- ベストアンサー
同じような形がすでに特許申請済みなんですが…
すでに11年年に別の方が特許を申請して、その後未請求になっています。 それが、当方が考えているものと少し似ております。 当方も申請済みですが、この方に何か権利侵害で請求されたりするのでしょうか? 弁理士さんには、相談済みで1度権利侵害があるといわれましたが、その翌日大丈夫だといわれましたが… 特許等に、詳しい方また同じような体験をした方回答ください。m(_)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
権利侵害とは、相手の出願が特許になっているかどうか、そしてmmm123mmmさんがその発明をすでに実施しているのかどうかによって異なってきます。その点について検討することが必要です。 >すでに11年年に別の方が特許を申請して、その後未請求になっています。 多分それは特許庁の電子図書館で公開公報を見て知ったんだろうと思います。公開公報は出願から1年半で発行されるのに対して、当時の審査請求は出願から7年以内に行なえばよかったんです。そして、公開公報は発行後に修正されるということはありません。従って、公開公報に「未請求」と書かれていたとしても、実際には審査請求されていたというケースは山ほどあります。 しかし、審査請求をしたからといって特許になるというわけではありません。その出願の審査経過情報を閲覧してください。 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/IPDL/keika.htm >当方も申請済みですが、この方に何か権利侵害で請求されたりするのでしょうか? 最終的にその出願が拒絶査定や放棄・取下げになっていれば、その出願人から何か言ってくることはあり得ませんので、無視してしまって構いません。でも、それ以前に他の誰かが特許や実用新案を取得していたかどうかはわかりませんので、直ちにその発明を実施して構わないと言うことはできません。 なお、mmm123mmmさんの出願が特許になるかどうかという観点から言うと、双方の明細書を精査してみなければ正確なことは言えませんが、同じ発明であるならば特許になる可能性は残念なら「まずないだろう」と言わざるを得ません。つまり、先願出願人から何か言われることはないにしても、特許庁の審査官から拒絶される可能性は高いということです。 いずれにしても、依頼している代理人(弁理士さん)とよく相談して手続を進めて下さい。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 ((審査経過情報を閲覧してください)) 調べてみました。 査定種別(査定無し) 最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分平成15年とありました。 審査自体してなかったと解釈してもいいんでしょうか?^^;