• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部下と対等な目線で)

部下への接し方、アメとムチのバランスは必要なのか?

このQ&Aのポイント
  • マネージャーになったあなたは、部下への接し方に悩んでいます。今までのような対等な目線で接するスタンスでも問題ないのか、それとも厳しくなるべきなのか迷っています。
  • アメとムチのバランスは人によって異なりますが、部下との信頼関係を構築するためには対等な目線で接することが重要です。ただし、マネージャーとしての責任もありますので、適切なアドバイスやフィードバックを行うことも必要です。
  • また、マネージャーになったことで更に成果へのコミットが求められることもあります。自分のポリシーと状況を考慮し、部下とのコミュニケーションを大切にしてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hthr
  • ベストアンサー率38% (43/113)
回答No.4

今ままでのスタンスを続けていくことはよい事だと思います。 マネージャーに昇格されて、成果をあげるためにはスタッフの教育もしていかなければならないですよね。 「厳しく」とありましたが、言い換えると「叱る」ことが重要ではないでしょうか? 「叱る」とは相手に愛情(成長して欲しいと願って)を持って指導することです。 その反対は「怒る」です。「怒る」は感情のままに当たることです。 育成するためには「褒める」こともだけでなく「叱る」ことも大事ですよね。 スタッフはそれが自分のためか、上司の感情かは解るものですし、 いままでの信頼もありますからきっとうまくできると思いますよ。 がんばってください。

12345jojfsi
質問者

お礼

お礼制度を分かっておらず、遅れて申し訳ありません。 確かに叱ると起こるは違いますね。アドバイスいただいたことを参考に、必要なときには意識的に叱るようにしています。今後も精進します。

その他の回答 (7)

回答No.8

対等でいてくれる人のほうが少ないと思うので、そうやって接してくれる上司はありがたいと思います。 マネージャーにしてもそれぞれやり方があると思うので、ご自身がただしいと思うやり方を大事にされてもいいかと思いました。

12345jojfsi
質問者

お礼

お礼制度を分かっておらず、遅れて申し訳ありません。 対等ではなく威厳はあるけれども嫌な感じのしない人を参考にして、いまのところ部下の大きな不満もなくやっていけているように思います。回答ありがとうございました。今後も精進します。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

基本的には、いまのスタンスでいいとおもいますよ。 ただもう少し、誰かに頼ることも考えたほうがいいかも。 信頼できる人材の育成と確保ですね。

12345jojfsi
質問者

お礼

お礼制度を分かっておらず、遅れて申し訳ありません。 みなさんのアドバイスを参考に、威厳はあるけれども嫌な感じのしない人をマネして、いまのところうまくやっていけているように思います。確かに頼ることも重要ですね!回答ありがとうございました。今後も精進します。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.6

スタンスは徐々に変えたほうがよいでしょう。 部下を信頼するのはよいですが、対等な目線ではいけません。

12345jojfsi
質問者

お礼

お礼制度を分かっておらず、遅れて申し訳ありません。 アドバイスをいただいたように、対等ではなく威厳はあるけれども嫌な感じのしない人を参考にして、いまのところ部下の大きな不満もなくやっていけているように思います。今後も精進します。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

マネージャーというポジションが その名の通りだとすれば 職務は管理することです。 管理とは 何らかの組織の目標に対して 求められている目標を達成すること、求められている状態を維持することです。 貴方がどういう手法、方法で管理しようが自由ですが 組織を管理するということは自分で作業することではないので 貴方の与えられた権限で 貴方の部下を指揮して求める状態にする必要があります。 能力の劣る人がいれば訓練しなければならないかもしれませんし 指揮に従わない人がいれば説明も説得も必要ですし、最後は命令しなければ なりません。 何をどうしろと命ずる立場なので 職務知識は高い状態になければ信用されませんし 貴方の言動、行動に対しては責任を取る覚悟がないと 信頼は得られないと思います。

12345jojfsi
質問者

お礼

お礼制度を分かっておらず、遅れて申し訳ありません。 みなさんのアドバイスを参考に、威厳はあるけれども嫌な感じのしない人をマネして、いまのところうまくやっていけているように思います。信頼は確かに重要ですね。私も今までの上司には、信頼があれば厳しいことを言われてもがんばろうと思えていました。今後も精進します。

noname#224207
noname#224207
回答No.3

組織のマネージャーという役職は組織として決定されたことを周知徹底させて実行させるのが責務です。 平たく言えば上意下達の伝達機能です。 企業組織といいますのは民主主義では運営されていません。 あくまでも上位組織で決定されたことを実行することが求められます。 係であれば課、課であれば部、部であれば取締役会と上位組織の決定が優先されます。 部下の意見の集約だけが責務ではありませんので御注意願います。 部下の総意を組織として実行したのであれば、上位組織を説得して了解を得ることが求められます。 アメだのムチだのと生易しい責務ではありません。 人に厳しいとか厳しくないとかいうこととは全く別次元の話です。 個人のポリシーと混合して行動すると指示命令を受ける部下が混乱を起こし、組織として不都合となりますので注意して下さい。 職場の長は私人と公人とを明確に区分されることが、上位者からも下位者からも求められます。 個人のポリシーに基づいて実行したいのであれば、組織としての承認を得る必要があります。 組織の上位者の了解を得てからおやりになられる必要があります。 部下の一人一人を組織の目的を達成するために設けられた評価基準に基づいて選別する業務が課せられます。 個人のポリシーに基づいた選別を行いますと評価選別を受ける部下が混乱します。 だれを選別するか、ということもマネージャーとしての能力の評価の一つとなっていますので注意して下さい。 この選別権を背景としたアメもムチも、全て部下からは脅し懐柔とみなされますので注意して下さい。 人事評価という生殺与奪権を保有するというのは担当者時代とは全く異なりますので注意して下さい。 暫くは試行錯誤が続くかと思います、いずれご自身なりのコツを会得しますので、今から頭の中考えても無意味です。 失敗や非難、中傷に負けないように頑張って下さい。

12345jojfsi
質問者

お礼

お礼制度を分かっておらず、遅れて申し訳ありません。みなさんのアドバイスを参考に、威厳はあるけれども嫌な感じのしない人をマネして、いまのところうまくやっていけているように思います。確かに個人のポリシーと会社の方向性をごっちゃにしては、部下を混乱させますね。貫きたいなら自分が通さねばですね。今後も精進していきます。

noname#207785
noname#207785
回答No.2

今のままがいいでしょう。 アメもムチも最悪です。 なぜなら、人をコントロールしようとしているから。 叱るのがいけないのはもちろん、ホメるのだって相手を見下した言動です。 子供に「よくできたね」と言っても、対等な大人に「よくできたね」とは言わないでしょ? ナメてんのかってハナシです。 対等な目線でやってくれたことには感謝ってのが一番だと思います。

12345jojfsi
質問者

お礼

お礼制度を分かっておらず、遅れて申し訳ありません。みなさんのアドバイスを参考に、威厳はあるけれども嫌な感じのしない人をマネして、いまのところうまくやっていけているように思います。私の良いところはそのまま生かせるようにしていきたいと思います。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

質問者さんの考え方は素晴らしいと思います。しかし気になる点が・・・ >みんなの嫌がる仕事で組織としてはやらなければいけない仕事を一人で被ることもありました。 上司と部下は変わらないですが そのコミュニケーションが「馴れ合い」になってしまってませんか? あくまでも 上司としての自覚と威厳と発言権はキープしたうえで 皆さんの意見を聞き 尊重する事が大事だと思いますよ。

12345jojfsi
質問者

お礼

お礼制度を分かっておらず、遅れて申し訳ありません。 威厳はあるけれども嫌な感じのしない人を参考にして立ち回り、いまのところ部下の大きな不満もなくやっていけているように思います。回答ありがとうございました。今後も精進します。

関連するQ&A