• ベストアンサー

溶液の調製

初歩的な問題ですが、溶液の調製について苦手なのでよくわかりません。次の2つの場合、どうすればいいのか教えて下さい。 1)濃度35%、密度1.185g/cm3の濃塩酸を用いて、1%塩酸を100ml作るには、濃塩酸を何ml、水を何ml入れるか? 2)シュウ酸二水和物を用いて、0.02Nシュウ酸を100ml作るには、シュウ酸二水和物を何g、水を何ml入れるか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minochan
  • ベストアンサー率43% (44/101)
回答No.2

1)について %は質量百分率だと想定していいでしょうか。35%というのを,100gの濃塩酸中の35gがHCl,65gが水と考えるということです。35%を1%にするなら35倍に希釈すればいいので例えば1gの濃塩酸と34gの水を混合すればいいのですが,体積を求めるのですよね。1%塩酸なら密度はほぼ水と同じ1g/cm3と考えられるので100mlでは100g,そのうち1gがHClです。濃度35%の塩酸で1gのHClを含むと言うことは1gが35%に相当する時の100%ですから濃塩酸は(100/35)g必要です。これの密度が1.185g/cm3なら体積は((100/35)/1.185)=2.411cm3すなわち2.411mlとなります。残りの97.589mlが必要な水の体積ですね。 逆から計算して確かめると良くわかるかもしれません。1.185g/ml×2.411mlで出る濃塩酸の質量に0.35を乗じることでHClがほぼ1gになりますね。

phospho
質問者

お礼

丁寧な回答のおかげで、何とか理解することができました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • reply
  • ベストアンサー率16% (34/204)
回答No.1

1)濃度35%、密度1.185g/cm3の濃塩酸を用いて、1%塩酸を100ml作るには、濃塩酸を何ml、水を何ml入れるか? %はw/wですか?w/vですか?それとも、v/v? w/vなら密度から必要な濃塩酸量が計算できるので、その量を量りとったあと、100mlにメスアップしましょう。 2)シュウ酸二水和物を用いて、0.02Nシュウ酸を100ml作るには、シュウ酸二水和物を何g、水を何ml入れるか? シュウ酸の分子量と、等量(であっていましたっけ?)を調べましょう。

phospho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A