• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「八紘一宇」は使用禁止が妥当ですか?)

「八紘一宇」とは?使用禁止にすべきか否かについて

このQ&Aのポイント
  • 自民党の国会議員が「八紘一宇」という言葉を使い、その概念を大切にしたいという発言をしました。
  • 朝日新聞系のネット・メディアが「八紘一宇という言葉は戦後、GHQが使用禁止にした言葉です」と印象操作を開始し、言葉狩りを支援しているようです。
  • 質問の答えは様々であり、八紘一宇は大日本帝国時代を連想させるため使用禁止にすべきだとする意見や、言葉狩りは言論の自由を制限するとして容認しない意見があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (804/3490)
回答No.3

「八紘一宇」とは「世界は一家、人類皆兄弟」という意味で、英語で一番近いのは「グローバリゼーション」むしろアサヒの皆さんが好きそうな気がしますけどねぇ。 連想するから使用禁止にするというのは、自分に都合が悪いことは忘れたいという性根の現われです。 マスコミにいう資格は無い。というか、言っちゃいけないでしょうに。 というわけで、2かな。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。 僕も言葉狩りは良くないと思います。

その他の回答 (6)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.7

こんばんは。 >「みなさんのお考えは教えてください。」 政治家たるもの、結果が全て、とか。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。

noname#208724
noname#208724
回答No.6

こんにちは。私は哲学でも何でもないただの人ですが、一言だけ。 八紘と一宇は、法人名にあり、自治体の名であり、個人名にもありうるので、禁止できないと思います。 というか、こんなのをいちいち禁止しなくても、HTNです。( Hotondo Tukawa Nai )

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

NTNですね。どうもありがとう。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

1.八紘一宇という言葉は大日本帝国時代を想起させるので、使用禁止にするのが良い。  ↑ 八紘一宇という言葉は、大日本帝国時代を想起させるので 盛んに使用するのが良い、と思います。 あの戦争、日本は悪くありませんでした。 負けたから悪者にされただけです。 侵略を始めたのは欧米列強です。 日本が悪いのなら、欧米列強はその何倍も悪い はずです。 マッカーサーも、米国の議会で、あれは日本の 自衛戦争だった、と証言しています。 31代大統領フーバーは、ルーズベルトを 「日本をむりやり戦争に引きずり込んだ狂気の男」 という書見を残しています。 そもそもですが、朝日の主張と反対の事が 正しかった、というのは歴史の示すところでは ないですか。 2.言葉狩りで思考停止に持ち込むのは良くない。  基本的人権の一つである言論の自由は言葉狩りを容認しない。      ↑ 言葉狩りの自由はないのでしょうか。 言葉狩りが言論でなされる限り、それは言論の 自由であるはずです。 3.その他のお考え。     ↑ 勝っていたら、英米などが悪で、日本は正義になって いたでしょう。 つまり、負けたから悪者になった訳です。 それ以上でもそれ以下でもありません。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 勝った米英が正義だとお考えなのですね。

回答No.4

「八紘一宇」が想起させる第二次大戦が、妥当な ものであったかどうかが、言葉の解釈以前の要件だ。 それは、今は最強の同盟国であるアメリカが間違って いたと認めさせる事であり、今の日本の立場では難し いだろう。 もし、そのコンセプトが正しいと思うのであれば、 「ボーダレス化」でも何でも、新しい(今の人に意味 の分かる)言葉でアピールすればいいだけの話だ。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。 今の人は片仮名語を好むようですが、やはり八紘一宇などいう漢字言葉も学んでほしいですね。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

>碩学の長老   などではけっしてありませんがw、 先のアメリカ大統領だったブッシュ・ジュニアが対テロ戦争を開始したとき、何度も「十字軍」という文言を使ってイスラム世界の無用な反発を食いました。米国でもこの大統領の資質を疑う批判がこれから起こったと聞いています。 このように、ことばというものは単純な意味記号ではありません。多くの言葉が歴史的な多層のイメージをまとっています。そういったことを考えれば「八紘一宇」などという古めかしくも旧日本軍の軍国主義のあやしいイメージが想起される言葉は、現職の国会議員がしかもそれを賛美するような文脈で使うのは国際的にも誤解を招きかねないという理由で彼女らの立場では常識的に 1)とさせるべきだしと思います。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱ、駄目ですか。

noname#214841
noname#214841
回答No.1

八紘一宇といふことばは、ご質問を拝見して初めて知りました。リンク先を読んで、内容よりも言葉の表面だけを議論する、浅薄な批判にすぎない、と感じました。 仮に「1」の見解の「大日本帝国時代を想起させる」のだとしても、滑稽です。たとへば西洋中世の十字軍を想起させる聖書の数数の言葉が使用禁止になつたりするでせうか。私の年代でも初めてきく言葉なのに、わけがわかりません。むしろ、政治家にはこのくらゐの気概が必要です。政治家だけではなく、企業においてもです。 「2」の「言葉狩り」うんぬんですが、この件はそのレベルにさへ達してゐないと思はれます。ただ批判をしたい、それだけです。 『日本書紀』の巻第三「神武天皇」については以前歴史カテゴリで質問したことがあり、読んだことはあるのですが、今回の件との関連はさつぱりわかりませんでした。その程度のことに感じます。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 ただ批判したいだけの連中っていますね。 マスコミには特に多いのかも、、、。