• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高卒入社社会人が大学院へ入学することについて)

高卒入社社会人が大学院へ入学することのデメリットについて

このQ&Aのポイント
  • 高卒入社社会人が大学院へ入学することによるデメリットを解説します。
  • 通信大学院と通学大学院の違いや就職面でのデメリットについて考えてみましょう。
  • 日々の生活や就職に影響する可能性があるため、慎重に入学する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.4

事務職もどこまでやっているかだよね。経理までやっているのかどうか。 ただの事務員に企業は学歴を求めないですから、院卒を雇ってくれるか。大学院まで出た人間を肉体労働の現場で雇はないのと同じ。 それだけあなたに求められる仕事のハードルも上がります。 将来、経営コンサルとして独立するつもりならありかもしれないが、勉強がしたいだけなら子供が大きくなってから入れば良いだけでは。

noname#198859
質問者

お礼

補足説明ありがとうございました。 そうなんです。私もただの事務員としては学歴が高すぎてしまい採用されにくくなるのではないかと心配していて今回質問させていただきました。 求人票に記載されていた職種は一般事務ですが、実際は来客対応が大半を占めているので、事務経験としては評価されないと思いますし、1社目も一般事務職として採用されましたが、仕事内容は電話応対(個人客へのアポ取り)でしたので、これも事務経験としては評価されないと思います。 このまま大学院卒になると、事務員としては学歴が高く採用されにくいが、大学院卒者向けの求人だと周りに比べ自分のレベルが低く採用されにくいということですよね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.3

それにはまずあなたの年齢、性別、職種、職歴を書かないと何もアドバイスはできません。 例えば、29歳で女、事務職4年なら、大学院を卒業するとき31、32歳。就職は職歴を加味しても正社員は難しいでしょう。

noname#198859
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 26歳女性 事務職8年です。 ただ、今の会社に不満はないので、会社都合で退職することはあっても、自己都合で退職する気はないので、転職時期はいつになるかわからないです。 定年まで働けるのが1番なのですが、最初の会社もなくなってしまったし、現在の会社も倒産、合併等しないとは言い切れないので。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 大学院卒の就職が狭き門になるのはドクターのほうで、マスターはむしろ大卒よりも有利ですよ。

noname#198859
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。検討してみたいと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

別に、、、それをひけらかす必要はないのでは、、、それに大学院を出ても、、、いちいちそれを言わなくてもいいのだし、、、。 もし、勉強が好きなら、何か、資格を目指しますね、、、ワタシナラ。

noname#198859
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 今の会社では学歴関係ないので、大卒になったことも伝えていませんし、大学院卒になったとしても伝えるつもりはありませんが、転職する際はそれを伝えないと学歴詐称になってしまうと思うのですが、問題ないのでしょうか? たしか公務員試験で低学歴詐称をし、免職処分を受けたという事件があったと思うのですが。

関連するQ&A