• ベストアンサー

池に落ちて水に濡れずに上がって来られるか?

 池に落ちて水に濡れずに上がって来られるか?   水はあります。  水も比喩として 考えることになるとは思います。  これを問います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.5

恋に落ちて涙を流さずに帰れるか。 だめだろう。 答え

bragelonne
質問者

お礼

 そういうことです。そういうことなのです。  まづは ご回答をありがとうございます。  そうですね。って分かってるようにものを述べますが    つまりは 《涙を流す》ということが 心の傷を意味するとき 或る種の欲望にしたがったところのある《恋》にかかわった話にあっても 振られたり欺かれたりしたとしても 傷はつかずに もとの我れに還った。という意味合いのことです。  言いかえると 《恋》という感情の問題である部分が大きいコトであっても そこに・言ってみればきよらかな心持ちのかかわるふるまいもがあって この基礎においてふるまうなら 恋の未熟や不成就に際しても 傷はつかない。  こういう方向で思っていたものです。  もう少しほかのみなさんの回答を待ちますが BA候補だと思います。(えらそうに言ってしまっていることは ひらにご容赦のほどをお願いしておきます)。

その他の回答 (16)

  • neutral-
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.7

こんにちは、ぶらじゅろんぬさん。 これはたとえば、 炎に包まれてもヤケドしない、だとか、 雷に直撃されても感電しない、だとか 書き換えても大丈夫なのですか。 あ。今日はもう来ません。  

bragelonne
質問者

お礼

 うわぁ よけい複雑にするのですね。  まづは ご回答をありがとうございます。  あそびのような・哲学そのもののような質問ですが タトエの表現を広げようというのですね。  ★ 炎に包まれてもヤケドしない、だとか、  ☆ そこで限界のような表現だと思いますが そうなるかも分かりません。  ★ 雷に直撃されても感電しない、だとか  ☆ これは じっさいの物理にもとづいて考えなければならないでしょうね。もう限界を超えているかも分かりません。  ただし いづれにしましても 比喩としてNo.5で ki2222 さんから回答をいただいています。そのような方向を意図して尋ねています。  どうでしょうか。  つまり言いかえると そのご回答:  ◆(回答No.5) 恋に落ちて涙を流さずに帰れるか。  ☆ について さらにその回答をも《所望》したいとは思います。(その点を No.5へのお応えで 書き損ねました)。    わたしは YESという答えをすでに書きこんだことがありますので そのことを少しく問い求めてみたいと思っています。

回答No.6

池に落ちても、高速で上がれば濡れません。 液体分子の最外殻電子と、我々を構成する分子の最外殻 電子との間には反発力が働き、一体化はしません。 それでは、なぜ付着し、浸透するかというと、重力や水圧 に押され、電磁的反発に抗して、ある一定以上押し付け られると、本来弱い分子間引力(ファンデルワールス力)が、 最外殻電子同士の反発を上回るようになるからです(最外殻 電子(-)と相手の原子核(+)の引力が強まる)。 ゆえに、分子間引力が働くほど押し付けられる前に飛び 出せば濡れません。

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  ★ 池に落ちても、高速で上がれば濡れません。  ☆ ほんとですか? つまり《高速で上がれば》という部分と 《池に落ちた》という部分とは 分かれていないのですか?  分かれていれば 《落ちた》時点でなにがしか濡れるとは思うのですが?  ★ ゆえに、分子間引力が働くほど押し付けられる前に飛び出せば濡れません。  ☆ たとえば片方の足(脚)を膝まで水に入れてしまったというとき その《落ちた》という動きに対して《抜け出そうとする最速の反対行動》が効きますか?

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.4

池が厚い氷になっていた。その底に水はあるが氷だから 濡れない。

bragelonne
質問者

お礼

 ううーん。ええっと まづはご回答をありがとうございます。  まぁ そうなんですかねぇ。  いや でも氷でも尻餅をつけば 多少とも湿って来ませんか?   って 屁理屈かなぁ。  いえ 理屈よりは 池や水を比喩として受け留めて どういう場合があるのか? これを考えてみて欲しいのですが。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

ウェットスーツを着ている場合、本体はぬれないことが可能ですよね。 ウェットスーツはぬれますが。私はそういうことだとおもいます。 あくまでそれなりの準備がいるので、不可抗力の場合はどうしてもぬれてしまう、これが思考の穴なのかな。

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  ★ ウェットスーツを着ている場合、本体はぬれないことが可能ですよね。  ☆ 確かにそうで 可能性はあります。ありますが でも顔はスーツから出ていて多少とも水がかかるのと違いますか? それだとやっぱし濡れると思います。  いえ。これは なぞなぞでもないんです。  比喩として捉えて どういう場合があるのか? そういう問いになっていると思います。

  • kakuway
  • ベストアンサー率16% (51/303)
回答No.2

こんにちは。 近所の池達はあるシーズンになると中央付近以外は 底が顔を出し干上がっていきます。 その状態で池に落ちると水にはぬれないのです♪ どうしてもぬれたいのであれば【落ちる】のではなく、 水のあるところへ歩いていって【入る】とこになります♪

bragelonne
質問者

お礼

 こんにちは。ご回答をありがとうございます。  No.1の方のと同じようですが  ★ 底が顔を出し干上がっていきます。  ☆ そのときまだ水の在る所は残っている。って言うんでしょう?  もしそういう場合には 《落ちる》のではなく ただ歩いて行くだけではないのかなぁという質問者の反応です。  あぁ えぇ:  ★ ~~~~~~~~~~~~~  どうしてもぬれたいのであれば【落ちる】のではなく、  水のあるところへ歩いていって【入る】とこになります♪  ~~~~~~~~~~~~~~  ☆ ということだと思います。  で この質問は どうしても《落ちた》場合なのです。  だから おそらく水も池をも《比喩》として受け留めないと なかなか意味のある解釈は出来ないと思うのです。どうでしょうかねぇ。

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.1

ダムは大きな池。夏には渇水する。水はあるがないところもおおい。 おちてもそこにおちると濡れない。

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  ★ 水はあるがないところもおおい。  ☆ ぢゃあ 落ちたのではなく 歩いて行ったのでは?  って分かりませんが みなさんにも考えてもらいましょう。  いい受け答えがありますか?

関連するQ&A