ベストアンサー トポロジ-で負の次元という概念はありますか 2015/03/23 08:11 物理学の次元には負の次元が出てきますが、トポロジーでもあるのでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 雪中庵(@psytex) ベストアンサー率21% (1064/5003) 2015/03/23 12:06 回答No.3 空間において、ベクトルにおいて軸の値は自乗で作用する ので、虚数軸が「マイナスの次元」となる=複素空間がそれ だと言えます。 (現実の4次元時空において、時間軸と空間軸は虚数関係 にあるので目の前にあると言えます) 質問者 お礼 2015/03/23 13:09 ご教示ありがとうございます。複素空間のトポロジーというのもあるのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) lx002PH ベストアンサー率62% (10/16) 2015/03/23 11:19 回答No.2 位相の概念で帰納的に次元を定義する時に空集合を-1次元と定義するというのはある。 質問者 お礼 2015/03/23 13:08 そうなのですか。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 aokii ベストアンサー率23% (5210/22063) 2015/03/23 08:33 回答No.1 トポロジ-で負の次元という概念はありません。 質問者 お礼 2015/03/23 13:07 どうもありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A トポロジー 宇宙のかたちは5次元ですか? 数学、物理の初心者ですが、トポロジー幾何学について質問させて下さい。 二次元多様体である球面やトーラスを図で描くと三次元の図になってしまいます。 同じように考えると、宇宙は時間を入れて4次元の空間であるとすれば、その形を知るには5次元の視点が必要だと思うのです。 ということは宇宙は5次元空間なのでしょうか? 空間を意識した場合の負の次元 数学なのか物理なのか分かりませんが、日常、空間は3次元であるというのと同じ意味で面積は2次元、線は1次元、点は0次元とすると負の次元というものもあるように思うのですが、数学ではこれをどのように理解するのでしょうか。物理学における素粒子の内部自由度などに相当するのかと空想しているのですが・・・ 速度の次元の分母は負の次元を示していますか? 速度の次元で分母は時間について負の次元のように思うのですが,これは負の時間とは違うのでしょうか。或いはホーキング博士が提唱している虚の時間ともまったく関係がないのでしょうか。或いは数学では負の次元というのは考えられないのでしょうか。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム トポロジーって何ですか。 トポロジーって何ですか。 トポロジーって何? ネットワークの構築時の議論で「トポロジーはどうなってる?」と聞かれたので、 「それ何?」って聞いたら「そんなことも知らんのか?」という顔をされたきりで 教えてもらえませんでした。 誰か教えてください。お願いします。 トポロジーの共通部分はトポロジー?(急ぎです!!) 「{J_a : a∈I} をX上のトポロジーの族とすると,∩J_a {a∈I} もまたX上のトポロジーである.」 という記述がでてきました. Iが有限じゃない場合でもトポロジーの集合族のインターセクションはトポロジーになるっていうことですか? 有限じゃない場合はどうしてなのかわかりません. そもそも{J_a : a∈I} をX上のトポロジーの族っていうのは,密着位相とか離散位相とかが{J_a}の要素にあたる集合ってことなのですか? 支離滅裂な質問になってしまいましたが,よろしくお願いいたします. トポロジーのコンパクト性 トポロジーにおけるコンパクト性って何ですか? わからなくて困っています、教えてください。 論理トポロジとは ネットワークの論理トポロジとはどういうことなのでしょうか? ネットで見てもピンとこないものばかりでよく分かりません. どなたかおしえていただけないでしょうか? トポロジーについて 先日、学校で出されたレポートの問題についてです。 どう解いていいのか分からず、できれば力を貸して欲しいのです。 問題 地球の表面がトポロジー的には球面Sの2乗であることを示すには、どうすればよいか答えよ。(表面以外から得られる情報は用いることは出来ない) お願いします┏◆ トポロジーの質問です。 トポロジーの質問です。 この四角形の辺を同一視して得られる曲面は何ですか? トポロジーについて。 トポロジー(位相幾何学)によれば、ある穴の開いた風船体・ゴム袋体の図形の概念など、位相的に、平たい1枚の紙と同じ図形の分類に属するそうですが、それでは、別途、穴の閉まった風船体にあっては、位相幾何学上、どのように、図示化されるのでしょうか? トポロジー図を書くには? 自宅から図書館までのネットワークトポロジー図を書かなければならなくなってしまいました。 ですが、なにからはじめればいいのかわかりません。。 一から、学ぶためにお勧めの本やサイトがあったら教えてください。 できれば簡単なものだとうれしいです。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 感情の次元 こんばんわ 1次元から3次元は、以下のことで分けられています。 1次元は数直線・時間 2次元は画像、絵画、図面、地図 3次元は3次元物理空間。 4次元はこの宇宙は、3次元(物理)空間と1次元時間からなる4次元時空(ミンコフスキー時空) wikipediaより。 では、感情は何次元だと思いますか? できれば「○次元」だと思った理由もお願いします。 整数でない次元があるそうですが・・・ フラクタルなどの領域で整数でない次元があるそうですが,負の次元とか,複素数の次元なども考えられるのですか。空間の逆数を考えて-3次元などと呼ぶことも可能なのでしょうか。 ○.○次元!? このサイトを見ていて疑問に思ったことがあります。 物理では2.5次元とか3.2次元なんてことを考えたりする学問はあるのでしょうか? 一応理系の学生なんですが、質問を見たらわかるとうり相当アホです。(^-^; でも考えたりすることは好きなので、誰か教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。 無次元化 今読んでいる論文で、単位の無次元化という手法が使われているのですが、無次元化とはどういう手法なのかわかりません。 直感的にどうしても、勝手に変な数値でわり算したら計算が変になってしまう気がしてしまうのですが・・・ 無次元化とはどういう手法なのか、またどうして無次元化をしてもおかしな事にならないのか、教えてください。 私には物理のバックグラウンドが全くないので、高校生ぐらいの知識でもわかるようにお願いします。 よろしくお願いします。 余次元について 私は,物理学の素人ですが,多少難しくても面白い、為になるご回答を待っています。超ヒモ理論などでは時空が10,11次元でないといけないと言われてると思います。では私達の観測にかからない次元はどこにある?実は余次元は 1. コンパクト化 2. 封じ込め この二つの考え方があるらしいのです。(イミダスなどを参照)1.,2.のどちらが良い考え方でしょうか?それ以外の考え方は何かありますか? 次元の名前 物理学初心者です。 宇宙は11次元で出来てるって言いますよね。 1次元が縦 2次元が横 3次元が厚さ(?) 1~3次元で空間 +4次元が時間 までは分かります。 5~11次元の名前(?)みたいなのを解答お願いします。 2次元や1次元について 我々は3次元の空間に中に住んでいる3次元の生命体ですが、素粒子論やその他物理学の分野では4次元以上の世界、果ては11次元なんてものまで予想しているようです。 数年前のある日ふと気付いたことがあります。それに気づくまでは私は4次元や5次元というものを頭の中で想像すらできないのは当然と思っていました。3次元の生物(脳)がそれより高次の世界を想像すらできないのはしかたのないことだと。また、3次元の脳は3次元以下の世界であれば想像できるとも思っていました。 2次元はペラペラの世界、1次元は点の世界・・・想像はできると。 ところがある日気づいたのですが、2次元や1次元の世界も3次元の脳では想像すらできないと。実際想像できません。 1次元は点の世界、これが想像できないのはなんとなく分かる方もいらっしゃるかもしれません。 2次元の世界も、実際に想像してみると(みようとトライすると)できないんです。 確かに言葉では想像できます。ペラペラで厚みの無い紙の上の絵みたいな空間を想像すればいいんだと。 しかし、よくよく考えるとそんな空間を想像することができません。ましてや1次元なんてもっと想像できません。 想像できるという方いますか? 宇宙の次元は多様体としての次元? 宇宙の次元は、11次元とか、26次元とか言われてますよね?ここでの次元は、宇宙を多様体としてみた時の次元なのでしょうか?それとも、単にR^nの部分集合としてあらわしたときのnのことなのでしょうか? 僕は物理については全く知らないので、的外れな質問になってるかもしれません。宇宙が多様体かどうかすら知りませんし。ちなみに、幾何については多少は知ってます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご教示ありがとうございます。複素空間のトポロジーというのもあるのでしょうか。