- ベストアンサー
植民地の時代
こんにちは 世界が欧米の植民地だった時代が有りました。この国では世界史の授業でかろうじて学習できる程度です。wikiでは調べられる範囲で学習しました。どんな時代であったのかいっぱい知りたいです。 あまり堅くない、名著もあれば教えて下さい。よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 この国では母語(日本語)による書籍が多数出版されていて、どれを買っても逮捕されたりしない自由な状況です。「すごく苦労しないと本を見つけられない」とかいう国ではありませんから、どんどん自分で手を出せば良いです。 図書館が近ければ借りてもいいと思うし、買うんでしたら新書が手軽だと思います。文庫本でも読み物が出ていると思いますが・・・小説でも背景にその時代が出てくるのがあります。 http://shinshomap.info/search.php ↑ この新書マップの左側の窓にたとえば「植民地」と入れると、テーマごとに幾つか候補が出ます。クリックすると本の紹介が出ます。 書名をコピペしてさらに検索して、アマゾンか何かを開いてみると、さらに関連図書を知ることもできます。 「大航海時代」とか「帝国主義」とか「植民地」とかいう大きな流れで読んでも良いですが、興味のある国や地域から読んでみるのも良いと思います。個人的にはそのほうが面白いと思います。 堅くないところで植民地が背景に出てくる物語。映画やドラマ、アニメ等にもなってます。 マルグリット・デュラス『愛人(ラ・マン)』←仏領インドシナ。 チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『半分のぼった黄色い太陽』←イギリスから独立後に内戦が起きたナイジェリア。 おまけ: バーネット『秘密の花園』←主な舞台は英国ですが、英領インドが関係する。冒頭ちらっとだけですがコレラの流行が出て来て、そんなこともあったのかと。 普通はこういうところで勧めないカテゴリーの本だと思いますが、植民地という背景がなければ出てこない、知らないと描けないものなので、小説や物語の中で触れるのも悪くないと思います。
その他の回答 (3)
- blackhill224
- ベストアンサー率33% (54/163)
映画はどうかな。 インドについては、定評のある名作2点、 「ガンジー」 「インドへの道」 アフリカについては、やはりよく知られた映画 「名もなきアフリカの地で」 を取りあえず推薦します。
- sudacyu
- ベストアンサー率35% (687/1961)
高校時代に、世界史のノートをきっちりと作りましたが、帝国主義の時代の分量は、全体の40%位を占めていました。 どんな時代であったのか、世界全体を俯瞰して学習したいのであれば、高校の学習参考書が最適だと思います。 高校の学習参考書 (私は、数研出版のチャート式世界史を使っていました。) 世界史地図(私は、吉川弘文館の標準世界史地図を使っていました。) 世界史年表(私は、吉川弘文館の標準世界史地図を使っていました。) 世界史辞典(私は、数研出版のポータブル辞典シリーズを使っていました。) いずれも、当時の高校の先生に勧められたものです。 プラス、高校の教科書ですね。 世界史を勉強するときは、地図・年表・小辞典は必須と思います。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
世界が欧米の植民地だった時代が有りまし[た]。 「た」で言えるといいですね。地理的な植民地は無くても経済的、パワハラ的な植民地は、、、