• 締切済み

関数y=ax^2の利用

右のグラフは、ある列車が発車してからx秒後にym進んだとして、xとyの関係を表したのもである。 2点A,Bの座標をA(50,500)、B(60、700)とするとき次の問いに答えなさい 列車が発車して40秒後から50秒後までの平均の速さを求めなさい。 と x≧50のとき、xの変化した量に対するyの変化した量の割合は一定であった。yをxの式であらわしなさい。 です。 むずかしかったです 解説お願いします!!

みんなの回答

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

タイトルと問題の関係があいまいです。 どこに0<x<50ではy=ax^2の関係があると書いてあるのですか。グラフの絵は概形であって 厳密な解析に耐えうるものとは思えません。 これがはっきりしないと回答のしようがありません。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

>y=ax^2を使うなら点A(50,500)を通るから500=a*50^2 a=500/2500=1/5だからy=(1/5)x^2 x=40を入れるとy=(1/5)*40^2=1600/5=320 40秒から50秒までに500-320=180m進んだのだから 平均の速さは180/10=18m/秒・・・答 x≧50のとき、xの変化した量に対するyの変化した量の割合は一定 ということは、この間は直線y=bx+cで表され、50から60までの 10秒間に700-500=200m進んだのだから直線の傾斜は200/10=20、 すなわちb=20。そしてこの直線は点(50,500)を通るのだから 500=20*50+cよりc=-500。従ってこの直線の式はy=20x-500。 以上から 0≦x≦50のときy=(1/5)x^2で50≦xのときy=20x-500・・・答

関連するQ&A