- ベストアンサー
毛頭ございません という言葉
客先に謝罪のメールをした際、そのようなことは毛頭ございません と送ったところ、上司から毛頭なんて言葉は見下した言い方だ、客先に使うなんておかしい。余計怒らせてしまうと言われました。 調べたのですが、特にそのようなことも記載もなく、客先からの返信も、あなたが悪いのではないですよ、という内容でした。納得できないので、質問させていただきました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毛頭(ごく小さなもの)を誤解している人が、上司にも世間中のお客様にもいらっしゃるからでしょう。 代わりに、「些かも」(いささかも)を使ったほうが、誤解のしようがなくて安全、ということは確かですが。
その他の回答 (4)
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
先方、特に、普段好意にしていただいている方に「毛頭・・・・」は敬語ではありませんから、 この場合には「決して左様な事は御座いません」の方が宜しいのではないでしょうか。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 そうですね、今後はそのように対応していきます。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
これは「毛頭」ということばの話ではありません。 「絶対にタバコをすわないでください」 「貴社と弊社は誠実さでつながっています」 どちらも失礼千万ですが、なぜかおわかりですか。 見下したいいかたに見えるのです。 タバコはご遠慮ください 貴社と弊社の信頼関係をゆるぎないようにしたいと考えます なら問題ありません。 どこに問題があるのでしょうか。 決めつけているからです。 絶対に、といったら絶対ですから他の選択肢はないのです。相手の行動を命令しています。 ご遠慮ください、は意味は同じですが、守らないことは想像しませんよ、というニュアンスですから尊敬の念が現れています。 誠実の方をいいましょうか。 誠実さでつながるのは悪いことではないけれど、弊社の誠実はいいけど相手の会社にも誠実さを要求しています。 だから失礼なのです。 こちらで勝手に決めるからです。 毛頭ありません、をどのような文脈で使われたかわかりませんが、ここでいう「絶対」と似たニュアンスがあります。 言い方をソフトにする努力は必要です。 おそらく上司の方はこのようなニュアンスの話を言いたかったのにうまく言えなくて、そのためあなたの不振を買ったのです。 社会人常識の話をしたいけど、それを教えた経験が少なかったのでしょう。 辞書なんかをいくら読まれても何も出ていません。 ビジネスの礼儀だとかを書いた本にあるかもしれませんし、そういうコンサルの人に訊いたら一発で教えてくれます。
補足
文章の前後が抜けていて説明不足でした。申し訳ございません。 客先より、自社と他社との対応が違うように感じるということだったので、そのようなことは毛頭ございませんが、私の自覚が足りないあまりそのように感じられる対応をしてしまい大変申し訳ございませんでした。今後、そのようなことがないよう努めてまいりますのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。 としました。その返信があなたではなく上司の対応のような言い方でした。 今後は、ビジネス文書の本を参考にしながら対応していきます。ありがとうございました。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
昔ハゲたお客に上司がその言葉を使って、問題になったとかいやな過去があるとか。 だからその単語を見たくないとか、信じられないようで実はたまにあるケースです だから今回もとは言いませんが、 見下した言い方とは思えないので、勘違いか使わせないためのこじつけだと思います
お礼
お忙し中ご回答いただきありがとうござました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
どんな文脈で使われたのか...??? 毛頭とは「疑う気持ち」、毛頭ございませんとは「疑う気持ちはない」と言う意味です 自分に対して使う事は無いだろうから................ (「自分の行為を疑わない」とすれば反省にならない) 相手の行為を疑わないと言いたかった事になる しかし、疑わないと否定する事は「多少は疑ってます」と受け取る人もいる 謝罪する時は、その様なはっきりしない文言は避けるべきでしょうね 相手は大人の対応で返事を返したと思います
補足
文章の前後が抜けていて説明不足でした。申し訳ございません。 客先より、自社と他社との対応が違うように感じるということだったので、そのようなことは毛頭ございませんが、私の自覚が足りないあまりそのように感じられる対応をしてしまい大変申し訳ございませんでした。今後、そのようなことがないよう努めてまいりますのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。 としました。その返信が私ではなく上司の対応のような言い方でした。 ご回答いただきありがとうございました。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 今後は、些かも を使います。 そもそも謝罪自体がないほうがいいのですが...