- ベストアンサー
ミネラルの摂取量
ダイエットにミネラルやビタミンを摂取した法が効果的と聞きましたが、1日どのくらいの量を摂取すればいいのでしょうか? 1番いい食材等も教えてください。 それから、ビタミンのサプリメントは見かけますがミネラルのサプリメントもあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じワカメでも生か乾燥か、塩抜きしたものなのかそうでないものかなどで栄養価が大きく変わってきますから、どれだけ食べればいいのか、という質問には正直答えづらいです(というか無理)。 一例ですが、下記は質問者様の1日の摂取量と生ワカメと、乾燥・戻したワカメの100gあたりの栄養成分です(手元の五訂食品成分表より)。 1日の必須量(単位:mg) カルシウム(960) リン(400) ナトリウム(6100) カリウム(5500) マグネシウム(120) 亜鉛(10) 鉄(10) 銅(1.6) マンガン(3.5) カットワカメ カルシウム(820) リン(290) ナトリウム(9500) カリウム(440) マグネシウム(410) 亜鉛(2.8) 鉄(6.1) 銅(0.16) マンガン(0) 乾燥わかめ-素干し、水戻し カルシウム(130) リン(47) ナトリウム(290) カリウム(260) マグネシウム(130) 亜鉛(0.1) 鉄(0.5) 銅(0.02) マンガン(0.06) 見れば分かるとおり、カットした物は全体的にミネラルが多いが塩分(ナトリウム)も多く、水戻ししたものはナトリウムが低い代わりにほかの栄養素が減っています。 さらに調理法、食材の組み合わせなどでも栄養素は変わってきますし、その人の健康状態なども加味しなくてはいけないため、これだけ摂ればOKというのは、多少でも栄養の知識をもった人なら簡単には言えないわけです(そんな無茶なことをするのはテレビの健康番組くらいです)。 それと、味噌汁に入っているワカメの量なら25~30gくらいですから、必要量はどのみち足りていません。そうすると何百gものワカメを食べなくてはいけない風に思い込みそうになりますが、ちょっと考えればわかるとおり、ワカメだけで必要な栄養を全部まかなうということは現実としてはありえません。 実際は、3食で食べるほかのさまざまな食品からも栄養を摂り、足りないものを補い合うわけです。ですから偏った食事をしない限り、栄養素がそうそう不足することはありません。あまり難しく考えず、心もち野菜・海藻類を多めに食べるくらいの心がけでいれば十分です。 数字にこだわるより、穀類、肉・魚・豆類、野菜・海藻類のバランスを取ることを心がけたほうが簡単かつ効果的です。 なお、おっしゃるとおり、栄養摂取の基本は食事からです。サプリメントは手軽ですが、あくまでも「補助食品」です。頼りすぎないようにしてください。
その他の回答 (2)
- chatea
- ベストアンサー率69% (922/1323)
性別・年齢が不明なので、細かい数値については、厚生労働省の下記URLを参照してください。 各種ビタミンのほか、カルシウム、鉄、マグネシウム、カリウム、銅、亜鉛などの各種ミネラルの必須所要量が性別と年代別に記されています。 ビタミン類は各種野菜類を中心に摂りましょう。肉類なら豚肉がビタミンB1を豊富に含んでいます。 ミネラルを摂るのに向いた食材は、のり、わかめ、めかぶ、もずくなどの海藻類。レバー、ハツなどの内臓類、あとは、ミネラルウォーターや粗塩などもミネラルを多分に含んでいます。 ミネラルのサプリメントについては、各社から発売されています。使うなら、主なミネラルを全て配合したマルチミネラルが手軽でしょう。 なお、サプリメントは、たくさん摂ればいいというものではありません。摂りすぎれば各種弊害が起きる可能性もあります。あくまでも不足する分を補うために使うようにしてください。
お礼
こんにちは、私は30代女性です。 厚生労働省のURL見てみました。 数値だと良くわからないですね・・・。 のり、わかめ、めかぶ、もずくを1日どのくらい食べたらいいのかが知りたかったんです。 食材にミネラルがどのくらい含まれていてそれをどれだけ食べればいいのか・・・。 わかめは毎日食べているのですが、みそ汁程度の量で必要量を摂取できているんでしょうか? 質問のしかたが悪かったようですみません。 なるべくサプリメントではなく食事でとれたらいいなと思っていたんです。 でも手軽なのはやはりサプリメントですよね。 もしサプリメントにするなら摂りすぎには気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- candyman118
- ベストアンサー率35% (29/82)
こんにちは ビタミンミネラルは本当は野菜などから摂取するのが望ましいのですが、現在の野菜はビタミン・ミネラルに関して栄養価が減っています。従って必要量を摂取するにはマルチビタミン・マルチミネラルを飲んでください。両方とも市販されています。 摂取量はその商品に記載されている量をとりあえずのんでください。ビタミンもミネラルも全体のバランスが重要ですが個人がバラのビタミンミネラルで摂取量をコントロールするのは難しいのでマルチタイプをとってください。もし喫煙するのであればビタミンCを1日100mg程度増量すると良いです。
お礼
こんにちは。 やはり野菜等だけだと1日の必要摂取量は難しいのでしょうか? なるべく食事で摂取したいと思っていたんですが、 食材に含まれているミネラルの成分量がわからなかったのでどのくらいの量を摂ったらいいのか知りたかったのです。 質問のしかたが悪くてすみません。 サプリメントのマルチビタミン・ミネラルはバランスが良いというのは知りませんでした。 もし食材で無理なようならサプリメントにしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
主婦でありながら栄養素のことはいまいちわかっていなくてお恥ずかしいです。 野菜、海草類は摂っているようでそれほど摂っていないんですよね。。1週間ぐらい野菜を中心とした食事をしていましたがバランス良くとれるようにもっと勉強しようと思いました。 気になっていた部分が解決できて嬉しいです。 再度アドバイスをいただきましてありがとうございました。