 教えて頂きました動画を見て、本に載っている書き順とは違う書き順で書かれている文字があり、「へぇ~」などと思っていましたが、私は本に書いてある通りに書き続けそうです。 >(略)「े」は、母音を{ a → e }に変化させる記号と見ることができます。 ेेेेेेेे初めて見る文字なのですが、メモ帳にコピーして貼り付けたら、シローレーカーの上に、左上から右下に向かって書く線(発音は「e エー」と本には書かれています。)になりましたので、この文字(?記号)のことなのでしょうか? それとも、「「े」の文字をバックスペースで、削除すると、「「े」「「」と変わるので、違う文字なのでしょうか? ेेे> 正確には、アブギダで、 ここら辺は、インターネットを調べて、勉強します。 まずは、せめて中学校で習う英語程度のヒンディー語を身に付けたいということで、インドには行くわけでもなく、インド人が近くにいるわけでもなく、必要という訳ではないので、ゆっくり身に付けようと思っています。 新たに、質問をしてしまいまして、ご面倒とは思いますが、もしよろしければ、「「े」の所の質問のご回答をお願いします。
補足
>> (略)「े」は、母音を{ a → e }に変化させる記号と見ることができます。 > 初めて見る文字なのですが、メモ帳にコピーして貼り付けたら、シローレーカーの上に、 > 左上から右下に向かって書く線(発音は「e エー」と本には書かれています。)に > なりましたので、この文字(?記号)のことなのでしょうか? こちらにはご回答頂けませんでしたので、改めて、 「ヒンディー語 「「े」は何?」 http://okwave.jp/qa/q8977330.html として、質問を致しました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>> 僕の見た所では というと、どこかで誰かが書かれている所をご覧になったとか…? はい、ネパール人の人が書いてくれたのを見たので、電光石火とまでは行かないにしても、アッと言う間なので、音節ごとが単語ごとかまでは分かりませんが文の終わり以前でした。 又流儀が色々あってインドや周辺国で諸流あるのかも知れません。
お礼
補足でご回答、ありがとうございました。 > 音節ごとが単語ごとかまでは 単語ごとか、文の単位ごとかだけで、音節ごとは思い付きませんでした。 単語ごとか、音節ごとか、どなたかにご回答頂けるまで待ちまして、ご回答が無ければ、こちらをベストアンサーにさせて頂く予定です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
文字の上部の横線、シローレーカーは、単語を一つ書いた後に、ひくのですか? それとも、文章を書き終えた後に、まとめてひくのですか? 僕の見た所では、前者でした。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 > 僕の見た所では というと、どこかで誰かが書かれている所をご覧になったとか…?
お礼
ご回答、ありがとうございます。 > デーヴァーナーガリー文字は、音節文字ですから、1字≒1音節です。 これは、 > やはり、原則は単語ごとです。 とあるのに気にすることはないのかも知れませんが、「का」の場合「क」と「ा(ア)」にそれぞれということなのでしょうか、それとも、「का」を一つとして考えてのことなのでしょうか? > 手書きの時はシローレーカーを書かない人もいるようです。 そうなのですね。シローレーカーは、絶対に書かないといけないと思っていました。 色々と勉強になります。 > 質問者さんは、ネットの動画で自分の目で確認がいいんじゃないですか。 ありがとうございます。 全然、思い付きませんでした。 実際に書いている所を見るのは初めてで、感動しました…。