• ベストアンサー

成長の使い方

成長って悪い意味でも使えますか? 例えば善良な子供が、ずるがしこい大人になった場合などです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

「成長」は、単に「大きくなること」という意味でも使いますが、「一人前に成熟すること。大人になること。」といった肯定的な意味で使われる場合が多いように思います。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E6%88%90%E9%95%B7&match=exact&itemid=DJR_seicyou_-040 そのため、「善良な子供が成長して、ずるがしこい大人になった」という表現も間違いとは言えませんが、違和感を生じてしまうはずです。 この場合は、「長ずる」という語が適しているでしょう。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E9%95%B7%E3%81%9A%E3%82%8B&match=exact&itemid=DJR_cyouzuru_-010 「善良な子供が長じて、ずるがしこい大人になった」 「善良な子供が長ずるにしたがって、ずるがしこい大人になっていった」 などという表現なら自然な印象になります。   

その他の回答 (4)

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.4

何もかもひっくるめて成長です。善良だけでは騙されやすくなりますから、そうならないようになるのも成長です。しかし、騙す側に回ることもあり得ますから、人間が生きるのは難しいのです。

回答No.3

成長の反対は堕落です。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

無理に使おうとしても誤解させるだけの可能性のほうが高いので、 そのまま「ずるがしこくなった」「足を踏み外した」などと明らかに悪い方向である表現を使います。

  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.1

経済ではマイナス成長などと使いますが。