- 締切済み
相手を感情的にさせようとする人の心理について
Aという人とBという人がいるとします。 Aに対し「怒らせようとか感情的にさせようとする人B」が存在するとして、 その時のBはどういった心理状況にあるのでしょうか。 また、AとBの関係も影響があると思いますので、 以下のそれぞれの場合について知りたいです。 1)AとBが気の知れた間柄の場合 →例えば、家族や友達や会社(上司や部下、同僚等の関係)などです。 2)AとBが全く知らない相手の場合 →(あまりないと思いますが) 例えば、いきなり知らない人がイチャモンをつけてくるとか、 怖い人がいきなり文句言ってくるとか、 車で煽るとか。 3)AとBが一時的な間柄の場合 →例えば、レストランなどで店員さんをおちょくるとか。 逆に店員さんがお客さんを感情的にさせてしまうとか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
おそらく自分が先に感情的になり、相手の感情を同じレベルに落とす事によって溜飲を下げるため、と思います。 恥ずかしいですが、実例を。 駐車場の警備員が車を出すために歩行者を止めようとしました。歩行者の私はいわゆるながらスマホをしていたので、制止に気付きませんでした。 そうすると警備員はわざと前に立ちはだかり、通せば車を出せる位置で通せん坊しました。ギャンブルで負けた後もあってイライラしていた私は思い切り突き飛ばして、立ち去ろうとしました。 警備員は大声で「殴ったな。訴える」とか何とかいちゃもんをつけてきました。警備員のリーダーらしき人の仲介で一度は収めたもののムカついたので、私は「どこの会社や(上に言ってクビにすんぞ)」と悪態をついて立ち去りました。 警備員もずっとムカついていたのでしょう。そんな気がします。
- moto_koukousei
- ベストアンサー率54% (331/606)
>その時のBはどういった心理状況にあるのでしょうか。 色々な心理が想像出来るので、下記は、その僅かな例になるかと思います。 1)AとBが気の知れた間柄で、Aが怒ったり感情的になるようにとの意図でBが発言しているようにも見えてしまう →例えば、家族や友達や会社(上司や部下、同僚等の関係)などです。 1-1 Aに発憤して欲しい、感情的になることで真剣に取り組む、真剣に考え始めて欲しい。 例:Aがだらだら自堕落にしているようにBに感じられている。Aの成長が通常の期待に比較して遅くその原因はAの自覚が不足しているためとBに感じられている。Aの特定異性との交際の発展が見えずいつまでも友人知人レベルを脱しないとBが見ていてAをなじることでB自身の苛立ちを解消したい気分になった 1-2 BはAに遠慮や気を置くことがない(Bは自分の気のままにAに対して振る舞える)ので、Bの苛立ちやストレスの発散、八つ当たりをAにぶつけている =Aを怒らせようとか感情的にさせようと意図しているのではなくて、タマタマ結果としてAを感情的にさせようとしているかのようにBの行動が見えてしまう。 例:ストレスを抱えた子供Bが親Aに無茶苦茶をいう家の中のものを壊す乱暴を尽くす。ドウデモ良いようなことをAに対してクドクドねちねちイヤミのように親Bが長々と言い出す。長い付き合いの恋人同士の一方Bが(相手Aが不機嫌になることや怒り出すことを暗黙ではわかりながら)自分の感情の発現をストレートにだして不愉快な態度をとる。(普通は、家族内、恋人間であれば、そのらのBのやっている状況・Bが不機嫌なことはわかるので、いまBには当たらず障らず受け流しているのが良いとAは考え、Aは感情的になったり、怒ったりはしません) 2)AとBが全く知らない間柄で、Aが怒ったり感情的になるようにとの意図でBが発言しているようにも見えてしまう →(あまりないと思いますが) 例えば、いきなり知らない人がイチャモンをつけてくるとか、 怖い人がいきなり文句言ってくるとか、 車で煽るとか。 2-1 Aから金を得る意図がBにあり、その手段の手始めとしてAとBの人的関係を作ろうとする。 例:ケンカになるかケンカの一歩手前になれば最後はの手打ち示談で落とし前としてAから金を出させることが出来るとBが考えてAを怒らせるかAが感情的になるように仕掛ける。 2-2 Bが自分の存在感、強さ感を自己アピールする手法として、他人にプレッシャーを掛けることに価値や意義を感じている。 例:車でグィと他車Aの前にでる(ドライブテクニックをアピール)(Aは怒ったりする)。役所や企業・ショップなどの従業員Aに苦情やクレームを強く言っていく(Aは丁重に対応するので、Bは言いたい放題で、滅茶苦茶なこともしばしば言う。Aを威嚇することがネライだとはBは考えていない。実はAは表面上丁重に対応するがBをいやがっているし、感情的にもなっいく)。 3)AとBが一時的な間柄で、Aが怒ったり感情的になるようにとの意図でBが発言しているようにも見えてしまう →例えば、レストランなどで店員さんをおちょくるとか。 逆に店員さんがお客さんを感情的にさせてしまうとか。 3-1 2-1と同様でAから金品を得るとか、値段をまけさせるとか、契約を取り消すのがBのネライ。 例:患者の家族や関係者が病院などの治療に文句をいう。料理に文句を言ってまけさせる。工事作業に苦情を言ってまけさせる。購入した商品の仕様や細かなことに文句を言って返品を認めさせる。 3-2 気に入らない人物を排除させるのがネライ 例:学校の先生の指導や教育方法を非難。店員や従業員の態度を非難。 3-3 関係・間柄が薄いので大きな影響力はない、自分が直接責任を問われることはないと考えていて、自分の感情・気分の赴くまま、感情的で短絡的なヤジ的発言をして、自分の気分を開放し、気分が良くなる、昂揚することがネライ 例:議会でヤジる。新聞に投書する。ツィータで投稿する。ヘイトスピーチに積極的に参加する。宗派や政治的立場の違う者に短絡的差別卑下的言葉を投げかける。金持ち/貧乏人/病人/老人を蔑んだ発言をする。
- jzajza
- ベストアンサー率34% (444/1296)
人間性ではないでしょうか。 相手を感情的にさせようとしているのではなく、その人本人が、相手の立場に立って物事を考えず、言いたい事をそのままズバリと言ってしまう為、相手の怒りを買ってしまうのではないかと思います。 言葉に飾りを付けず、思いやりもなく、自分の意見だけを押し付け、口調もキツイ。 その人の性格だと思います。 気心が知れている場合、命令口調で言ってしまったり。 知らない相手の場合、その場の理由を知りもせず、自分の意見を押し付ける。 一時的な場合は、プロはプロの仕事をしろ!の様なストレートな言い方など。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんとなくであれば自身でもわかるのですが、 具体的にはどうなのかなとなるとわかんなかったし、 専門の方の意見もいただけるかなと思い質問してみました。
- Saitasaita390
- ベストアンサー率31% (183/575)
1;妬み 社内での評価の違い(異性関連含めて) 2;虚栄 仲間に対しての示威行動(カースト下位に多い) 3;虚栄 お客が、の場合は2に同じ(カーストの最底辺に多い) 店員が、の場合は・・・こりゃもうただのヒステリーだな 2,3に関しては全部がそうだ、とは言い切れませんが 下手したら女の子と喧嘩してもどっこいどっこいなくらい 弱いのが多いです、いいとこ見せたいのかな無理なのに 尚、車で煽ってくる輩はNGね凄いのが出てきますよ、笑()
お礼
ご回答ありがとうございます。 「妬み心」か「虚栄心」に拠るというところなんですね。
お礼
それぞれにわかりやすい事例があってとても助かります。ありがとうございます。