- 締切済み
必要以上にアドバイスをしてくる上司
質問を開いてくださりありがとうございます。 私は入社5年目の社員です。 今の担当に来てから3年目になり仕事内容や流れなどを把握し、 自分の仕事をこなせるようになっていると思っています。 私と上司は一緒の担当になる前からワーキングなどで 一緒になったことがあり、仲良くさせてもらっていました。 その上司が、私が作成した文書などを添削してくれるのですが、 1.どうでもいいところに赤ペンを入れてくる (例:~と考察する。 を、~であると考察する。 など 過去の資料を見てもどちらも使用されていましたし、 なぜ「である」を入れたほうがいいのか?と質問をすると 無くてもいいけどね、と言われてしまいました。) 2.提出もしていない文書を勝手に見て口出ししてくる 3.別の上司から頼まれた仕事のアイディアを練っている段階でアドバイスをしてくる だいたい以上のような内容で私の仕事にアドバイスを してくるのです。 アドバイスをしていただけることはとてもありがたいし 目標とする上司の1人として考えているのですが、 あまりにアドバイスされすぎて、自分で考えられないもどかしさや 今やろうとしてたのに!って気持ちになってしまい イライラが募ってしまいます。 また、周りからも、「君は上司がいないと仕事ができない」 という風に冗談でしたが言われてしまいました。 そのようなレッテルははられたくないのです。 もう少しほって置いてもらえる方法はないでしょうか? これまで「自力でやってみたいのでアドバイスはまだ大丈夫」 という旨は何度か伝えたことはあります。 また、1~3聞けば理解して自分でできる仕事でも 1~99くらいまで説明するので、その上司から依頼された仕事は 仕事というより、書き下ろすだけ、みたいになっています。 それに対しても、1~3くらいのところで、自分でできる旨を 伝える方法はないでしょうか。 最後までお読みいただきありがとうございます。 どうぞ、皆さんのお知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
それは上司の性格なのでしょう。 多少「自分でできる旨を伝える」くらいで変わるとは思えません。 一番良いのは、貴方がそれを気にしないことです。一々気にするから煩わしいので、そうしなければただの雑音です。 表面はありがたく受取って内面では無視すれば良いと思いますよ。 ただそれとは別に、貴方が基本的にご自分で思うほどの信頼を得ていないのかもしれません。 とりあえずは、何かの具体的成果を出して、それは上司のアドバイスがなくてもできるのだという事実を見せるのが一番だと思います。 私は昔部下の書いた文書をよく添削していました。 本人は不服そうでしたが、少なくとも外部に出すには体裁や用語の使い方が問題があり、その都度書き直しをさせていました。 本人はそんなことはどうでもよいという感じでしたが、相手の会社にはそういうことを良く見ている人がいるかもしれない、そのときは当社の恥になると言って修正させました。 原因は本人がそういう基本的知識が不足していると思いましたが、貴方もそういうことはないでしょうか。少なくとも上司のほうが多くの人生経験は持っていると思うのですが。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 私の信頼面、基礎知識の不足も原因ですよね。 しっかりその面も蓄えていきたいと思います! 今まで自分の中で「ありがとうございます」と消化できていたのですが、 「君は上司がいないと仕事ができない」と言われたのがショックで 落ち込んでしまっていました。 yosifuji20 さまの>体裁や用語の使い方が問題 について上司も「無くてもいいけどね」なんて言わずに言ってくれればいいのにな… と思ってしまい、まだまだ自立できていないのだと実感させられました。 毎日精進していきたいと思います! ありがとうございました。