- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:▽千住明先生と東京芸術大学音楽学部作曲科について。)
千住明先生と東京芸術大学音楽学部作曲科について
このQ&Aのポイント
- 東京芸術大学音楽学部作曲科で活躍している千住明先生について詳しく知りたいです。先生は南弘明氏と黛敏郎氏に師事し、織田英子さんは池内友次郎氏、永富正之氏、矢代秋雄氏、佐藤真氏に師事していたようです。
- 東京芸大や京都市立芸大の作曲科では複数の先生に師事することができるのでしょうか?一般的な大学とは異なり、作曲科では複数の先生から教えを受けることができるようです。
- 音楽学部作曲科の学部卒業制作曲が大学買い上げになることもあるのでしょうか?また、大学買い上げは誰が決めるのでしょうか?作曲科の大学買い上げは在籍している大学のみで行われるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰も回答を投稿する気配がないので、私が分かる範囲でお答えします。 ただし何十年も前の事ですから、今は変わってしまったかも知れません。 普通は「受験前に指導していた教官は入学後も担当する」のですが、 担当学生の人数が多すぎて時間内に教え切れない時、 他の教官に担当が変わる場合があります。 また「第二作曲」を履修して単位を取る方法があります。 この場合年度末に作品を2曲提出しなければならなくなります。 (通常は1曲で良い) この「第二作曲」は別の教官の指導を受けると思います。 その他私の様に成績が悪い場合は、 島流しにあって別の教官が指導する事があります。 大学では専攻の「作曲」以外にも「楽曲分析」「管弦楽法」等の授業があり、 大抵作曲専門の先生が教えるので、 この先生方のお名前も書いているのかも知れません。 学生の作品が「買い上げ」になる事はある様です。 但し学部卒業作品に限った事かどうか等詳しい事は知りません。 落ちこぼれである私の作品は見向きもされませんでしたから。 そしてこれはあくまで想像ですが「買い上げ」は教授会で決めると思います。 その「買い上げ」された作品が、その後どのように取り扱われるのかは、 私は全く知りません。 つまり演奏され、録音があるのかは不明です。 従って必ず録音があるとは思わない方が良いでしょう。 試聴可能かどうか等、どうしても確かめたかったら、 直接東京芸術大学に尋ねて確かめて下さい。 千住明先生の事は直接連絡する方法を見つけて尋ねるしかないでしょうね。 恐らく浪人中はずっと芸大の先生に指導を受けていたと思います。
お礼
▽Guicciardi様ご回答有難うございました。大変、参考になりました。 EDENについては芸大に問い合わせてみます。 べスアンにて御礼申し上げます。