- ベストアンサー
プルーンゼリーの作り方
冷凍保存したプルーンを 病人の食べやすいゼリーにしたいと考えています。 ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいるので、 できれば1日に2,3個に相当する量のペーストを 寒天ゼリーにして摂取させたいと思うのですが、 プルーンにも緩下作用があるので、 寒天の緩下作用と相乗効果が出ないかと心配です。 ペクチンなど、増粘剤を用いる方が良いのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>プルーンにも緩下作用があるので、寒天の緩下作用と相乗効果が出ないかと心配です。 プルーンや寒天に緩下作用がある原因は食物繊維です。そもそも食物繊維は1日に17~20g程度は摂るべきものとされています。プルーン(乾)の食物繊維含有量は約7%、寒天(粉)74%、(ゼリー状)1%です。そして忘れてはならないのはペクチンもまた食物繊維であるということです。食物繊維は便に水分を含ませ、便を柔らかくし、腸のぜん動を促進することで便通を良くします。あまり食べすぎると便が緩んだり、下痢をしますが、それは一過性のもので、変な化学物質ではないので、便が緩んだ時点で摂取を控えれば、そのような症状はすぐ収まります。 でもご安心ください。他に食物繊維を多く含むものを食べてないなら、寒天やペクチン使用のプルーンゼリー2個や3個で1日の必要量を上回ることはまずありません。現代人はむしろ食物繊維が不足気味で、大いに摂るべき人が多くいます。下に主な食品の食物繊維の含有量が出ていますので参考にしてください。 ↓ http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fiber.html 尚、ゼラチンのプリン体を心配しておられるようですが、それも余り心配は不要かと思います。尿酸値の高い方はプリン体を摂らなくても高くなるし、低い方はちょっとやそっと摂取してもあまり変わらないことが確認されています。とはいえ、ゼリー以外の寒天やペクチンで充分プルーンゼリーが作れますので、敢えてゼリーを使う必要はないと思います。 以上、参考にしてください。
その他の回答 (2)
- rex32
- ベストアンサー率18% (28/151)
ゼラチンは駄目だったのですかぁ 失礼しました 果物は 煮詰めると 凝固する性質を持っています 何も使用しなくても煮詰めるだけでジャムくらいの硬さにはなりますよ 砂糖や水飴を使えば 煮詰める時間は早くなります プルーンも果物なので 多分 同じだと思います(プルーンでジャムを作った事が無いので 多分だけですが・・)
お礼
再度のご回答、有り難うございます。 以前、採れたてのをミキサーにかけてから60%程に煮詰めて見たところ 砂糖無しでも結構イケるジャムができました。(^ ^)V パンに塗ったりヨーグルトに乗せるなどして 病人や子どもに喜ばれたのですが、毎日は食べてくれません。 栄養豊富な果物なので、飽きずに毎日プルーンを食べてもらえるよう 時にはさっぱりとしたゼリーとしておやつに食べさせちゃおうかと 企んだわけです (;^ω^)
- rex32
- ベストアンサー率18% (28/151)
寒天? ゼラチン使えば?
お礼
早速ご回答有り難うございます。 すみません、先に書いておくべきでした。 ゼラチンは痛風の原因となるプリン体を多く含むので 寒天でと考えたわけです。
お礼
いろいろ教えていただき 勉強になりました。 有り難うございました。