• 締切済み

退職の切り出し方について

今の仕事に就いてから4年目になります。24歳です。この仕事は好きですし、人間関係も良好でこれ以上の職場はないのではないかと思えるくらい恵まれています。 私は役職はついてませんが、サブのポジションをそろそろ任されそうな気がするのと、ただいま新人教育をしております。 ただ、以前よりもともと持っている資格を生かした職業に転職を考えていて、その勉強をしています。その仕事に転職するのには今のタイミングしかないと思いました。仕事が5年目に入ると更に辞めずらくなるだろうし、実は去年にも退職を切り出そうとした所、職場の人員が足りず結局言い出せずにいました。 今は新人さんも入り人数は潤ってると思います。 自分の中では3月いっぱいでの退職を考えており、今切り出しても引きつぎなどでも結構ギリギリかなと思うのですが、、職場がサービス業で年末から年始にかけてかなり激務です。 この忙しい時期に切り出すのもすごく心苦しいのですが、いきなり退職します!だと過激なのでどのようにお伝えするのがよいでしょうか? だいたいの話し方の流れを教えていただけると大変助かります。 また、3月いっぱいでの退職も考えていることもお伝えしたほうがよいでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

 初めての退職をお伝えする時は、緊張しました。退職は当事者と上司とのやり取りなので、おおっぴらにでませんので、意外にわからないんですよね。  いろいろ考えた上でのご決断だと思いますが、今一度本当に後悔をしないか、考えてください。  それと会社側から引き止められることも想定しておいてください。  退職は辞めたい月の2~3ヶ月前に報告するのがベスト、といわれています。3月に辞めたいのであれば、正月休み明けに報告してもいいのではないでしょうか?  どうしても年内に報告したいとしたら、12月中の給料締め辺りや仕事が落ち着いた頃に上司に「相談したいことがありますので、お時間いただけませんか?」と話を切り出しましょう。  その職場職場の多忙な時期や時間帯などなどありますから、落ち着いた頃を見計らって、上司に時間を作ってもらいましょう。  上司と話し合いになりましたら、「お時間作ってもらい、すみません。突然で申し訳ありませんが、来年の3月末で退職を考えております。」と自分の希望を伝えましょう。  すると、上司から退職理由は聞かれます。  その退職理由が結婚や親の介護など「やむ得ない事情」であれば、会社もすんなりと受け入れると思いますが、それ以外であれば、何かしら引止めや引き伸ばしはされると思います。  その辺は「自分の意志が固いこと」と「会社がそこまでいうのであれば、少しだけ譲歩しよう」と駆け引きをどうするか、話し合いで決めましょう。  あとは、上司がその上の上司や総務などと相談した上、後日改めて話し合いになるか、「3月末で退職決定したので、引継ぎをどうするか?」などと今後の話が出るか、報告があると思います。  ご自分の意志がしっかりしていたら、会社側も「おしい人材を失うが、しょうがない」と思ってくれると思います。  退職前も退職後もいろいろやることがあって、大変ではありますが、新たな道に進むために頑張ってください。

  • fd8027
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

退職したい事を伝えるのは心苦しいものがありますよね、わかります。 でも、相手方の都合を考えていたら転職なんてできませんよ、本当に転職したいなら言わなきゃ! 参考になるかはわかりませんが、私が前回仕事を退職した際には、「やりたい仕事がありまして今勉強しているんですけど、おいおいそちらに転職を考えていまして、申し訳ないんですが○○月いっぱいで退職させていただきたいと思いますので宜しくお願い致します。」的な感じで言いました。 今年の5月に退職する旨を上司に伝え、7月いっぱいで辞めるはずだったのですが、なかなか代わりの人が決まらず、結局8月いっぱいで退職させてもらえました。 その会社は最悪で、辞めるまで時間があるからと、最初のうちは送られてきた履歴書を見ただけで、面接する事もなく希望者を落としていったのですが、そんなことをしているから、結局なかなか人が決まらず、退職時期が延びてもいいか的な事は7月中に伝えられ、ふざけるなと思いましたが、頼まれた上司がいい人だったのと、7月いっぱいでないと絶対無理、というわけでもなかったので、8月中には代わりが決まらなくても辞めると伝えて、なんとかその後すぐに人も決まり、無事退職する事ができました。 それに、会社の都合も考え、新人に引き継ぐ為の育成期間も考え、早めに退職することを伝えたのに、結局のところ、新人が入ったのは8月の中旬で、育成期間なんてほとんどなかったんですよ。とにかくバタバタで全部教えるなんて到底無理な話でした。 おかげで育成期間中は毎日焦りでイライラしてたんですが、同じ会社の人に言われたんですよ、教えられるところまでで良いよ、後はこっちで教えるからって。 そう、私が辞めても仕事を教える事ができる人は会社にまだまだいるんです、だから気にする事はないんだと思いました。 ただ、こっちが会社側の事を気にして期間を設けても、会社が自分の望む通りに動いてくれるとは限らないんですよ。 だから、本当に時期的に3月いっぱいでないと無理なら、強くその事は伝えるべきです。もちろん転職したい仕事の事やなぜ転職したいか、そしてその時期に辞めたいという正当な理由もね。下手な嘘をつく必要はありません、自分がやりたいと思っている仕事なのだから、誰にも否定される筋合いはないのです。堂々とこう考えているからと伝えて下さい。 後、辞める時は退職させていただきますときっぱり言い切らないとね!退職させてもらえませんか的なニュアンスは、相手に優しく聞こえます。私は絶対辞めるんだという意思をしっかり伝えて下さい。 わたしみたいに曖昧にすると延ばされます。下手したら引き止められます笑 私も辞めるまで約4ヶ月、十分ですよ。しかも私の場合、会社側がダラついていたせいですぐ決まらなかった訳だし。 来年の3月なのであれば、代わりの人員の育成や準備期間としては十分な時間をとっていると思うので、堂々と退職しますと伝えていいと思いますよ。辞める人は突然辞めてしまう人もたくさんいて周りに確かに迷惑がかかってしまう時もあるけど、前もってある程度期間をとってからの退職なのですから、遠慮する事はないのです。本当に転職したいなら言えますよ。

関連するQ&A