- ベストアンサー
コーランの朗誦
女性のコーランの朗誦でオススメのものがありますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 このところ、回答の付きにくそうな御質問が多いですね。 むかし、NHKのラジオで、聖書や仏教経典やコーランの講義が続いていた時があって、ほとんどすべてカセットに録りためていました。結局勉強はせずじまいなのですが、コーランの朗誦は音楽的に非常に美しくて、私の好みでした。ただ、男性のものしか聞いたことがなく、女性も歌うものかと興味を持ちましたので、調べてみました。Somaya Abdul Aziz Eddebという女性が有名なようで、素晴らしいと思います。この方のものも含め、見つけたものを御紹介します。 Somaya Abdul Aziz Eddeb https://www.youtube.com/watch?v=nfNeVepRYBk&list=RDlwc4_HTeUTM&index=7 https://www.youtube.com/watch?v=kn5NSCJ2tiI https://www.youtube.com/watch?v=lwc4_HTeUTM https://www.youtube.com/watch?v=u6GBBNgcX5Q 下のサイトで、この方のヴィデオやオーディオをダウンロードすることができます。 http://www.stafaband.info/download/mp3/lagu_somaya_abdul_aziz_eddeb/ そのほかに見つけた女性朗誦者です。 https://www.youtube.com/watch?v=_FocjdqPliQ https://www.youtube.com/watch?v=Wll8MlXyLvk 少女の朗誦も一つ。 https://www.youtube.com/watch?v=tiaIEg_b1p4 また、ほかの言語でも探してみます(今回はقرآن で検索しました)。
その他の回答 (3)
- Tastenkasten
- ベストアンサー率83% (156/187)
こんばんは。私も今日は出かけて、今やっとこのサイトを見始めました。 >最近「イスラム国」の話題など、殺伐なQ&Aが多いので、のどかな質問をしてみました。 確かにそうですね。元のイスラム教そのものが悪いわけではないのに、そのように受け取った質問が目立ちます、先日哲学カテに出た時は、どなたかが適切な回答をしていらっしゃいました。かつて、キリスト教がイスラム教をさんざん迫害した歴史や、第一次大戦のとき、イギリスが植民地を勝手に分割した外交政策のことももとにはあるのです。また、宗教を旗印として利用しているだけ、というのもあります。この間、井筒俊彦の「イスラム教」を買ってきました。非常に優れた哲学者で、以前、全部は読めなかったのですが、「意識と本質」という書物に感心しました。「禅の哲学」というすぐれた著作もあり、イスラム哲学の専門家なので、読む価値はあると思います。 でも、コーランの朗誦を知っている人は少ないでしょうね。私は今回、Youtubeで検索するとき、日本語や欧米語で検索しても女性の朗誦は出てこないだろうと予測したので、Wikiでアラビア語を調べて検索にかけました。No.2の方はqur’ānで検索したものです。 >一般に男性の朗誦でも声が高すぎるものが多く、落着いて聴けません。このくらゐが私にはほどよい加減です。 plapotaさんの好みを考えたら想像はつきます。私は、意味が分からないので、音楽として聞いてしまい、どれもみなそれぞれいいと思いますが、高音のものは好きです。昔NHKで聞いた時も高い男性の声でした。今回の女性の朗誦は、私にとっても発見でした。御質問がなければ知らずに終わっていたところです。ついでにブルガリアとモンゴルの音楽を御紹介しようかと思ったのですが、こちらはかなり高い声なので、今回はやめておきます。ネコさんが、何か私の回答に文句をつけているのでお話ししたいのですが、その前に、BASKETMMさんが大きな御質問を出されたので、そちらから先にしたいと思います。こちらの方はこれで失礼します。
お礼
こんばんは。 >>私も今日は出かけて、今やっとこのサイトを見始めました。 くれぐれも、お仕事を大事になさつてください。 >>井筒俊彦の「イスラム教」を買ってきました。 日本のイスラム研究の大家ですね。岩波文庫のコーランの翻訳者です。「禅の哲学」なんて著作もあるのですか。Tastenkastenさん同様、幅が広いものです。 >>plapotaさんの好みを考えたら想像はつきます。 ありがたうございます。コーランは、男性でも高い声の朗誦が多く、すこしうんざりしてゐます。「夜の女王」の高音は好きです。 >>ネコさんが、何か私の回答に文句をつけているのでお話ししたいのですが さがしてみます。ねこさんは議論好きですから、話し相手程度の意味にお考へください。このQ&Aサイトは議論禁止なのですが、議論がなくなると、同時に哲学ではなくなります。 >>BASKETMMさんが大きな御質問を出されたので 少し前のシュピーゲルのページにあつたショパンの件ですね。Tastenkastenさんでなければ、回答不能です。ドイツ語の規則動詞の質問にはBASKETMMさんが回答なさるのかと思つてゐました。以前「魔笛」の質問のときに動詞変化表サイトを紹介なさつてゐましたから。 ショパンの質問はモーツァルトもからんでゐますから、私も期待してをります。御回答ありがたうございました。
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
◆ (中性名詞の主格と対格) ~~~~~~~~~~~ 無生物のものが主語になることはあり得なかった(たとえば「(生き物が)木を倒した」と言うことはあっても「木が倒れた」と言うことはなかった)。したがって、無生物のものを表す名詞(その多くは中性名詞)には対格はあっても主格はなかった。 しかし時代が進むにつれて、人間の脳も言葉も複雑化していき、無生物のものを主語とする言語表現(「木が倒れた」のような表現)が必要になってきた。そこで対格を主格に当てはめて使ったので、中性名詞は主格と対格が同形となった。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ 主格のない名詞として その中性名詞の対格形が決まるというとき 男性や女性における《主格 vs.対格》といったその形態変化の仕方を参照したと思うのです。 それとも 単純に無変化のかたちを 中性名詞の対格形としたのでしょうか? そして のちに その対格形をそのまま 主格形としたということなんでしょうか。 だとしても ◆ 無生物のものを表す名詞(その多くは中性名詞) ☆ ということでしたら 無生物を表わす語にも 男性名詞もしくは女性名詞があったと見られます。ということは 無生物の名詞でも 主格形と対格形とが違っている場合もあった。 そのような格活用のあり方が のちに対格形だけであった無生物・中性名詞に主格をつくるときに参照されなかったのでしょうか? 単純に中性名詞の主格は 初めからあった対格形を用いると決められたということでしょうか? これは いまある格活用のあり方から ただ逆推して捉えた議論だといううたがいが いくぶん うたがわれるのではないでしょうか? こんばんはでした。
お礼
こんばんは。かういふとき、ねこさんは削除にならないやうに上手にお礼を書くのでせうけれど、私はそこまでのウデを持つてをりません。 ぶらげろさんのおつしやるとほり、私としても、ひとつの仮説とみなしてゐるだけです。 >>その中性名詞の対格形が決まるというとき >>男性や女性における《主格 vs.対格》といった >>その形態変化の仕方を参照したと思うのです。 中性変化は男性変化に類似してゐますから、主格も男性名詞に準ずる形になつていいはずです。 >>無生物を表わす語にも 男性名詞もしくは女性名詞があったと見られます。 この件は、BAの「お礼」のなかでも書きました。当然の反論です。 >>これは いまある格活用のあり方から ただ逆推して捉えた議論だ >>といううたがいが いくぶん うたがわれるのではないでしょうか? 私もさう思ひます。結局は、印欧語のさらに古い言語が見つからなければ解明されないのではないでせうか。ぶらげろさんやSPSさんの指摘のやうに、能格の要素もからんでゐるのかもしれません。 御回答ありがたうございます。
- Tastenkasten
- ベストアンサー率83% (156/187)
こんにちは。 もう一人Wafiq Azizah という人が見つかりました。ただ、下の二つの朗誦を聞き比べると、声が違うように感じます。年齢が違うときの録画かもしれせん。 Wafiq Azizah http://www.youtube.com/watch?v=3kzLtIQFd6Y https://www.youtube.com/watch?v=ahKe2lmLjGM もう一人名前はわからないのですが http://www.youtube.com/watch?v=NsjCYtbyjq4 女性朗誦者の動画はあまりありません。聞きなれると、男性よりいいような気もします。
お礼
こちらも、ありがたうございます。女性の朗誦がこんなにあるとは知りませんでした。時代の変化なのでせうか。 2番目のヴィデオが私には合つてゐます。ちやうどよいテンポです。コーランがスローだと、気が抜けてしまひます。はじめの決り文句「ビスミッラー、.......」以外は何を言つてゐるのかさつぱりわかりません。 3番目の人は美人ですね。 哲学カテゴリのyunikoさんにも紹介しておきます。 明日は、おすすめいただいた「バラの騎士」の対訳台本を買ひにゆきます。
お礼
こんばんは。さきほど帰宅したばかりで、お礼が遅くなりました。 最近「イスラム国」の話題など、殺伐なQ&Aが多いので、のどかな質問をしてみました。先日女性ジャズシンガーを紹介していただいたせいもありますけれど。男性の朗誦は数多くあるのですが、女性のものがなかなか目につきません。手もとには、20年ほど前に下記の世界民族音楽の店「ZeAmi」で購入したCDが1枚あるのみです。 http://homepage1.nifty.com/zeami/ >>Somaya Abdul Aziz Eddebという女性が有名なようで、素晴らしいと思います。 わざわざお調べいただいて、ありがたうございます。2番目が特に気に入りました。一般に男性の朗誦でも声が高すぎるものが多く、落着いて聴けません。このくらゐが私にはほどよい加減です。 >>この方のヴィデオやオーディオをダウンロードすることができます。 さつそくダウンロードしてをります。 >>少女の朗誦も一つ。 イスラムもこれからは女性が表に出てきてもらひたいと望みます。かういふヴィデオを見ると希望がわいてきます。 >>今回はقرآن で検索しました 「コーラン」ですか。アラビア語はわかりません。朗誦を聞くときは、フリーソフトでローマ字表記になつたものを見ながらです。 毎度ご回答いただき、ありがたうございます。