- 締切済み
仏教には戒律が有るのか、戒律は有ったのか
肉食妻帯坊主というのがいます。 いるというより今の坊主は実質100パーセント肉食妻帯坊主でしょう。 ところで仏教には戒律というものがあるのでしょうか。 あるいはそもそも戒律というものがあったのでしょうか。 もしもあったとするならその戒律とは肉食せぬこと、妻帯せぬことのことではないかと考えます。 ではいつの頃からその戒律は消えたのでしょうか。 あるいはその戒律は無意味であるとみなされるよーになったのでしょうか。 実際その戒律は無意味だったのでしょうか。 因みにイスラムのように戒律だけが中身である宗教も存在します。 戒律があるからイスラムは存続できているのです。 一方仏教においては戒律は本質的ではないということでしょうか。 戒律などというものは2次的なものであり、本質ではないとみなしているのでしょうか。 戒律は形であり、形に拘るものは愚かであるという仏教本来の教えなのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
仏教って宗派は? どれだけ十把一絡げにしているのか。 この時点でお話になりません。 >>一方仏教においては戒律は本質的ではないということでしょうか。 戒律などというものは2次的なものであり、本質ではないとみなしているのでしょうか。 戒律は形であり、形に拘るものは愚かであるという仏教本来の教えなのでしょうか。 殆どの場合、それで間違いではないですな。
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
人の道様、こんばんは。 >「因みにイスラムのように戒律だけが中身である宗教も存在します。 戒律があるからイスラムは存続できているのです。」 もう「イスラム」という語感(先入観)だけで判断するのは、止めましょう。 >「一方仏教においては戒律は本質的ではないということでしょうか。 戒律などというものは2次的なものであり、本質ではないとみなしているのでしょうか。 戒律は形であり、形に拘るものは愚かであるという仏教本来の教えなのでしょうか。」 拘ると、苦しい(苦しむ事になる)。 (だからといって「全財産、没収!」は、行き過ぎだ)
宗教を 極めれば極める程 戒律が不要な事が理解出来るのです・・・ 「男と女が愛し合う」・・・そして子供が産まれ 子々孫々に命が継がれる・・・ これが最高の愛の形なのだから・・ 間違ってるのは その過程の一部なだけ・・其処さえ判れば良いのです・・ そして それは 既に解き明かされ 徐々にではあるが 本来 神も人間も望んでた世界へ復帰してきてるのです・・
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
仏教にも戒律がありまっせ。 たったの十戒です。 坊主になろうとするもの、尼になろうとするものは厳密に十戒を守らなくてはあきまへん。 坊主以外でも、日本社会は多少とも仏教の戒律が普及しているので、一般の人々は嘘をつかず、モノを盗まず質素で静かな人生をおくるのです。 仏教が廃れた半島や大陸はヒドイよ。 1.不殺生(ふせっしょう):生き物を殺してはならない。 2.不偸盗(ふちゅうとう):盗んではならない。 3.不淫(ふいん):性行為をしてはならない。 4.不妄語(ふもうご):嘘をついてはならない。 5.不飲酒(ふおんじゅ):酒を飲んではならない。 6.不塗飾香鬘(ふずじきこうまん):世俗の香水や装飾(貴金属)類を身に付けてはならない。 7.不歌舞観聴(ふかぶかんちょう):歌や音楽、踊りや映画等を鑑賞してはならない。(ミュージカルやコンサート、スポーツ観戦も含む) 8.不坐高広大牀(ふざこうこうだいしょう):膝よりも高い寝具や、装飾を伴うベッドに寝てはいけない。 9.不非時食(ふひじじき):食事は一日二回で、それ以外に間食をしてはいけない。 10.不蓄金銀宝(ふちくこんごんほう):お金や金銀・宝石類を含めて、個人の資産となる物を所有してはならない。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
ええと・・・「戒壇」ってご存知ですかね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%92%E5%A3%87 一応「表向き」は江戸時代まではちゃんと戒律を守ってることになって います。 もっとも、各寺院は江戸時代に「檀家制度」で「人別帳」を管理すること になって、寺院の継続性の観点から「跡継ぎ」が必要になり、なしくずし に「戒律」が緩んでしまった・・・という面があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%AB%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6 仏教は、日本では本来の宗教の趣旨からかなり離れ、社会システムの 一つとして機能する存在になっている点に留意した方が良いです。この 点は「哲学・宗教学」の話ではなく、「社会学」の観点から研究した方が いいかと思いますよ。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
仏教にも色々あります。
お礼
>仏教にも戒律がありまっせ。 たったの十戒です。 なるほど、仏教の十戒、忘れていたけど思い出しました。 でも不歌舞観聴(ふかぶかんちょう)は笑えるね。 で、こっちのほーもよろしく。 「人の道」 十ヶ条 一 アルケーが唯一絶対の神であること 二 天国、地獄を語らぬこと 三 正義に味方し、死を恐れぬこと 四 変化流転は万物の常なることを知ること 五 過去にも未来にも永遠無限なる宇宙を知ること 六 かたちや儀式あるいは権威に捕らわれぬこと 七 己に自惚れぬこと、また己を卑しまぬこと 八 人に分け与えること 九 色情をいだかぬこと 十 食物に拘らぬこと