- ベストアンサー
学費を払わなかった分、高卒の方がマシなの?
- 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの?
- 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。
- 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何の手立ても無くなる、定年後のことを考えてください。 定年後の就職は、たとえ二流でも三流でも「大卒」というだけでがぜん有利になります。高卒や中卒ではロクな収入は得られないし、それどころか、就職先がありません。 最近の定年後は、けっこうお金がかかるのですよ。公的年金だけでは、満足な生活は絶対にできません。企業年金があったとしても、満足にもらえるのはたいていは75歳までですから、75歳までに、しっかりと貯蓄しておく必要があるのです。定年退職から75歳までの収入源が、老後の生活にとって大変重要なのです。 かつては、子供が面倒を見てくれるのが当たり前でしたが、今やそれが望めるのは、ほんの一握りの人です。投資で収入を得るのも、非常に難しい世の中になってきました。後期高齢者の社会福祉も縮小される一方です。 若いうちにそこそこ貯め込んで、定年後も75歳までそこそこの収入を得て、後期高齢後に備える。それには「大卒」の肩書が必要なのです。
その他の回答 (2)
- ruitarou
- ベストアンサー率44% (258/579)
>1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 採用面接しています。 高卒から院卒まで採用しますが、全入の大学卒の人の面接で切実に思うことがあります。 「高卒だったら採用したのに」 ご存知の通り大卒と高卒では待遇に差があります。 そのため採用する側としては大卒にはそれなりの能力を求めます。 社内規則により大卒の人が高卒待遇でよいから入りたいといわれても対応できません。(現実にそのような事を言う人もたくさんいます) 大手自動車メーカーの現場職の採用条件は高卒以下です。 私の知り合いも自動車メーカーで季節工から社員採用の話がありましたが、大学卒が会社にばれて退職しました。 私の考えでは大学を卒業したために就職できない人がたくさんあふれています。 >2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 中卒と高卒では採用の門戸が全く違います。 弊社でも採用条件は高卒以上です。 >3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 上記のように大学卒の能力を持たない大卒より高卒の方がましだということです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
フリーターでも実務経験が長いほうが、中堅以下の私大よりは就職に役立つかな。 ご質問者さんも書かれている通り、ほとんど無条件の推薦を実施しているような大学って、進学時の選別という意味での学歴は、親が金を持っているか、奨学金という名の借金を背負う分別の無さを示しているに過ぎませんから。 ご質問者さんの例を借りると、 難関高校で有名な高校から中堅以下の私大に進学した人 難関高校で有名な高校を出たけど、お金がなくて就活をする人 では、下のほうが良い企業に行ける確率は高いですよ。いわゆる金の卵と呼ばれるのが下の例で、昔は多かったけど、今はとても希少なので。 学歴が優位なのは、本人の資質を表しているからで、ご質問者さんが指摘されている通り、下位どうしを比較しても意味無いです。そのレッテルに属する人の多くがどうなっているか、ですね。 実際、大学に進学する人は上位を含めて金で勉強し、金で合格を買っている人達も多いですから。その手の人は学歴がないと自信が揺らぐので保身に必死になるわけです。 本来は、学歴を持たない人がそれ故に徹底して劣等感を持っていて、ご質問のような話になるのですが。 いずれにしても自信や劣等感を持たない人たちは、学歴って言葉は使わないです。