• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3食における減塩10グラム以下の実現について)

3食における減塩10グラム以下の実現について

このQ&Aのポイント
  • 減塩10グラム以下の実現についてアドバイスを頂きたく質問させて頂きます。
  • 一日の塩分摂取量10グラム以下を実現するための食生活&アイデアについてアドバイス頂けないでしょうか。
  • 自炊すべきか、ご飯作ってくれる嫁さんをもらうべきか悩んでいます。健康のことを考えるとどちらが良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.6

腎臓が悪化し透析中のものです。 塩分はここ4年、一日5グラム以下。 健康な人がナトリウム(塩分)を排泄できるのに必要なカリウムは返って私には毒。 塩分はナトリウムの形でほぼどんな食べ物にも存在します。 例えば朝のパン、無塩食パンを使えば2グラム減りますね。 麺類、無塩の製品を使えば減塩は楽勝。 魚にはすでにナトリウムが身にありますので、醤油を掛けるのは愚の骨頂。 例えば伊勢えびなど100gに塩分は0.89グラム明太子なら100gに塩分5.59グラム。 でも薄味に馴れて行き、舌が敏感になれば薄味でも美味しく食べられます。 要するに馴れの問題。 ナトリウムは身体に必要なミネラルですが、度が過ぎると身体に毒と同じ作用をします。 他のミネラル分も同じ事です。 三食の献立を考えて食事を。 私事で恐縮ですが私の一日分を。 朝 8枚切り無塩食パン(2枚で86g)を焼き、オリーブ油をたっぷり塗りローストガーリックとバジル粉を振り、藻塩0.3グラムを振り掛け食します。 珈琲(カリウム45)とコールスロー(ドレッシングはマヨネーズ5gヨーグルト10g酢20cc砂糖小さじ1/2)。 ヨーグルト80g 卵は燐が溜まるので食べません。(普通の人はどうぞ) 昼は無塩蕎麦120g(ゆでて350g)とつけつゆ(減塩つゆ30ccを5倍に薄める、塩分2.1g、つゆ半分は残ります) 天麩羅は野菜掻き揚げ、茄子、海老。(塩分0.2) 夜はご飯180g、鰯旨煮(120g;塩分1.1)味噌汁は飲みません。 枝豆(豆のみ)80g 野菜煮浸し(塩分0.2)ジャーマンポテト(じゃがいも100、ベーコン10g;塩分0.6) と云う具合。 各材料の塩分を少しづつ減らせば総合的に一日6グラム以下は余裕です。 若い時塩分を取りすぎ、中年以降になると腎臓機能が弱り泣く目に会いますよ。 麺類の汁は飲まない・・だけでもかなり塩分摂取が少なくなります。

ska33
質問者

お礼

実践的なアドバイス頂き有難うござました。 参考にして、減塩10グラム以下を達成したいと思います。 当方、薄味派でして、野菜サラダは何もかけずに食べています。 ナトリウム排出のためのカリウムを含んだ食品についても バランスよく摂取するよう心がけるようになりました。

その他の回答 (6)

  • mottotto
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.7

コンビニのパック野菜に栄養はありません。 ビタミンCもわずかなもの。 繊維質が必要ならイモ類を。 朝ごはんにリンゴ半分を食べるほうが繊維質もビタミンCもカリウムも摂取できます。 コンビニ弁当では野菜がすくないので、キュウリやダイコン、トマトなど週末などに八百屋やスーパーで買って生のままて適当な大きさに切って、甘酢でピクルス風にしたり、梅干しやゆず胡椒などを使って塩気ではなく風味でたっぷり食べましょう。 これからの季節、おいしい果物もイモ類も出てきます。 リンゴミカン、サツマイモを食べましょう。 イモ類はレンジでチン。 食べる量が増えても、カリウムと繊維質が増えればナトリウムは排出されますから。 水分はビールじゃなくってほうじ茶、麦茶で取りましょう。 どんぶり物は塩分が高いものが多いので回数を減らすこと。 素材の味がわかる味付けに慣れるといいですね。 職場のお嬢さんたちに、レンジチンでできる簡単副菜の作り方を聞いて仲良くなるのもいいのでは? ご飯の作れる男性、ポイント高いですよ。

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.5

他の回答にもありますが、私もカリウムを摂取する方向で考えるのがいいんじゃないかと思います。 朝食のパンを1枚にして果物を追加する、同じ揚げ物でもからあげじゃなくてコロッケにするとか。(芋の摂取) 枝豆からタンパク質を摂取しているので、鶏だったらタンパク質だらけになりますから、バランス的にもこちらがよいと思います。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.4

直接の回答ではないですが。 塩分は何で取り過ぎがいけないのか???? 医学的な根拠はありません。 現代医学でも解明されていません。 昔は沖縄が長寿命でしたが、 最近は長野県とか。 この何県の食べ物がどうだこうだ、 と言いますが、こじつけのような考えのようですね。 極論から言うと、塩分は多いほうが健康にいいかもです。 そもそも、人間の体は、 食べ物から必要な物を吸収、 不必要な物は排除します。 人間本来の持っている大きな機能です。 塩分取り過ぎても、余分な分は排出されます。

回答No.3

ご飯以外の主食は止めましょう 干物も一切ダメ 食卓から調味料をかたづける 減塩醤油、減塩ポン酢を買う 味噌汁も減塩タイプを買い1日1杯にする 漬け物は梅干し キムチを含め食べない・・・私は24時間蓄尿検査で13.5g/日から、そのようなことをやっても7.8g/日まで下げたが6gはムリでした でも担当の腎臓内科医は合格だといいました 

回答No.2

カリウムを沢山摂ってください。 http://gen-en.net/torisugita.html

回答No.1

まあ究極は奥様がコントロールしてくださることなんですが、そもそもこの食生活はちょっと……。 お昼に野菜が少ないですし(味噌汁の実と親子丼の玉ねぎだけ?)夜もお弁当のおかずにちょろっと入ってる野菜と、枝豆だけというのは寂しい気がします。せめてバランスよく野菜の取れる社食の定食になりませんかね。 お昼を定食にして、夜は唐揚げをパックで買い、ご飯は別枠で買うなり炊くなりして、お野菜のおかずを召し上がるべきだと思います。 朝パック野菜を食べているから……とお思いでしょうが、三食きちんと食べたほうがいいんですよ。 減塩はこういった、「バランスよく食べられる」ようになってから思うのですけれど、どうしてもお手軽に減塩したいのであれば、セブンミールの宅配で、減塩のコースがあります。 http://www.7meal.jp/page/g/b01030f50?a=a01#kal ちょっとお高いですけど。 セブンの店頭でも受け取れます。

関連するQ&A