• ベストアンサー

債券の利回り

既発債の債券、たとえば10年物。 どの国の物でもいいのですが、A国とします。 今、利回りが上昇しているとすると、コレって言うのは、A国の景気が回復傾向にある中であるなら、市場金利引き上げの可能性を、すなわち、債券価格下落を前に、売りに走る投資家の行動で利回りが上昇しているはずです。それ以外の、致命的な混乱は避けます。 そうなると、利回りが上昇すると言うこと自体は、その国の経済の強さを表すのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 既発債券というのが何なのかわかりませんが、国家の経済と絡めてご質問なので、国債だろうと推測して回答しますが、 > A国の景気が回復傾向にある中であるなら、  という条件を設定した上での「利回り上昇」なら、お書きの通りの理解でよいと思います。  蛇足ですが  「景気回復中の」という条件をはずして、「利回り上昇」だけを見れば、A国経済の強さを表すどころか、「A国経済の弱さ」を表したりもしますので、どういう条件をつけて「利回り上昇」を見るのか、条件しだいですね。  

noname#197191
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すばらしくわかりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

基本的に債券価格と株価には反比例の関係があります。 つまり株価が上昇見込みの局面では債券を売却して株式を購入してキャピタルゲインを狙う訳です。金利上昇による債券価格下落を回避しつつ株価上昇の恩恵を狙うのです。一方で株価が下落傾向にある時は下げ止まりを期待して株式から債券に乗り換えるのです。これは株価下落によるロスを一定範囲で止め、債券に資金をプールしてインカムゲインと債券価格上昇によるリターンも期待しようとの考え方です。 これに国際経済が絡み、日本売りになれば円安日本株安円建債券安のトリプル安になります。これは日本から資金を全て引き揚げる動きを指します。

noname#197191
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すばらしくわかりやすかったです。

関連するQ&A