• ベストアンサー

Aだし、Bも。で、Aであるし、Bでもある。は俗語?

昔から気になっていたんですが、「Aだし、Bも」で「Aであるし、Bでもある」と指す「~し、ー」の「し」の言葉は俗語ですか?それとも文語ですか? 大学入試などで書くと減点されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

俗語、口語、文語の別で言うと、口語だね。つまり、話し言葉。 答案を話し言葉で書いてはいけないね。

26933
質問者

お礼

ありがとうございます(^^♪ やっぱ、話し言葉でしたか(・・) 教材にて、話し言葉か文語か良く分からなかったので助かります><

その他の回答 (2)

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1094/1693)
回答No.2

並列の接続助詞「し」で、国語辞典にも載っているふつうの日本語ですから、変な使い方でなければ、減点されたりはしないはずです。

26933
質問者

お礼

ありがとうございます(^^♪ なんか、口語(≒俗語)っぽいんですよね~。なんだか答案には向かなそうで・・。

回答No.1

この場合の「~し」は話し言葉。俗語とか、文語ということではない。より正確に言えば、話し言葉の中での「幼児語」。大人が使用すると、その学識を疑われる。 Aであり、Bでもある。 AB両者である。 AB両者とも有り得る。 が書き言葉としては正しい。

26933
質問者

お礼

ありがとうございます(^^♪ そうなんですね~

関連するQ&A