• ベストアンサー

平仮名とカタカナと漢字の違い

アメリカに16歳の友達がいるのですが、平仮名とカタカナと漢字の使い分け(違い)を聞かれました。 ですが、日本人であるにもかかわらず、ぎこちない説明をしてしまいました。 あなたならなんて説明しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 そうですねぇ… 平仮名とカタカナは、元は漢字で、 漢字をもっと簡単に省略して早く書くために出来たのが、カタカナと平仮名なので、 全て漢字で書こうと思えば出来なくはないのですが…^^; (書道の作品などはまさしくそれですし…) 日本ならではの言葉には、ひらがなを多く用い、 外来語(トイレとか、バスルームとか、アイスクリームとか…)にはカタカナが使われることが多く、 漢字は、日本語には同じ発音だけど意味が違う言葉(箸、端、橋など)があるため、 言葉そのものの意味がわかりやすく、また読みやすくするために、わかる範囲で漢字を用いる… また、すべてひらがなで書くと、文字数も無駄に多くなるので… という感じで良いんじゃないかな…と思いました。 少しでもご参考になれば幸いです。

noname#204938
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます! 「読む」という字もパッとみたら意味はわかりやすいけど、書くのめんどくさいですよね笑 かといって平仮名だけの文書は読みにくいし笑 助かりました!ありがとうございました!

関連するQ&A