- 締切済み
理系修士 就職
工学系で、修士まで行っても就職できないことってありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
できない人もいる。だけど就職だけならそれほど難しいことではない。 10年勤めて一人前になる前に辞める人が実は多い。 就職がゴールではない。それを勘違いしている人は皆、失敗する。
36歳男 事実そういう人は居ますよ。 原因は様々。 (1)コミュ障。結局は面接ですから。 (2)修士に進むと学部卒に比べてある意味選択肢が狭くなります。(必ずというわけではありませんが) 学部卒なんて社会人になったらそれを活かすかどうかは別の話。 民俗学を学んでいた人が経理採用になっても別にいいです。結局大学なんて切符を得るところ。 でも修士の場合、追加の2年なりを活かしたアピールでないと中々難しい。 学んだ事を活かせない業種で一から勉強と思っているのなら採る側も若い学部卒の方がメリットが有ります。 (3)胡坐を書いていたら流れが終わった。これも良くありますね。全然活動しないで焦っている修士。 (4)ブランド志向が極端。1万人企業じゃないと嫌だ!的な。 偏差値50以上の工学系なら何の推薦ももらえないという事は無いんじゃないですかね。 あとは(1)をクリアしていれば何かしらの職には就けると思いますよ。
- yakitori55
- ベストアンサー率30% (135/449)
修士といったって様々だからなぁ オレの知っている奴は 大学卒業の時に就職に失敗して そこそこの金持ちの家だったから 就職浪人は格好悪いということで大学院に行ったよ。でも もともと出来が悪かったため 修士卒でも研究・開発職などには就職できず 親のコネで大卒程度の仕事に潜り込んだよ。 ということで 本人の出来次第 大学院のネームバリュー 指導教授の人脈の差などで 学卒よりも厳しいケースもあるぜ
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>工学系で、修士まで行っても就職できないことってありますか? あります。 まず第一に、大学院での専門性に通じる採用枠なのか・そうでないのか、それによって答えは大きく違ってきます。 私は生態学が専門分野でしたが、生態学の知識・研究経験が活かせる企業(または採用枠)は受けていません。入社した企業はベンチャーで、当面の職種は営業職です。 いくつか企業を受けましたが、大学院でどのような研究に取り組んでいたのか、たいてい聞かれます。(ただし質問のされ方は様々です。) 論文の数や学会への出席に関しては尋ねられたことはありません。成果について尋ねれられたことはあります。 以下、私の経験と就職・転職支援企業に勤める複数の友人の話からの考察です。 専門性を活かした採用枠ではない場合、論文の数や研究成果はほとんど考慮されないと思われます。 しかし、研究内容は成果を尋ねられることがある。それは、一般には難解な研究内容をどれだけわかりやすく伝えることができる能力を持っているのか、研究というある程度与えられた課題に対してどれだけ熱意を持って取り組めるのか、問題解決する意思・能力があるのか、それらのような事を知りたいために研究について質問されます。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
就職できないことは、ありますよ。最近の理系修士の就職率は88%で、工学系だとそれよりちょっと良いくらいですから、100%にはなりません。統計的には1割近くは行く当てがないことになります。 大学院のランクによって引手が多いところと人気がないところがあるでしょうから、下のほうのランクでは就職率は7割ってところもあるかもね。 その大学院の学生課あるいは就職課に行って尋ねると就職状況が分かります。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
どこを出ていようとも、就職は縁のものですから、成立しない場合はゼロではありません。 せっかくだからひとつお話をしておきます。 大学院出身者で就職がうまく行かない人でパタンがあります。 自分が立派なものであると思い込み過ぎということです。2面があります。 論文をつくり学会発表などしていますので、自分の能力がかなりのもので、そこそこ尊敬を受けると思ってしまう、というのが一つ。 そして、修了した大学院のステータスは相当なものだろう、と考えるのです。これが二つ目。 こういう貴族的な態度をとっていて、就職の縁を遠くする人がいるのです。 この中小企業には自分はもったいないのでは、という発想をしたりするのです。 いきなりどこかの会社の面接に行ったりすると、そんな内心はすぐに見えますから、どこかで反感を覚えられたりします。 もっとも大学院にいると、教授の紹介で来る会社の人もいますし、その場合は推薦状を書いてくれたりします。 仲人つきの話になると成約は実現しやすくなります。 そういう意味では大学院の就職は別の意味でやりやすいかもしれません。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
何系だろうと学士、修士、博士関係なく就職できないこともしないこともあり得る。
- precure-5
- ベストアンサー率12% (22/175)
普通はできると思いますよ。コミュ障じゃなければ。