- ベストアンサー
迷子
- ある日、迷子になった少女が雑貨屋で知らない人と出会う。
- 不思議な砂とトカゲの出現に戸惑いながらも、少女は自分の居場所を探し続ける。
- 物語は幻想的な夢の中で終わり、少女は夢の中の人々にすがりながらも、現実に戻ることを決める。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
読みづらい。 詩じゃなく単なる散文としか・・・。 善く言っても散文詩。 文語体をもう少し勉強すれば?
その他の回答 (5)
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
酷評ばかりのようですが、別に方にこだわらなくてもいいですよ。文学的な詩でも、歌になるような詩でも、また学校の先生に提出できるような詩でもないですが、別にこんな詩があってもかまわないんじゃ。 お話、小説、物語というには、舞台設定などがぼやけているし、読者の想像に任せる、という意味では、詩といえると思います。 僕なら、もっとまとめた言い方にするが、あなたの詩なのだから、それは自由。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
詩というよりはドラマ・映画・小説の独白セリフのようですね。 独白セリフのようでいて語り手は2人いるような感じもあり、故に「なんだかわからない」です。 書き方だけではなく「雑貨屋」と「砂漠」の日常と非日常と比が弱くて生きてない。意味不明、難解にすれば詩になると思っていませんか?キチンと世界観を構築しないと詩ではなく妄言にしかなりませんよ。
「いたわ」、「いたのよ」、「いるのよ」、「ずるいわ」、「ずるいわよ」など、映画やドラマの吹き替えを除いては死語になりつつある表現を多用しているところからすると、ある年齢以上の男性が書いたのでしょうね。それ以外は特に。
こんにちは。 何回読んでも、主人公の相手が男性なのか女性なのかがごちゃごちゃしていて一体どっちなの?と混乱してしまいます。 最後にパパが登場する意味も不明で、全体としてはただの思い付きで作出した自己陶酔のようにも見えます。 それと、詩は誰かに読んでもらうためのものなのです。恋とか愛をメルヘン的に表現したいのだと思いますが、恋や愛は残酷な一面を持っています. 少しは残酷な場面も取り入れたらメリハリがついて読み手が飽きない作品に近づくと思います。 起承転結とまで考えて欲しいなどとは言うつもりはありませんが、まだ改良する余地があるのではないでしょうか?。そうしないとただの作文の域を出ない名ばかりの詩になってしまいます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
詩は簡潔に >あたし、気付いたら雑貨屋にいたわ。 >それで、知らない人といつの間にか話していたのよ。 >ははは。それはまた、変な話だね。 >もう昼なのに、まだ寝ぼけているのかい?。ははは。 文章が小説であって、詩とは言えないでしょう。 それに詩なら複数の登場人物の会話何んて多用するべきじゃ無いし、擬音もそうだと思います。 >うん、なんかいやな夢だったわ。よくは覚えてないけど。いやだったわ。 >そうか。でも大丈夫だよ。いつでもぼくが、そばにいるからね。 まず、句点「。」ですが、原則としては文の終わりに打ちます。 句点「。」の後ろに文章があるなんて、これは詩と言うより文章のルールです、しかもダブルとは!。 知らない人や街に本気の言霊 覗き込むと、不思議な手のひらの砂漠 トカゲの少年、だぁれ! 白昼夢の迷子は目覚めのキスで夜を明かす