- ベストアンサー
長距離走を走るための練習方法と頻度は?
- 長距離走を楽しく走るためには、徐々に距離とペースを増やすことが重要です。週に3回程度のトレーニングを行い、距離を徐々に延ばしていくと良いでしょう。
- 心肺機能を高めるためには、走る以外でも水泳や自転車などの有酸素運動が効果的です。これらの運動を組み合わせて行うことで、より効果的に心肺機能を向上させることができます。
- 脇腹が痛くなったら、適度に休憩することが大切です。無理をして走り続けると健康に悪い影響を与えることもありますので、痛みを感じたら早めに切り上げるようにしましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
速筋比率が高めでスプリンタータイプなのでしょう。長距離は不向きだと割り切ってしまうことは必要です。 そうだと思い切った上で、しかし心肺能力は上げたいですし、健康効果も見逃せません。やれる範囲でやる、できればもう少し伸ばしていくというのは、悪くありません。 2キロで限界がくるのは、内臓のガスなどの影響での腹痛のようですね。ということは、心肺機能等にはまだまだ余裕がありそうです。2キロ連続では続かないなら、1キロ速め、1キロ歩く、といったことでやってみてもいいかと思います。 もし走ることに拘らないなら、自転車でもいいです。長距離走で問題となりがちな膝への衝撃もありません。自転車の場合、緩やかなアップダウンがあるルートを探してみるのがいいでしょう。平地では自転車は効率が良すぎて、運動といえるほどやるにはかなりの速度となり、安全面で不安が残ります。室内自転車はその点優れているのですが、飽きやすいのが難点です。 その他、縄跳びもいい有酸素運動です。長距離走では落ちがちになるのが瞬発性なのですが、縄跳びは瞬発性を上げる効果があります(だからボクサーは必ずやる)。自転車ほどではないですが、両脚で跳ぶために膝へのダメージも低めになります。しかし、室内自転車ほどではないですが、同じ場所ですから飽きやすい難点はあります。 無酸素運動向きの体質の方が有酸素運動する上での注意点ですが、おおむね1時間以上やらないことです。1時間以上の有酸素運動を毎日やると、速筋が次第に減少してしまうのです(有酸素運動向きの身体に変わってくる)ですので、今の体質の恩恵を大事にするためには、1日30分程度にするといいでしょう(見事な細マッチョのあるアクションスターも、その上限を守っていた)。
その他の回答 (3)
ランニングを趣味にしています。 わき腹が痛くなるということは、ちょっとペースが速すぎるのではないでしょうか? まずは10km歩いてみることをおすすめします。 歩けるようになったら、その次は歩くよりはちょっと速めのジョグ(それでもずいぶんゆっくりめの)にしてみる。 それに慣れたら、少しずつペースアップするのが良いと思います。 10kmをジョグするのなら特に心肺機能は鍛える必要はないですね。
お礼
ご指摘の通りペース確かに早いかもです、 歩くの試すのとジョギングでペース凄いゆっくりにして どれくらい走れるかというのも試してみようと思いました。 回答ありがとうございました。
- tukin
- ベストアンサー率26% (107/409)
走れなければ、最初は歩いて10kmでいいと思いますよ。 それに慣れたら、同じくらいのペースで走ればいいです。 2~3kmは、走っていて一番苦しいところで、そこを過ぎると楽になりますから、そこまでをペースを落として走り、そこから徐々に上げるのもありですが。
お礼
おおー、なるほどと思いました。 走れなくても10キロ歩くのは自分の体力でもできそうです。 それに2、3キロが一番苦しいというのは 知らなかったので希望が持てました。 回答ありがとうございました^^
- akiba555
- ベストアンサー率16% (102/623)
こんにちわ。ランニングするものです^-^ ではこれはあくまで個人ほうですので。 2kmは走れるということですので軽いランで3kmを走りましょう^-^それに慣れてきたら4kmそして5kmと。これは1か月でできることではありません。こつこつと走るように。 また走っていたお中がいたくなってしまうとのことですが。腹筋を鍛えて。走っていていたくなってきたら、大きく空気を吸っておなかに送るようにしてみましょう^-^
お礼
お早い回答をありがとうございました。 少しずつですね、地道に頑張ってみようと思います。 また痛くなってきたら大きく空気を吸うというのも試してみたいと思います☆
お礼
全体的に非常に参考になったのですが特に段落の二つ目は啓蒙された様な気分です! 心肺機能が弱ってると思ってたとこがガスの問題だったとは...(゜゜) 自転車のことに関しても現実的に考えてくれて感謝です。 アドバイス心に留めて速筋あまり減らさないままに 心肺機能高めるの頑張ってみます^ω^! ありがとうございました!