- 締切済み
メトロポリタンって日本語では差し詰め、都(みやこ)
都美術館、都鉄道(みや) 都ホテル、都公園、など、 メトロポリタンを日本語で言うと 差し詰め、都という言葉が当てはまる。 このような考え方は世間で通用するでしょうか? どなたか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ちょろっと調べると metropolitan 自体にも名詞としての用法があるようだけど, さておき 「みやこ」 はおかしな感じがする. せいぜい「大都市」くらい? 由来としては「(植民都市に対する) 元都市」らしいけど.
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
metropolitanの名詞形metropolisはそもそもは大司教管区という意味のようです。日本におけるカトリックの大司教管区は東京、大阪、および長崎です。長崎は歴史的な事情によりはいっているのでしょうが、大阪は何なのでしょうかね。橋下氏が大阪の地下鉄をメトロといいだしたら笑えますね。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
メトロポリタンって、メトロポリスの形容詞(ないしメトロポリスの住民)なので、メトロポリスに当たる日本語と言うことでいいですかね? 散文的に言うと、「大都会」なので、「都」でもいいかと思います。十分通用するでしょう。 ただ、「都」というと「国の首都」というニュアンスもあるので、そう誤解されない文脈で使った方が良いかと。東京・京都以外のメトロポリス、例えば大阪とかを「都」というケースは少ない。「水の都大阪」とは言いますが。逆に、今の京都がメトロポリスかというと、うーむ。。。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
基本的にはいいでしょうが、どっちかっていうと首都に匹敵する巨大都市というニュアンスがあると思います。 日本だと東京に匹敵するのは精々、大阪くらいでしょうか。 政治的、経済的、あるいは学術的などの中心地でないと、メトロポリスを名乗るには物足りない気がします。
- felice1919
- ベストアンサー率33% (50/148)
みやこと言うのとメトロポリタンは、何となく一致しません。 多分、メトロポリタンの方がスタイリッシュなイメージがあります。 メトロポリタンは、都の中でも、規模が大きいものを言うからかもしれません。 大都市という日本語訳が合います。 みやこに合う語なら、metropolisでしょうか。 でも、日本語の都というのは、都を京都に遷すとか、 古都という意味合いも含まれていて、 ぴったり来る英語ってないかもしれません。 イギリスは、王国で、3国きっちりそれぞれ王がいたから、 都をどこどこに遷すとか、歴史上なかったでしょうしね。
お礼
皆様にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。