• ベストアンサー

私は生きてていいですか?

何の役にも立てない人間が生きていてよいと思いますか? 私は勉強も運動も芸術も何もできなくて、いつもそれを自分自身で馬鹿にすることでどうにか自分を保っている状態です。でも、将来が不安です。私のような何の役にも立てない上に精神の病気にもなってしまった私を必要としてくれる人間なんていないでしょう。 ずっと空想の世界で生きていくのにも限度があり、将来のことを考えないといけなくて本当どうしよう。 ものすごくぐちゃぐちゃな文章ですみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1329AZ
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.12

生きている意味は、勉強がとても出来てその勉強によって得た知識によって将来人に優れた社会的貢献をすることでも、すごい運動能力によってプロ選手になってみんなに夢を与えることでも、芸術的才能によってすばらしい芸術作品を作り感動を与えることでもありません。 生きるとはこれからの人生でさまざまな困難にあってもそれに負けずに乗り越え乗り越えて成長し命を全うすることです。すでに精神の病にかかってしまったあなた。まじめな性格なのですね。病を克服することも他の人にはないハンデで大変ですが、あなたが今まで悩んできたことによって、あなたは人の苦しみを分かる人に成長しています。そんな風に人生の困難を自分に課せられたものとして受け入れ、それによって分かることを喜びとしましょう。そして成長して行くあなたの生きる意味は、周りの人を本当に大切にして幸せな気持ちになってもらうことです。たとえどんな崇高な仕事を成し遂げても、それが他人を踏み台にして自分の能力を発揮したものであっては何の意味もありません。個人個人は大切な人、他の人のことに心を砕いて生きることは自然で尊いことで、そのことがあなたの幸せ感、生きている満足感をもたらします。このことは精神を病んでいても、自分の周りでほんの小さなことからできると思います。まずあなたに親切にしてくれた人に、ありがとうと声を出して言いましょう。それだけであなたはその人に幸せ感を感じてもらえ、大きなお仕事をしたことになります。 あなたはきちんと質問が出来ます。大丈夫です、あなたの言を信じるなら運動や芸術はそこそこにその楽しみを感受して、勉強に励んでください。なぜ勉強するのでしょう。勉強は将来人に尽くせるようになるため、知性を磨き必要な知識を得るためにするものだと思います。直接的な人に尽くす仕事に就くかどうかは分かりませんが、毎日を生き抜くことで進むべき方向は分かってくるものと思います。そんな風に生きているあなたは必要にされないどころではなく、なくてはならない人です。社会の偉人になっていても、たった一人のための生きている頼りになっていても、同じように意味あることと思います。 大丈夫です。人を本当に大切にすることがキーポイントと思って生きてください。きっと幸せになれます。

その他の回答 (11)

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.11

全然いいと思いますよ。みんな誰かのためと言いつつ基本は自分のためです。自分のために生きているのです。将来をうまく設計出来ないのはハンデですが、将来と言うのも案外水もので、不確定ですから、そんなに心配しなくていいです。

  • 1961aug
  • ベストアンサー率55% (30/54)
回答No.10

52歳のおっさんです。 仕事でいい成績をあげたり成功している人でも、大概はその人がいなくなっても、すぐに誰か替わりが出てきます。役に立つ人=有能そうな人といっても、そんなもんです。 周りの誰からも認められたい、みんなに認めてほしいと思うと大変です。 何かに秀でたり、何かに成功して認められることがあっても、人の評価というのは軽く、一時的なものなので、励みや支えにはならないことも多いですよ(プレッシャーにはなりますが)。 みんなに認められるような何かの役に立つだけでなく、「誰かの役に立つ」というのはどうでしょう? 誰かの役に立ち、「ありがとうね」って言ってもらえれば結構うれしいし、励みになりますよ。 誰か、人のためにがんばれることを色々探してみてください。 将来を考えるなら職種ですが、仕事でなくてもOKです。家族や友人、近所のお年寄りや子供とか、身近な人の役に立つことができれば、仕事以上に喜べたりしますよ。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.9

何か壮大なことを考えすぎなんじゃないですか? あなたは、言葉も理解できるし、文字もかける。 それも一つの能力ですよ。 言葉もわからないのに日本に来て働いてる 外国人労働者なんていくらでもいます。 そんな人に比べたらあなたはかなり有能です。 いくらでも働き、人の役に立つことができます。 賃金をもらえるということは、人の役にたってる証拠です。 額のもんだいではありません。 まずは、小さなことからでもいいので、人の役に立ってるんだっていう 感覚を感じることが大切なんじゃないですか?? いきなり、大きな事をやってやろう、ってなるとしんどいです。

noname#202739
noname#202739
回答No.8

ぼくらに聞かれてもねぇ。 生きるか死ぬかは自分で決めてください。 他人に許可する権限はありません。 とりあえず働いてモノを買ってるんなら、 経済には貢献してますね。

noname#217538
noname#217538
回答No.7

楽しみや目的が生まれながらに決まっているのではなく、生きているうちにそれらを自分で作って探していくんですよ。役立たなければいけないという絶対ルールも本当は無い。でもいつか役立とうと思う方が生きやすいですね。生きる喜び、人によってそれは違います。でも他のすべてが吹っ飛ぶような感動を覚えますから、ああこれだったのかとわかりますよ。私ば自分の子供を授かったときです。小さな命が懸命に生きている姿をエコーで見た瞬間、すべて吹っ飛びました。お金、人間関係、学歴、仕事などすべて捨てても守りたいと感じた。でも後になってこの大切な命を守り育てるのに努力してきた自分が報われた気にもなった。勉強は子供に教えられるでしょうし、職業はお金を稼げ子供を守れます。でもあの日の純粋な感動に勝るものは生まれていません。 あなたは勉強も運動も芸術もとおっしゃいますが、その中で一番可能性があって簡単なのは勉強ですよ。最も私もそれに気がついたのはずっと後です。学生の頃はすべてを頑張らなくてはいけないと感じて肩に重いものがのっているような気がした。実際に運動や芸術は周囲の環境や経済に影響されるものが多いですし、幼少から訓練を繰り返すことが必要でしょう。でも勉強は学生の身分が許される期間なら”今だ!”と思うときから始めても遅くない。ある科目は暗記あるのみです。後は復習と予習の繰り返し。大学に行くと好きではない科目は必要なくなります。でもそこにいたるまでの一般教養として国が決めているので仕方がないのです。この通るべき科目はその国が要求するもので、国によって違う場合もあります。 将来が不安なのは何か秀でるものをまだ作っていないからです。秀でるものを持つと人は強くなります。学生のうちは”勉強”をおすすめします。これが一番確実でリターンが多い。芸術も運動も売れてはじめて生活できますし、人の生活の必要度からみたら最後に回すべき。そう考えていくと更に勉強でもあなたの将来に何が必要かわかってきますね。まずは勉強をしなさい。そのうちに好きなものが見えてきたらその道に進む、その後生きているうちにさまざまな場面で感動を覚えていきます。いいですか、使命を生まれながらに知る子はいない、生きていくうちに目標や楽しみを自分で作って生きていくんですよ。しっかりね。(長くてごめんなさいね)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.6

じじいです。 >何の役にも立てない人間が生きていてよいと思いますか? 将来何らかの仕事に従事するだけでも社会貢献になります。 働き収入を得て、消費する事も立派に社会の役に立ちます。 余り考え過ぎない事が、あなたには必要です。 >いつもそれを自分自身で馬鹿にすることでどうにか自分を保っている状態です。 そんな自虐的行為は慎むべきです。 楽しい趣味でも見つけなさい。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.5

ですから、そういう風に自分で思う事が病気です。自分の病気を認識していないからこのような事を言うのであって、もっと病気を認識して、治療に専念して下さい。この5行ばかりの文書?誰もが真に受けて信用します。精神科病院で働いてきた私です。貴方の病気の特性は現実からの逃避なんです。この事で貴方の頭は一杯の筈です。この症状が進めば妄想が出てくる場合もあります。しっかり治療に励んで下さい。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.4

 お役にたてばと意見します。 人は同じ資質の人間が出来ないようにDNAに仕組まれていて、人類の存続にその人の資質が役立つように作られています。  例えばこの意見をすると何だつまらない意見をするな言う人もいるし、良い意見だ良くやったと言う人もいるでしょう。人それぞれ、考えも態度も何もかも違うのです。 勉強や運動や芸術など出来ない人の方が圧倒的に多いのです。 自信をもって楽しく生活できた人が人生の成功者ですのでなにか好きなことをすれば良いと思います。 明るく元気に生きましょう。

回答No.3

多分お役に立てることは言えないでしょうけど、書かせてください。 苦しいからしにたいとかでなくて、人の役に立っているかいないかを問題としているあなたは 他人に気を使える立派な心をお持ちだと思います。ご自分ではそう思えないかもしれないけど、私は素敵な人だと思いましたよ。 だから生きていていい人間です。 勉強、運動、芸術、全部苦手だって人の役に立つことはできます。 人手不足だったり単純作業で人気がなかったりする仕事なら、そうした才能は求められないはずです。 そうでなくても、自分の中で得意なところがひょっこり見つかるかもしれませんよ。 仕事に限らず、あなたが買い物したり病院に行ったりすることで利益があがっている人もいるんです。 あなたの気づかないところで、あなたは人の役に立っているのですから、 やりたいこと、無理なく頑張れることやれることに取り組むだけでいいと思いますよ。

noname#196190
noname#196190
回答No.2

それも個性でしょう。

関連するQ&A