• ベストアンサー

年金給付額は確定申告?

 有識者様! 教えてくださいませ。 いろいろややこしいです。 何のことだかわかりませんから 簡潔に解り易く教えて頂けませんでしょうか? (1)年末調整は今、申告中です。 (2)年金(カット後の一部)  これは2月に確定申告する際に  追加するってことですか? (3)株式の損益はこれとは別ですか? 恐れ入りますが   項目ごとに、ご指導方 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>(1)年末調整は今、申告中… 年末調整とは、会社の給与部分だけでその年の所得税をいったん精算すること。 サラリーマンが給与以外に特段の事由がなければ、それで所得税の納税は完結。 連動する翌年の市県民税も特に手続きの必要なし。 >(2)年金(カット後の一部)  これは2月に確定申告する際に… 給与以外の収入源がある人は、確定申告書上で年末調整を一度ご破算にし、すべての所得を合計して所得税を計算し直し、給与で前払いさせられた所得税との差を新たに納税します。 >(3)株式の損益はこれとは別ですか… 確定申告書は一通にまとめますが、その中で給与や年金は「総合課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm 株の譲渡益は「申告分離課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm ですので書き込む欄は違います。 総合課税分は第一表 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h25/02.pdf 申告分離課税分は第三表 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h25/03.pdf です。 ただし、株が NISA なら確定申告はできず、前年からの損失との相殺もできません。 その損失が一昨年のものなら来年まで、去年のものなら再来年まで繰り越せますが、そのためには今年分も損失繰越の申告書だけは提出しておかないといけません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm

richard23
質問者

お礼

有難うございます。  お詳しい内容に深謝いたします。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

給与を貰ってるので、年末調整を受けられる。それに必要な書類は提出した。 年金を貰ってるが、ここから介護保険料が天引きされている。 株の売買をやってるが、これで儲かったり損をこいたりした場合はどうしたらよい。 こういう質問です。 確定申告書を作成して税務署に提出する(単に確定申告するともいう。以下「確定申告する」にします)、が答えです。 簡単すぎてわからん!と言われそうですから、補足して述べます。 勤務先からもらってる給与は「給与所得」です。給与所得だけの人は年末調整を受けることで、原則的には確定申告しなくて良いです。 年金は「雑所得」になります。 給与所得と雑所得があるので、確定申告する必要があります(※)。 確定申告するさいに、株の儲けや損を同時に記載します。 その際に、年金から天引きされてる介護保険料は「社会保険料控除」として控除を受けることができます。 以上です。 ここで「年末調整で介護保険料額を社会保険料として控除してくれたらええやんけ」という疑問が出そうですので、先まわりして回答しておきます。 年末調整は給与支払い者が行う処理です。給与支払い者、つまり「勤務先の会社」です。 勤務先の会社では、あなたがいくら年金を貰っていて、そこからいくら介護保険料を天引きされてるかを知ることができません。 「じゃ、年金をいくらもらっていて、介護保険料がいくら天引きされてるって、会社に教えればいいことではないのか」と再質問が予想されます。これにも先まわりして回答します。 勤務先では「支払ってる給与」に対しての年末調整義務があるだけで、年金受給額は「知ったことではない」のです。 仮に年金に関する源泉徴収票を出してもらっても「うちは、給与の年末調整しか、できないんですわ」となります。 そして、「年金貰ってる人は、確定申告してね。」となるわけです。 ※ 給与所得と雑所得があっても確定申告が義務でない場合があります(所得税法第121条)。 これを説明すると、質問への回答としては長文になり、ポイントがぼやけますので、あえて省きます。 「年金所得者の確定申告義務が免除される場合」で検索すれば、たくさんヒットしますので、興味があったらしてみてください。 リンクを張りまくっても良いのですが、リンク紹介が好きな方がおられるので、その方に譲ります。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

逆質問: 在職しているのか、無職(年金生活)なのか。在職しているような気がするが。 それと、年齢もかいてよ。 株は損したのか利益があったのか。 年末調整と確定申告との違いわかっていますか。

richard23
質問者

お礼

詳細追加のつもりでしたが  記入欄をまちがったのかしら? 昨年は会社のほうで年末調整で すべて終わっていたと思うのです。  が、今年はちと変わってきました。 年金と相殺されるとは言え負担したことになる介護保険料は どこかで控除できないのかなって?  不思議に思うのです。 有識者様! 教えてくださいませ。

richard23
質問者

補足

65歳在職で年末調整の最中です。 介護保険料は役場から通知がありどうも年金と相殺らしいのです。 (1)介護保険料は給料から天引きされており  年末調整で社会保険料控除ありました。  これはどう扱うのか?  ややこしいのです。 (2)株はNISAです。  また前年までの損害の繰越もあります。 年末調整と確定申告との違いもわかりません。  有識者様! 教えてくださいませ。

関連するQ&A