• ベストアンサー

市役所の見積もり

市役所の仕事の見積もりをしました。10万前後の内容です。、後日、他社に決まりましたと連絡をいただいた時に、次回の参考にと今回の入札値段を聞いたところ、教えれないと言われました。 自分としては、入札前はダメだと思うのですが、入札後もやはり秘密にしなければいけないものなのでしょうか? 市役所が、どんな仕事をいくらで注文しているか、市民としても知ることはできないのでしょうか? A社○○円、B社○○円、貴社○○円で、A社に決まりました。とかだめなんですかねぇ? なぜ秘密なのか教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

10万円程度であれば、正式な入札ではなく、事業担当の合い見積もりですね。 この場合は、最低金額で決まるわけではなく、 業者は決まっていて、参考に他社からとる場合もあります。 また数千円の差ならば、馴れた業者に依頼することもあります。

kazu0318
質問者

お礼

以前、電話がかかってきて、相見積もりをお願いしますと言われたことを思い出しました。 見積もりではなく相見積もり・・・ 仕事も頼まずいきなり相見積もりって・・・ 最初から除外されてるやん。 そこの課では落札できた事はありません。 顔なじみの業者さんかもですね。 心の仕えがとれました。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.3

入札と言うのは一番安ければ契約ではありません。 昔は一番安ければ契約だったのですが、そうすると 手抜き工事など いい加減な仕上がりになってしまうところから市役所でも、積算担当者を置いて、妥当性ある最低入札価格を設定していて それより安く入札した業者は、その時点でアウト。 最低入札価格をクリアーした中での一番提示金額の安い業者に落札します。 なぜなら? 入札業務は、予め議会から予算を取ることが必要なので、事業における積算合計は 予算計上してなければならないので、市役所の担当者が積算してあるのです。 しかしながら、市役所担当者はプロではないことから積算合計金額に必ずしも正当性はありませんが 入札妥当金額の査定には役立ちます そこで必ずしも 安かったから 入札が出来たにはなりませんが 場合によっては 例えば警備員だとかの場合は ほぼ人件費だけの合算事業だから 安いが全ての入札もでてきます そのへんの いきさつもあり それは市役所側としては、安ければよいという主旨ではないところから説明しにくい部分です 要するに、ユーザーである市役所の理念にかなったかどうかなので 発表などは できません また、発表したら次回に同じような案件があった場合に 料金あわせだけが先行してしまい 内容が疎かにされる懸念もあります 安ければ勝てると言うのは ひと昔、前の入札で 今は妥当性がないと勝てません

kazu0318
質問者

お礼

確かに妥当性がないといけませんよね。 内容は詳しく書いていませんでしたが、 工事とかではなく、パンフレットです、 手抜きとかないです。 安さ勝負の世界です。 すみません。 市役所の担当者が積算している○○円が知りたいのではなく、いくらで落ちたかが知りたかったです。 積算合計金額はしらなくていいんです。 貴重な意見を有難うございました。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

そんな事したらA社へ市役所以上の金額で発注している会社が黙っていません。 当然A社に値下げを要求し、断られたら次からB社と貴社の安いほうに発注するでしょう。

kazu0318
質問者

お礼

たしかにおっしゃる通りですね。 ただ、仕事を発注するのに、市役所とまったく同じ仕事を発注する事業所があるかどうかは???です。 そしてその事業所が、まず市役所に行って、こんな仕事を業者に頼みたい。同じ仕事を市役所でした業者とその値段をおしえてくれ。という人がいるかどうか。そういうのを教えるかどうか? は疑問に思います。 お礼に横着な文章でごめんなさい。 貴重な時間をバカげた質問に使わせてすみません。 有難うございました。

関連するQ&A