- ベストアンサー
家の家事を理由に退職
祖母が病気になってしまい、一人暮らしな為、私の母親が面倒を見にいくことになりました。 父親も仕事をしており、夜家にいない事も多いです。 弟はまだ学生な事もあり、ご飯や家の家事など私がやらないと厳しくなりそうです。しかし私の仕事もシフト制で夜も22時以降の帰宅が続いており、このままでは家の事をやる人がいなくなります。 以前より退職は考えていたのですが、人員不足や、自分のポジション(私が辞めたら新人と上司のみになる為、中々辞められない)により退職を切り出せずにいました。 多分やりたい事があって辞めるとか、そんな理由だと先延ばしにされそうですし、この理由で辞めるのも一つかと思いました。 私のような退職の仕方をされた方はいますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
辞めるか辞めないかは貴方が決めること 会社側にそれを止める権限はありません 家事都合でも、一身上の都合でも、1ヶ月の猶予を持って退職の意思を伝えればそれが最終決定です 人員の補充まで退職予定の人が考える必要は無い
その他の回答 (4)
- masakii88
- ベストアンサー率35% (27/76)
女性が辞めるときの理由として 親や祖父母が病気になり 家の面倒を見ることになったと書くことが無難だと マニュアルに書いてあるそうです。 私は採用する立場でしたが 女性の転職者に前職の退職理由を聞くと 2/3以上のそう答えますので その理由は信用してません。 ですから 気にすることなく 介護とか言いましょう。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
たくさん人がいますからね。 それくらいの理由ならあるでしょう。 ただ、あなたの上司はその理由が気に食わなければあれこれ言ってくる可能性があると言うだけの話になりますから、例があるかどうかは関係ないと思いますよ。
>私のような退職の仕方をされた方はいますか? 人材派遣会社で勤務しております。 あなたのような退職の方は多いですよ。 登録にくるスタッフに月に2人ぐらいはいるように思います。 ただし、本当に介護したのか、介護を理由に退職したのか疑問な人はたくさんいます。 >以前より退職は考えていたのですが、 あなたのように、丁度いいからこれを理由にというのはたくさんいますけど、正直、介護していましたとか、そのため家事手伝いをしていましたは、人事の多くは、ああ別の理由で退職したんだろうなとか、嘘の理由の一番でもあるというのが私の職場の感覚です。 なので再就職の際、そういう目でみられる可能性もありだとおもってください。 これは私の職業人としての意見なのですが、祖母様が病気になって孫が退職するというのは正直ありえないです。 その仕事に愛着があるとかいい職場ならということではです。 公務員ならそういう理由で退職する人はわずかです。 本当に介護なら介護休暇がでますしね、今は。(介護等級がでるくらいなら) 祖母様の問題は別に、家族が母親に依存して、家事をこなせないというのは問題ということです。 一人暮らしのひとはみなさん自分でやりますよ。 家族だけできないということはありえません。 ご自分のことは自分でやるのが普通です。 母親が亡くなったら、あなたが家庭に入り婚期ものがし父親や弟に尽くしますか? そうはしないでしょう? 環境にあった生活になるものです。 私の親とか夫の親が倒れても、子供を退職させるという手段は絶対選びません。 そのくらい、仕事があるということは大事だからです。 仕事を紹介する仕事をしているとそう思いますよ。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>私のような退職の仕方をされた方はいますか? TVでもとりあげられていましたけど、親の介護で、退職する人たちがわりと多いそうです。 状況的には、質問者さんもこれと似たようなものだと思います。