• 締切済み

米国特許維持手数料(年金)は特許法のどこに出てる?

私は米国特許を持っている。 それは独立項2つ。 個人としては、最低料金でいいはず。 私の付き合っている日本側の弁理士がほんとに気が利かず、 いろいろしゃべらないので、困っている。 私の弁理士は、 『小規模権利者(small entity)、 向かえて3~3.5年、 800ドルでいいか、 確認せよ。 』とだけで、驚きの荒っぽさ。 800ドルは確かに米国特許維持手数料(年金)の最低料金を示している。 2011年9月16日から、 micro entity極小規模事業団体が始まったことにも、私の弁理士は、コメントなし。 そこで、調べていくと 1.ちゃんとした会社(ノーマル) 2.小規模権利者(small entity) 3.micro entity極小規模事業団体 金額比で、1は100% 2は50% 3は25% 3~3.5年目 980ドル とも 950ドル とも 900ドルとも 7~7.5年目 2480ドル とも 1810ドル とも 11~11.5年目 4110ドルとも 2730ドルとも 本屋にある本で調べていくと以上のように3冊の本でいろいろな金額が書いてあり、 なんじゃこれはの超驚き、発行年を見ても、どの本も古くない。 とにかく確認せにゃいかんことは、3~3.5年目の正しい料金だ。 800ドルか900ドルか、それ以外か。 米国特許法のセクション41辺りにあるらしいが、 ネット上で見つけられん。 私は睨んでモノを探すのが大変苦手なのだ。 頼む、どこに出ているか教えてくれ。

みんなの回答

  • naru0609
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

small entityからmicro entityへの変更は, 支払額の確認画面前後でmicro entityを選択するチェックボタンがあったような気がします. そのあたりを見て下さい. (老婆心ながら,micro entityの条件は下記にあります. http://www.uspto.gov/aia_implementation/fees.jsp#heading-2 ともかく,支払額の確認前後の画面をよく見ることをおすすめします. 提出資料が必要ならその旨あると思いますし, 収入確認のできない米国外は対象外ということもあったかもしれません. 少なくとも処理に米国代理人を必要とするということはないはずです.)

noname#211915
質問者

お礼

2014年現在では、ネット上画面から、カード払いでmicro entityを申し込むのは無理らしい。恐らく、90%ぐらいの自信あり。 日本人の私の場合、現地代理人を通さないとmicro entityを申し込むのは無理とあるところから言われました。micro entityを示す書類がちゃんとぺろっと必要で、米国内現地代理人を通して書くしかないです。今は。 結局、私、日本の特許事務所と米国内代理人を使って、micro entityをしました。 もし、日本の代理人が結構高い値段をとる事務所なら、small entityでカード払いで自分でしたでしょうね。 いろいろ、ありがとうございました。また、特許が売れる可能性が日々高まっていますので、私、頑張っています。 また、この質問ページに多くの方からの閲覧が案外多いのに驚いています。ずいぶん、感謝の意をしめしてもらい、驚きました。

  • naru0609
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

米国特許を保有されているとのことなので, ある程度,英語をこなせるとの前提で紹介します. 特許の維持費は次のところにあります. http://www.uspto.gov/web/offices/ac/qs/ope/fee010114.htm また,支払いは下記, http://portal.uspto.gov/pair/PublicPair から指示に従ってログインし, あなたの特許の番号を入力すると,該当する特許の情報が表示されます. 表示されたものがあなたの特許に間違いないことを確認したら, 「Fee」のタブをクリックすると維持費の情報ウインドウが表示されます. 支払期限の6ヶ月前から支払いのウインドウが開けるようになるので, 指示に従って操作して行けば,クレジットカード決済で支払いできます. 個人で出願されていて,ご自身のカードを使用するなら問題ないと思います. smallentityからmicroentityに変更する方法は経験ありませんが, 個人出願であれば,多分クリックするだけですむのではないでしょうか?

noname#211915
質問者

補足

大変驚きました、『クレジットカード決済支払い』の画面まで行けました。 しかし、small entityからmicro entityに変更する方法はわかりません、現在において。 変更は、どうやるのでしょう、現地代理人の仕事が要る予感がしてきました。 あと、もやーっと、どうしたらいいかなーって、考えがまとまらずにいます。

関連するQ&A