• ベストアンサー

味の素

その会社ではなく、味の素と言う旨味調味料に関しての質問です 昔、味の素が健康に悪いと聞いたことがあります 欧米ではその使用が禁止になるほどだとか 日本では今でもアジパンダがスーパーの棚には並んでいますが、ご家庭ではよく使われていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>昔、味の素が健康に悪いと聞いたことがあります 欧米ではその使用が禁止になるほどだとか 日本では今でもアジパンダがスーパーの棚には並んでいますが、ご家庭ではよく使われていますか? ↓ 65歳 男性 そうですね…風評被害&都市伝説、為にする批判や憶測が入り混じって「発がん性がある、味オンチになる、使いすぎると過剰摂取や常習性から中毒になる、材料がヘビetc」耳に入ってきたものです。 でも実際には、主成分はグルタミン酸ソーダーであり、主にサトウキビ等から抽出精製されているようです。 甘味、酸味、苦味、鹹味(塩味)の四原味とは異なったorウマ味を引き出し高める等から→味の素とネーミングされ大ヒットしたようです。 我が家と言うよりは、私自身、時々反省するのだが、漬物・おひたし・玉子焼き・玉子かけごはん・冷奴・焼きそば・味噌汁・・・と何にでも、無意識に味の素を使うようです。 風評や都市伝説は別として、味の素依存が強く成り過ぎたりしてもと、スダチ・ゆず・レモンや山椒・しょうが等の愛用代替でレパートリー、バラエティを考え、味の素の大量ぶっかけは→チョッピリ、自重しようと自覚自戒してます。

noname#200949
質問者

お礼

失礼ですが昔は本当によく使っていたようですね 醤油と味の素、塩と味の素 なんかセットのように でも長年お使いのようで、安心しました(笑) ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 味の素、いわゆるグルタミン酸ソーダの危険性については、2000年代初めにWHO(世界保健機構)やFDA(米薬品医薬局)によって完全に否定されました。数十年前に「中華料理店症候群」の原因であるという論文のもとになった実験が適切ではなかった、ってことらしいんですが。  確かに味を画一化してしまうので、粗悪な原料のごまかしに使われたり、幼児の味覚の正常な発達を阻害する(かもしれない)という点はありますが、それは別にうまみ調味料に限ったことではないので。  というわけで、これを禁止している国なんてありません。もしそういう情報があるとしたら、たぶんガセネタじゃないですかね。「〇〇国で禁止されている」ってのは、トランス脂肪酸も同様に根拠の希薄なことが多いです。  日本の家庭でよく使われるかについては、たとえば東南アジア諸国と比較するとかなり少なめだと思います。数十年に渡ったネガティブキャンペーンが未だに効いているということじゃないでしょうか。  余談ですけれど、ちなみに「化学調味料無添加」と書いてあっても「たんぱく加水分解物」を使ってあるケースが多々あります。たんぱく加水分解物はいわゆる化学調味料と原料や製法はほぼ同じなんですが、添加物ではなくて原料に分類されるためです。一種のごまかしですね。  したがって、現代では「化学調味料無添加」というフレーズは、ちょっと疑ってかかるべきメーカーだよ、という目安になる表現でもあるということができます。

noname#200949
質問者

お礼

味の素を使うか使わないは自由だと思います 現在どのぐらい使われてるかが私の質問です レシピに塩コショウを少々と書いてあっても味の素を少々と書いてあるのは見たことありませんからね ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

日本人の感覚からすれば気味が悪いような毒々しい人工着色の食品が出回っている国が何を言うのかね。 そんな些細なことを気にするより、中国、韓国、東南アジア産の加工食品を厳しく取り締まった方がいいです。 それから、アメリカからの輸入果物は防黴剤が大量に使われています。そうでなければ太平洋を渡ってくる間にかびてしまいますよ。ジュースは向こうで濃縮加工されたものに水を加えて還元しているので、まだましです。

noname#200949
質問者

お礼

確かに他の国でもいろいろあります でもそう言う問題ではありません 今でも味の素はよく使われているかどうかを知りたいだけです ありがとうございました

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

グルタミン酸ナトリウムのことですね。  ⇒グルタミン酸ナトリウム - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0 )  結論だけ言うと、よほど大量に摂取しなければ安全。  これは食塩だろうが砂糖だろうが同じです。

noname#200949
質問者

お礼

グルタミン酸ナトリウムの詳しい情報をありがとうございました 大量でなければ大丈夫なんですね 安心しました

関連するQ&A